ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

クロガネ(Colossus Knight_Miniature_type-Makina Demon-Kurogane) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
13

クロガネ(Colossus Knight_Miniature_type-Makina Demon-Kurogane)

分類:魔動機
知能
命令を聞く/高い
知覚
機械
反応
命令による
言語
神紀文明語、魔動機文明語、魔神語
生息地
知名度/弱点値
18/22
弱点
雷属性ダメージ+3
先制値
18
移動速度
20
生命抵抗力
17 (24)
精神抵抗力
17 (24)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
なし(核) 0 (7) - 16 (23) 12 300 -
重力拳(上半身) 17 (24) 2d6+20 15 (22) 10 500 -
踏みつけ(下半身) 16 (23) 2d6+18 14 (21) 16 500 -
部位数
3(核/上半身/下半身)
コア部位
なし

特殊能力

●全身

[常]剣のかけら=20個(適用済)
[常]トレジャードロップ=60ポイント(付与能力の詳細は解説欄に記載)

世界の汚染(10ポイント、1R目PC陣営初撃後、半径20m、対象:必中でk50@10のみの毒属性魔法ダメージ。任意の対象除外可能)
呪いの波動(10ポイント、ターン終了時、射程:接触、対象:1体に5点の呪い属性確定ダメージ)
追加攻撃(10ポイント、各部位の手番終了時に任意で1d6を振り、出目が4〜6なら追加で1回まで近接または遠隔攻撃を行う)
瞬間打撃点(4ポイント×5、1日5回まで2d6で振ったダメージ+8)
瞬間達成値(10ポイント、1日1回まで達成値+6)

[常]ターゲッティング&鷹の目
[常]重力制御

高重力エネルギーを制御する核は、光の速度を凌駕し、無限重力の状態となっているため、時の流れに干渉する効果を受けません。この魔物が持つ「[常]複数宣言=3回」「[常]2回行動」「[常]3回攻撃&双撃」はいかなる効果であっても失われず、主動作、補助動作が行えなくなる効果も無効化されます。また、「スロウ」「バランス・タイム」などの効果を受けません。

[常]機甲魔神

この魔物の分類は「魔神」としても扱われます。また、転倒する効果を受けた時、即座に起き上がり、転倒した際のペナルティを「-1」に軽減します。
また、この魔物は、例外的に「2部位まで」と指定されている効果の対象に指定することができます。この時、「攻撃障害」などの制限を無視して対象選択を行うことはできません。

[常]機甲の加護

この魔物の分類は「神族」としても扱われます。

[常]機甲の体

刃武器から、クリティカルを受けません。ただし、いずれかの部位に、召異魔法6Lv【デモニックスキン】を受けた場合、この効果は無効化されます。

[常]戦闘訓練モード

この魔物から受けたダメージでHPが「0」以下になった場合、生死判定に失敗しても死亡せず、気絶として扱います。このとき、「不屈」を習得していても同様に気絶します。(もちろん、生死判定に成功している限りは「不屈」を適用し、行動を行うことは可能です。)

●核

[常]アインシュタイン=ローゼン解

1日に1回だけ、[部位:核]のHPが「0」以下となったとき、自身の手番の最後まで気絶としては扱わず、行動を行うことができます。

[補]空間歪曲/必中

空間を歪ませることで生成した特殊な防御壁によって、直前に受けたダメージを反射します。
この魔物のいずれかの部位を選び、それが直前に受けたダメージを「射程:術者」「対象:半径50m/すべて」に確定ダメージとして与えます。このとき、任意の対象を除外することが可能です。その後、この魔物は、1Rの間、与えたダメージの合計分のHPを持つ『ホーリー・ブレッシング』の効果を受けます。この効果は1Rに1回まで使用できます。

[主]グラビティバースト/15(22)/精神抵抗力/半減

収束させた重力の渦を放射し「射程/形状:50m/貫通」に「k60+15@8」点の衝撃属性の魔法ダメージを与えます。この効果は抵抗に成功してもクリティカル値は変動しません。この効果は1Rに1回まで使用できます。

[主]シュバルツシルトクラスター/15(22)/精神抵抗力/半減

極まった重力エネルギーによって、複数のマイクロブラックホールを形成し、その相互作用によってむき出しの特異点を生み出して放射し、それに吸い寄せ、敵のことごとくを事象の彼方へと消し去ります。
「射程/形状:50m/貫通」に「k100+20@8」点の衝撃属性の魔法ダメージを与えます。この効果は抵抗に成功してもクリティカル値は変動しません。また、巻き込まれ判定を行う際、出目が「1~4」でこの攻撃に命中したものとして扱います。(幸運の羽などの効果を受けている場合、出目が「1~3」で命中となります。)
更に、抵抗に失敗した対象は、適用ダメージの処理を終えた後、1d6+1d6を振ります。その後、1回目の出目が偶数ならばPC陣営へ、奇数ならば敵陣営へ、「2回目の出目×10/2」mの距離だけ強制的に移動させられます。この効果は[部位:核]のHPの合計が「0」以下になっている場合にしか使用できず、また、この効果は1時間に1回しか使用できません。

GMメモ 瞬間達成値はここで使う

●上半身

[常]2回行動
[常]3回攻撃&双撃
[常]複数宣言=3回
[宣]狙い定め打つ

命中力判定に+4のボーナスを得て、打撃点に-8のペナルティを受けます。

[主]却渦

1Rの間、自らの拳を重力の渦に包み、それが近接攻撃で発生させるダメージ(打撃点)を衝撃属性として扱い、更に対象の防護点を半分として算出します。また、攻撃が命中した対象を部位数に関わらず転倒させるものとします。

GMメモ 瞬間打撃点はここで使う

●下半身

[常]攻撃障害=不可・不可

[部位:核]は近接・遠隔攻撃の対象になりません。この部位のHPが0以下になった場合、この効果は失われます。

[主]押し潰す

この魔物が存在する乱戦エリア内で転倒している対象すべてに近接攻撃を行います。

戦利品

自動
希少な魔導部品(900G/黒白A)
2~6
未知の魔導部品(2400G/黒白S)
7~12
掘り出し物の魔導部品(7600G/黒白S)
13~
新発見の魔導部品(25000G/黒白SS)

解説

※3 クロガネ
エス博士が謎の魔剣によって使役する魔動機です。しかし、通常の「マキーナーデーモン」と違い、核には魔神使いの脳は使用されていません。そのため、魔法の行使も行えません。代わりに召異魔法の発動媒体そのものを直接使用して、起動時には異界と接続し、爆発的な力を発揮します。魔神のパーツも使われていないため、どちらかというと外見は魔動機としての側面が強いようです。しかし、その核には上位魔神の魂が宿っているとされており、起動時にはかなり高い知覚すら有するとされています。
クロガネは、「アールマータ」が神となって以降も魔神の軍勢を相手取った時に、その仲間の一人であった、魔神使いで魔動技師な職人が作り出したコロッサスに加護が与えられたもののうちの1体です。アールマータの紋章が彫られているのもそのためです。クロガネはいわゆる「祭器」に近いほどのパワーを持っていますが、そのセーフティとして『魔剣スカンデルベグ』が存在しており、使用者はそれを扱う技量が必要となってきます。ゆえに誰にでも扱える代物、というわけではありません。
エス博士はこれを「遺棄されてたのを回収しただけだ」と言っていますが、真偽はわかりません。

製作者:レイン

チャットパレット