ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

トゲピー(たまごから育てる騎獣プロトタイプ) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

トゲピー(たまごから育てる騎獣プロトタイプ)

分類:未分類
知能
命令を聞く
知覚
五感
反応
命令による
言語
生息地
ジョウトちほー
知名度/弱点値
弱点
命中力+1
先制値
15
移動速度
生命抵抗力
9 (16)
精神抵抗力
10 (17)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
たいあたり 8 (15) 2d6+5 9 (16) 7 40 20

特殊能力

たまご
知名度クリティカル
何が生まれるか誰もわからなかった!

育成の概念
・ベビィポケモンが死んだら絶対にPLが立ち直れないので、剥ぎ取りがないこの世界線において「ひんし」の概念を「気絶状態」とする。させてください。
→生死判定失敗時は即モンスターボールという名の騎獣専有証で収納&携行、次のベガの手番は主動作補助動作共に不可とかで…。
・PCベガの冒険者レベルもしくはライダーレベルの上昇によって騎芸以外でもなにかしら毎回成長させたい
・たまごから生まれる以上ポケモンとしてはレベル1なんだけど冒険者たちが7レベル相当なのでまあ…まあそのくらいになる…?ということで、レベル7のウォーホースと妖精シルフを合体して一部弱体化、HPMPは成長分を見越して低めに設定してみてます。
・打撃点2d6+5(+セッション数)みたいな成長? わかんないけど…。
・弱点が毒だとピンポイントすぎるので無難に命中+1にしてみてます。


「トゲピー」
ジョウトちほーだからね、当然だね。
・小さい体で割と防御が高いイメージ。卵の殻があるからか…?
・ゆびをふるとトライアタックのイメージ。あまえるもいいよね…

さすがにサイズ的に騎乗できないので、PCベガとは別動隊。
前衛に置いてトライアタックしてもいいし後衛ゆびをふるでギャンブルしてもいい。

[常]ベビィポケモン特権「あまえる」。トゲピーに対するダメージは全て-2される。かわいいは正義。
[主]通常攻撃→たいあたり
[主]トライアタック→低確率で状態異常にするたいあたり。やけど(手番終了時継続ダメージ)、まひ(回避が下がる)、こおり(抵抗がさがる)。連続した手番では使用できない。
[主]ゆびをふる→誰かに何か起きる。イメージはジオマンサーとかバードみたいな効果自体は便利だけど制御が難しそうなやつ。ジオマンサーのように対象を見てから効果をキャンセルできるかはレベルによって変わってもいい。状態異常でもいいし物理ダメージでもいいし魔法ダメージでもいいしバフデバフ一体化の効果でもいい。連続した手番では使用できない。
[補][準]練技ビートルスキンを習得。初期所有技能ではなくていい。あまり前に出すことはなさそうだから死に技能になるかもしれないけど。



「トゲチック」
・騎乗?が出来るようになる(ポケスペで見るような、主人を持ち上げる感じの…小さいポケモンのそらをとぶ)
・防御に加えて特防(魔法への抵抗)が高いイメージ

[常]ひこう

ベガが騎乗する場合、ドルイドのウィングフライヤーみたいな効果(回避命中+1)。
ただそれだとめっちゃ強いので、その他主動作/特殊能力に当たる攻撃は出来ないし効果時間も短くて良い。騎芸のひとつを騎乗?時間の長さの延長にしてもいい。いい?
PCベガが薙ぎ払いを使う仕様上、2H武器は手放せないので…空中で踏ん張れない分威力を低くしてもいい。
あまえるは引退。トライアタック、ゆびをふるは健在。強化されてもいい。
ひこう状態の追加と精神抵抗値の上昇が主。

[補][準]練技ビートルスキン、ストロングブラッドを習得。
[宣](たいあたり時)ドレインキッス→操霊魔法ドレインタッチイメージ。トライアタックとの併用は不可。




「トゲキッス」
・特防特攻素早さ堅さの暴力。とくに特攻、というわけで「魔法適正」が生える。
・マジカルシャインエアスラッシュとかいう範囲技(がイメージ)のため適正は「収束」「制御」方面。
・アイテム進化かつ割と大幅に強化される(イメージの)進化のため、タイミングはお任せ。

[常]ひこう

騎獣らしい騎乗が出来る。この辺まで来たらベガも人馬一体をとって騎乗しつつ2H武器を使えるのでは、と思うんですが人馬一体って両手が使える=2H武器が使えると思っていいのかわかってない。
ベガが騎乗してない時のみ、特殊能力わざを使える。たいあたりは通常攻撃。

[常]てんのめぐみ→わざの追加効果の発生率が上がる。
[主]トライアタック
[主]ゆびをふる→強化。ジオマンサー戦闘特技「相克の標的」イメージ。対象が増える。内容は選べない。
[主]エアスラッシュorマジカルシャイン→1エリア範囲魔法。操霊魔法スパーク+低確率の追加効果ひるみ(行使判定に-1?)。当然連続した手番では使用できない。MP消費もスパークくらい重い。
[補][準]ビートルスキン、ストロングブラッド、キャッツアイを習得。
[宣](たいあたり時)ドレインキッス→操霊魔法ドレインタッチイメージ。トライアタックとの併用は不可。




進化による強化内容、特殊能力内容、というかデータ全て「なんかこんな感じ?」です。内容やタイミングなど焼酎さんにお任せでもいい。とりあえず作った。
ちょっとこれ以上詰めるのは今のところ無理なのでアドバイスお願いします。

製作者:たびの

チャットパレット