ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

フカイノ依り代 - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
14

フカイノ依り代

分類:植物
知能
???
知覚
魔法
反応
敵対的
言語
???
生息地
???
知名度/弱点値
18/22
弱点
炎属性ダメージ+3点
先制値
17
移動速度
30
生命抵抗力
20 (27)
精神抵抗力
20 (27)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
18 (25) 2d6+15 16 (23) 10 250
17 (24) 2d6+16 14 (21) 13 350
枝1 17 (24) 2d6+17 15 (22) 12 200
枝2 17 (24) 2d6+17 15 (22) 12 200
18 (25) 2d6+18 15 (22) 10 300
部位数
5(目、幹、枝*2、根)
コア部位

特殊能力

●全身

[常]剣の欠片

……剣の欠片15個が適用済みです。

[常]伝承上の魔物

……今まで伝承上でしか確認されていなかった魔物です。未知の敵との戦いによって、この戦闘で得られる経験点は3倍になります。

[常]毒、呪い、病気、土属性、精神効果無効
[常]腐海の波動

……このエネミーの近接攻撃が命中した時、4点の呪い属性の確定ダメージを与えます。

[常]怖怪の波動/14(21)/精神抵抗力/消滅

……周囲のマナを通して、相手の精神を揺さぶり行動を阻害します。このエネミーの手番開始時に、戦場にいるPCは精神抵抗判定を行います。抵抗に失敗した相手に、1Rの間行為判定に-2のペナルティ修正を与えます。

●目

[常]TP6

……瞬間防護+10

[常]魔光弾

……この部位による攻撃で発生するダメージは魔法ダメージとして扱います。

[主]不快の波動/15(22)/精神抵抗力/半減

……周囲のマナと共鳴し、相手の精神を揺さぶります。「射程/自身」「対象:全エリア(半径30m)/すべて」に「対象のMPの最大値/3(端数切捨て)」でHPに確定ダメージを与えます。

●幹

[常]木杭弾

……木の破片を射出して攻撃します。この部位の近接攻撃は、同じ対象に3回連続で行われます。

[常]攻撃障害=不可・不可

…………大きさが攻撃を妨げます。「部位:目」は近接、遠隔攻撃の対象になりません。「部位:幹」のHPが0以下になった時、この能力は失われます。

●枝

[常]TP12

……瞬間打撃点+10*2

[常]宣言制限

……同じ部位による宣言特技は、1回ずつしか使えません。

[宣]全力攻撃Ⅱ
[宣]薙ぎ払いⅡ

●根

[常]TP6

……瞬間達成値+4

[主]踏み荒らし/14(21)/生命抵抗/半減

 周囲を踏み荒らして振動と砂礫で攻撃します。
「射程:自身」で「対象:1エリア(半径3m)/すべて」に2d+14の土属性物理ダメージを与えます。この能力は連続した手番に使えません。

戦利品

自動
フカイの核(5000G/緑S)
2~6
フカイの枝(1500G/緑S)
7~12
フカイの幹(3500G/緑S)
13
フカイの根(10000G/緑SS)

解説

ようこそ!不快で腐海なフカイな森へ!
楽しい楽しい時間の始まり始まり!
不快で腐海な楽しい時間!
楽しくないなんてことはない!
ちゃんと楽しい時間だよ!
おいでよおいでよフカイの森へ!


フカイの森。とある地域で広まる童話の一つ。
その昔、とある悪戯好きの妖精がいた。記憶が不安定な存在である妖精だが、その妖精はすこしばかり記憶力が良く、そして悪辣な精神の持ち主であった。悪戯は少しずつ度が超えて行き……ある時、とうとう人間の逆鱗に触れてしまった。人間は妖精を殺し、森の中へとその死体を放り投げた。
……妖精の魂は汚染を始めた。森を染め上げ、悪意へと染め上げた。
不快な波動をばらまいて、腐った海のようなマナを広げていた。
"悪戯をすると、フカイの森へ連れて行ってしまうぞ"とはよく言われたものである。

とはいえこれは童話の話。フカイの森が実在するわけではない……しかし、「この童話が広まっている。」「森の中心になにかが死んでいる」「そのが悪意を孕んでいる」という条件がそろった時のみ、その森が"フカイの森"となるのである。
フカイの森をそうたらしめるのは、核。悪意に満ちた何かの死体が核となり、形を成したもの。それを破壊しない限り。フカイの森は拡張を続けるのである.

製作者:G0001

チャットパレット