ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

堕天之漆黒騎士(ブラックライダー) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
10

堕天之漆黒騎士(ブラックライダー)

分類:アンデッド
知能
高い
知覚
魔法
反応
中立
言語
魔法文明語、魔界語、交易共通語
生息地
魔界
知名度/弱点値
17/21
弱点
魔法ダメージ+2点
先制値
17
移動速度
30(歩行)/30(四足)
生命抵抗力
14 (21)
精神抵抗力
13 (20)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
武器(本体) 14 (21) 2d6+16 11 (18) 10 130
蹄(馬) 12 (19) 2d6+10 11 (18) 7 130
部位数
2(本体/馬)
コア部位
本体

特殊能力

●全身

[常]毒無効
[常]病気無効
[常]精神効果無効
[常]厨二病/13(20)/精神抵抗力/消滅/精神効果属性

重度な厨二病を患った彼の痛い言動が心に突き刺さります。
この魔物を見た者は、毎回自身の手番の終了時に精神抵抗判定を行わねばなりません。
抵抗判定に失敗した者は「3」点の精神効果属性魔法ダメージを受けます。
なおこの能力は「知能:動物並み」「知能:低い」「知能:命令を聞く」の魔物や設定的に厨二病に耐性のあるキャラクターには一切の効果がありません。

[常][主]超堕天(使用不可)

自身の全ての部位のHPが「0」点以下となった場合、生死判定に自動成功した直後、即座に「超堕天之漆黒騎士」(レベル14アンデッド)となります。
HPとMPは最大値まで回復し、魔法などによるあらゆる効果は消滅します。またこの能力は即座に発動するため主動作や補助動作が行使できない場合でも処理が行われます。
なおいずれかの部位が主動作を使って「超堕天之漆黒騎士」になることもできますが、この場合は「[主]超堕天」を行った手番は[部位:本体]の主動作が完了したものとして扱われます。

●本体

[宣]剛龍一閃覇斬

自身の存在する乱戦エリア内の任意の5体までに武器での攻撃を行います。
(《薙ぎ払いⅡ》と同じ効果です)

[宣]極絶覇王斬

打撃点を「+12」点します。リスクとして、回避力判定に「-2」のペナルティ修正を受けます。
(《全力攻撃Ⅱ》と同じ効果です)

[主]死霊昏冥光線/12(19)/生命抵抗力/半減/呪い属性

具現化した死霊の怨念の塊を光線のごとく発射して攻撃します。
「射程/形状:2(30m)/貫通」で「対象:1体」に「2d6+14」点の呪い属性魔法ダメージを与えます。
そして《魔法制御》を習得しているのと同様に、対象範囲内にいる任意のキャラクターを対象から除外できます。
また抵抗判定に失敗した者は、器用度、敏捷度、筋力、知力のうちどれか1つの能力値が「効果時間:3ラウンド」の間、「-6」されます。なおこの効果は重複かつ累積しますがこの効果によって能力値が「0」未満になることはありません。
この能力は連続した手番に使用できません。

[主]迅雷真空波/14(21)/精神抵抗力/半減/風+雷属性

狙いを定めた相手に稲妻を纏わせた真空波を飛ばして攻撃します。
「射程/形状:2(30m)/起点指定」で「対象:2体」に「(3d3)d6」点の風+雷属性魔法ダメージを与えます。

「(3d3)d6」について

まず3d3を振り、その出目の数だけ1d6を振るという処理を行います。

風+雷属性について

風+雷属性とは呪い+精神効果属性(『Ⅱ』P.155参照)の呪い属性を風属性に、精神効果属性を雷属性に置き換えたものとして扱われます。また解除に関しては風属性と雷属性、どちらかを解除できる効果であれば有効です。

[主]奥義「吸魂回復(ソウルバランス)」/必中

他者のマナを吸い取ることで自身の体力を大回復させます。
「射程/形状:術者/ー」で「対象:全エリア(半径50m)/すべて」からMPを吸い上げます。
(フェローも対象に含まれます)
「分類:アンデット」「分類:魔動機」以外の分類に属する全ての者は、残っているMPの半分を失います。そして吸い上げたMP総量の半分の値だけ[部位:本体]と[部位:馬]のHPをそれぞれ回復させます。ただし部位のHPが「0」点以下の場合、回復は適応されません。なお、この能力は戦闘中に1回まで使用可能です。

[補][準]死霊指揮官

自らを中心として半径30m以内にいる「メーガ」「ギーガ」「レギオン」のいずれかの単語を含む魔物に対して指示を行え、意のままに操ることが可能です。なお指示を受ける魔物が「知能:低い」の場合、一時的に「知能:人間並み」とみなされます。

●馬

[主]主動作譲渡

この動作を行った場合、[部位:本体]が行える主動作の回数が1回増えます。
(なお主動作の回数が増えても宣言回数は1回のみです)

[常]秘技馬盾

本体が受ける衝撃や魔法を身代わりとして代わりに受けます。
[部位:本体]が任意のダメージを受ける際に、そのダメージを肩代わりするかどうかを選択でき、肩代わりする場合は本来[部位:本体]が受けるべきダメージを変わりに受けます。
なお肩代わりの効果は毎ラウンドに1回だけ使用できます。

戦利品

自動
剣のかけら×10+アビスシャード×15
自動
漆黒のトランプ
2~7
暗黒兜(2500G/黒白S)
8~11
暗黒鎧(8400G/黒白S)
12~
暗黒兜(2500G/黒白S)+暗黒鎧(8400G/黒白S)

解説

魔界に封じられし四騎士の一人でゾンビを操る力を持ちます。魔界以外の場所で戦うと本来の力を出すことはできませんが、それでも力不足な冒険者や新米冒険者くらいは軽くひねりつぶせるほどの力を持っています。特に彼の特殊能力であるソウルバランスは非常に危険で、敵味方関係なく魔力を吸い取ってしまいます。全身黒塗りの装備で黒い毛並みの馬に乗っていて、その姿はまさに漆黒の騎士。なお、装備や馬が黒いのは怨念や死霊のせいではなく、彼が厨二病だかららしいです。

製作者:Ella

チャットパレット