ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

†"赤色峠の首領"ディドラ(ドロンケン・オーガ) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
13

†"赤色峠の首領"ディドラ(ドロンケン・オーガ)

分類:蛮族
知能
人間並み
知覚
五感(暗視)
反応
酔い方によるが概ね敵対的
穢れ
4
言語
交易共通語、汎用蛮族語、オーガ語、ドワーフ語、魔法文明語
生息地
不明
知名度/弱点値
16/20+4
弱点
炎属性ダメージ+3
先制値
20+4
移動速度
20
生命抵抗力
18+3
精神抵抗力
18+3
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
17 2d+12 15 7 121+75 69+15

特殊能力

[常]瓢箪=10口

ディドラにとって10口分の酒で満たされた瓢箪を携帯しています。

[常]ブレイク=HP121

HPが121を下回る時、そのダメージを無効化し、自身のHPを121に変更します。この効果は、1日に一度までしか使用できません。
以後、自身は「[常]2回行動」「[常]複数宣言=4回」を取得しているものとして扱い、能動判定に+2、受動判定に-2されます。この効果は30秒(3ラウンド)持続します。

[補]呪いの波動=2点
[常]双撃&2回攻撃
[常]複数宣言=2回
[常]カウンター
[常]沸血

ダメージを受ける度に、自身の手番終了時まで、打撃点が+2されます。
それが炎属性ダメージであった場合、さらに命中力が+1、打撃点が+2、防護点が-2、受動判定が-1されます。
この効果中、自身は精神効果は受けず、すでにかかっている精神効果を全て解除します。

[宣]全力攻撃Ⅱ
[宣]囮攻撃Ⅱ
[宣]千鳥舞

酔いに任せた複雑怪奇な動きで敵を翻弄します。
手番の終了時に1d6を振り、出目が「5」「6」であるならば、主動作を追加で1回行うことができます。
この特技の使用には、瓢箪の中身を一口消費します。

[主]火吹漢/15(22)/生命抵抗/半減

噴き出した酒に着火し、周囲を焼き払います。
効果は練技【ファイアブレス】に準じますが、属性は炎属性or毒属性であり、実際に適応する属性は対象ごとにランダムに決定します。
この能力の使用には、瓢箪の中身を一口消費します。

[準][補]戦酔

深酒に没頭することで、自身の戦闘スタイルを大きく変えます。
1d6を振って「酔い方」を決定し、3分(18ラウンド)の間、その効果を得ます。この効果は、別の酔い方が選ばれる限り累積します。この効果は毒属性です。
この効果は、一度に28点以上(「[常]ブレイク」中は35点以上)のダメージを受けると解除されます。
この能力の使用には、瓢箪の中身を一口消費します。

●殺死上戸

[常]殺死

打撃点決定時、出目が10以上であるなら、ダメージに+10します。
自身は、攻撃範囲内にいる最もHPが低い敵を、可能な限り攻撃しなければなりません。そうでない場合、その攻撃の達成値は-4されます。

●物盗上戸

[常]物取

自身の武器攻撃の命中判定の達成値が、相手の回避の達成値を4以上上回って命中した場合、相手の所持する消耗品を1つ奪い、可能なら即座に使用することができます。
[常]カウンター」を行えず、命中判定の達成値が-2されます。

●色乞上戸

[常]色乞

女性に対する能動判定に+2、男性からの受動判定に+2されます。
女性からの受動判定に-2、男性に対する能動判定に-2されます。

●喰狩上戸

[補][常]喰狩

練技【フェンリルバイト】を習得します。牙による攻撃は、打撃点が「2d+17」であり、「[常]双撃&2回攻撃」で使用できない以外は、通常の攻撃方法と変わりません。牙による攻撃の適用ダメージの1/2だけ、自身のHPを回復します。
[宣]千鳥舞」を宣言できません。「喰狩上戸」が解除されると、【フェンリルバイト】は解除されます。

●暴乱上戸

[常]暴乱

《影走り》《足さばき》を習得し、通常移動後にも移動を行えるようになります。
自身の手番中、合計10mまでしか移動できず、精神・生命抵抗が-2されます。

●悟理上戸

[常]悟理

自身を「知能:高い」として扱います。武器攻撃を行えません。
この酔い方は、次の自身の手番開始時に解除されます。

[常]真語・操霊・深智神聖魔法13レベル/魔力16
[常][宣]魔法適正

戦闘特技《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大/数》《魔法拡大/すべて》《魔法拡大の達人》を習得します。

解説

この魔物は剣の欠片15個と、トレジャードロップ15点分の強化を受けています。

製作者:腐れ

チャットパレット