ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

ロキのコイン(悪戯神の硬貨) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

ロキのコイン(悪戯神の硬貨)

基本取引価格:取引不可
知名度
形状
男性神のレリーフが施された銅貨
カテゴリ
冒険道具類
製作時期
魔法文明
概要
つきまといの呪いがかかった銅貨。 『簒奪』と『悪運』の効果を持つ。
効果

『簒奪の硬貨』:所有者が自らのMPを7点を消費(補助動作)すると、3分(18ラウンド)の間、使用者の頭上に銅貨が現れ、攻撃を受ける度にその銅貨が指で弾かれたような音を立てた後回転をし、硬貨の表裏によって後述の効果を所有者に与える。
・表(偶数(遇された数))が出た場合、物理ダメージ攻撃の時はHPを、魔法ダメージ攻撃の時はMPを、攻撃者から最大3点奪い取り、同数所有者を回復する。但し、HP・MP共に所有者の最大値を超えて回復はしない。攻撃者の残HP・MPが3未満の場合は、残値のみの回復となる。
・裏(奇数(鬼籍の数))が出た場合、上記同様の属性攻撃ダメージに対し、通常ダメージ適用と同時に、所有者はHP or MPに3点の確定ダメージを受る。この確定ダメージはあらゆるダメージ軽減の効果を無視する。この確定ダメージを含む攻撃のダメージによって所有者のHP or MPが0以下になった場合、一切の判定の結果、特技、アイテム効果に関わらず、即座に気絶、転倒する。生死判定は通常通り可能。
※所有者の受ダメージが0でも効果は発生する。
※表の効果は、攻撃のダメージ確定直後にダメージを相殺するように適用する。その結果1以上であれば生死判定の必要なく行動可。

『悪運の硬貨』:生死判定の結果によって死亡が確定した時、身につけているアイテムを一個(任意)を消費すると、硬貨が回転し、その表裏によって後述の効果を得ることができる。
・表(偶数(遇された数))が出た場合、生死判定に失敗した対象をHP1の状態で即座に復活することができる。
・裏(奇数(鬼籍の数))が出た場合、所有者は即座に死亡する。
※生死判定に失敗した対象は所有者に限らない。
※効果の結果によって、状況(転倒など)に変化変更は発生しない。

由来・逸話

悪戯神ロキ(そんな神が存在するという記録はないが・・・)が悪戯に造ったと言われる呪の銅貨。
いつの間にか財布に紛れ込んでいる事があるという。
所有者はつい選択に迷った時にこのコインの表裏で行動を占ってしまう。

製作者:souten