ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

"魔を生み出す者"デモンズメーカー(デモンズメーカー) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
15

"魔を生み出す者"デモンズメーカー(デモンズメーカー)

分類:魔神
知能
測定不能
知覚
五感(暗視)
反応
中立
言語
全ての言語
生息地
アルフレイム大陸各地
知名度/弱点値
22/26
弱点
物理ダメージ+2点、斬撃属性ダメージ+3点
先制値
23
移動速度
30/浮遊
生命抵抗力
20 (27)
精神抵抗力
20 (27)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
鉤爪 22 (29) 2d6+25 22 (29) 16 142 142
部位数
1(本体)
コア部位
本体

特殊能力

[常]精神効果無効
[常]魔神化抑制

 魔神化能力を持つキャラクターはデモンズメーカーによってその能力を抑制されます。
 MPを消費する魔神化能力を使う場合、その消費量を倍にしなければ魔神化能力を使用することができず、主動作型はその能力を完全に使用できません。
 常時型の魔神化能力を保持しているキャラクターは手番終了時、[常時型の魔神化能力の魔神化影響点*2]点の確定ダメージを受けます。
 ただし、この魔物が使用を許可すればこの効果は受けません。

[常]2回行動
[主]操霊魔法レベル15/魔力21(28)
[常][宣][主]魔法適性

 《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》《マルチアクション》《魔法拡大/全て》《ワードブレイク》を取得しています。

[主]サモン・アビス

 近くにある〈奈落の魔域〉を自身の座標に召喚します。〈奈落〉から50km以内なら〈奈落〉から新しく生み出すこともできます。この特殊能力は1日に1回のみ使用できます。

[主]サモン・フォールズ

 即効性魔神化血清によって魔神となってしまった者達を召喚します。
 戦場に「デモンズフォール」が1体も存在しない時、1体の「デモンフォール」を自身と同じ座標に行動済みで召喚します。
 戦場に「デモンズフォール」がいる場合、魔神化汚染された生物の群れを召喚し、ラウンドの最後に威力「20×戦場に存在する汚染生物の数」の呪い属性魔法ダメージを与えます。
 汚染生物の群れはHPを60点・防護点を10点持っており、イベント戦闘の集団エネミーとして扱います。5体まで召喚することができます。
 この特殊能力を使用すると、MPを10点消費します。

[補]魔神化自在顕現

 魔神化能力を自在に発現することができます。
 魔神化能力決定表から3つ選んで10秒の間、自身は選択した能力を取得します。その後、固定値上昇表を2つ選んで(同じ出目も選択可能)その効果も適用します。
 この能力を使用すると、MPを5点消費します。

[常]魔神指揮

 《魔神の囁き》を介して戦場全ての魔神を指揮できます。
 全エリアに存在する自身を除く分類:魔神のキャラクターは行動判定に+4のボーナス修正を得ます。例外的に魔神化能力《魔神の囁き》を得ているキャラクターも上記の効果を得られます。
 この特殊能力は「[補]魔神化自在顕現」で《魔神の囁き》を選択している時のみ有効です。

[主]魔神の串刺し/23(30)/回避力/半減

 《這い寄る触手》を影から一斉に飛び出させ、集団を貫きます。同能力のみこの攻撃を緩和させることができます。
 乱戦エリア内の任意の対象を任意の数選択します。対象は回避力判定を行い、失敗した場合、2d+15点の呪い属性魔法ダメージを与えます。
 魔神化能力《這い寄る触手》を持つキャラクターがいる場合、回避力判定に「+2」のボーナス修正を得られ、受けるダメージを「-4」点することができます。
 この特殊能力は連続した手番に使用できず、この特殊能力は「[補]魔神化自在顕現」で《這い寄る触手》を選択している時のみ使用できます。

[宣]魔神拳

 《狂気の肉体》によって強化された筋力で渾身の一撃を放ちます。《狂気の肉体》の持ち主のみその兆候を見切れます。
 次の1回の鉤爪での攻撃の打撃点を+「20」点します。この時、更に「2d」の出目が「12」以上なら+「自身の「[補]魔神化自在顕現」による魔神化影響点+自身の魔物レベル」点します。
 ただし自身の出番終了時、「魔物レベル」点の確定ダメージを受けます。
 魔神化能力《狂気の肉体》を持つキャラクターがいる場合、この宣言がされた攻撃に対する回避力判定に+2されます。
 この特殊能力は「[補]魔神化自在顕現」で《狂気の肉体》を選択している時のみ宣言できます。

[補]魔神の領域/20(27)/精神抵抗力/消滅

 身体から白い瘴気を放ち、周囲を幻惑し、感覚を鈍らせます。《瘴気の領域》の持ち主のみこれを看破できます。
 乱戦エリア内の自身以外の全てのキャラクターを対象にします。判定に失敗したキャラクターは10秒間、行動判定に-2のペナルティ修正を受けます。
 魔神化能力《瘴気の領域》を持つキャラクターがいる場合、この特殊能力に対する精神抵抗力判定に+2のボーナス修正を得ます。
 また、この特殊能力を使用すると、MPを5点消費します。
 この特殊能力は連続した手番では使用できず、「[補]魔神化自在顕現」で《瘴気の領域》を選択している時のみ使用できます。

戦利品

自動
アビスシャード×2d/200G
自動
大悪魔の血晶/1,600G(赤S)
2〜11
なし
12〜
魔神化血晶/16,000G(赤SS)

解説

 アルフレイム各地に出没する正体不明の魔神です。特にコルガナ地方の〈奈落の壁〉付近で目撃されることが多く、その正体の一切が不明とされています。しかし、過去多くの〈壁の守り人〉を屠ってきたのは事実です。
 奈落教徒の多くがこの魔神を崇めており、彼を「ラーリスの指先」「奈落の落とし子」と呼んでいます。また、不確定な噂ではありますが、彼を討伐できるのは彼に愛された者だけと、奈落教徒は言います。

製作者:AI

チャットパレット