ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

オトトノス - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
10

オトトノス

分類:動物
知能
動物並み
知覚
五感
反応
言語
生息地
水辺
知名度/弱点値
18/21
弱点
雷属性ダメージ+3点
先制値
17
移動速度
34
生命抵抗力
14 (21)
精神抵抗力
13 (20)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
口(頭) 13 (20) 2d+14 13 (20) 10 146 43
体当たり(胴体) 13 (20) 2d+16 12 (19) 8 113 36
尾びれ(尾びれ) 13 (20) 2d+12 12 (19) 7 68 25
キック(足) 13 (20) 2d+11 12 (19) 6 77 10
部位数
4()
コア部位

特殊能力

剣の欠片15 頭に10 胴体に5
TP12

●頭部

[常]睡眠属性/17(固定値)/生命抵抗力/消滅

この部位による近接攻撃によって「1」点以上のダメージを受けたキャラクターは、3Rの間、睡眠状態になる。この効果は『精神効果属性』として扱う。

[主]水圧レーザー/12(19)/生命抵抗力/半減

水氷属性のレーザーブレスを放ちます。「射程/形状:2(30m)/貫通」で「2d6+15」点の水氷属性魔法ダメージを与えます。
この攻撃は、連続した手番には使用できません。

[常]トレジャー強化6/世界の汚染

1日に1回だけ、戦闘行為によって初めて自身のHPにダメージを受けたとき、自動的に「射程:自身」で「対象:全エリア(半径20m)/すべて」に「抵抗:必中」で「威力30/C値⑩」の毒属性魔法ダメージを与えます。この時、任意のキャラクターを効果から除外することができます。

●胴体

[主]亜空間タックル/17(24)/回避力/消滅

[射程:自身][対象:1エリア(5m)/15]で任意の対象に、「2d6+16」点の物理ダメージを与えます。
この攻撃は連続した手番には使用出来ません。

[常]トレジャー強化6/瞬間打撃点

打撃点の2dの結果を確認した後、10点打撃点を上昇させます。この効果は1日に1回までです。

●尻尾

[主]テイルスイープ

5体までに近接攻撃を行います。
この攻撃は、連続した手番には使用できません。

●足

[常]攻撃障害=+4/+2

大きさが攻撃を妨げます。
[部位:頭部][部位:胴体][部位:尻尾]は近接攻撃に対する回避判定に+4修正を受け、遠隔攻撃に対する回避判定に+2修正を受けます。[部位:脚]のHPが0以下になった場合、この効果は失われます。

戦利品

2~5
水竜の鱗(400G/赤A)
6~12
水竜の鋭牙(1300G/赤金A)
13~
水竜の水冷玉(5500G/赤金S)

解説

主に熱帯地方の河川や湖に生息する、《水竜》とも呼ばれる大型の魚竜種。
かつては魚に似た形態へ進化を遂げた飛竜の一種とも考えられていたが、
現在では一般的な飛竜が多く分類される竜盤目とは異浮力が働く水中に適応した進化を遂げたため大型化が進み、
多くの陸棲飛竜を凌駕するほどの巨大な身体を持つに至ったという。
瑠璃色の鱗と大きな背ビレが特徴で、非常に警戒心が強く用心深い性格。
発達した聴覚を持ち、他の生物の気配を敏感に察知する。
先端がヒレのように発達した尻尾や水掻きの付いた足など、水中生活に適した身体つきに進化している。
しかし鰓は持っておらず、呼吸は肺と皮膚で行う。
呼吸に関しては肺呼吸が主であり、基本的には水深の浅い場所で活動し水棲生物を補食するが、
皮膚呼吸を駆使することで深い場所へ潜行することもできる。
薄いヒレ状に進化した翼は刃のように鋭い上に即効性の麻酔毒が分泌されており、
牙から逃れようともこの翼に切り付けられると、そのまま昏倒してしまう危険性もある。
羽ばたいて飛行する事はできないが、それこそ飛ぶような勢いで水中を泳ぎ回る事ができ、
その遊泳速度は疾走する馬をも凌ぐほどと評されている。
また、驚異的な瞬発力を活かして水中から飛び出し、地上の獲物に襲い掛かる姿も確認されている。
口には無数の牙が縦二列に並んでおり、一度咬みついた獲物は決して離さず、
そのまま水中に引きずり込んで捕食してしまう。
なお、この牙は生きている限り何度折れても再生するほか、
睡眠作用のある毒物を抽出し、噛み付いた敵を人事不省に陥らせてしまうこともある。
鱗は水分を失うと脆くなる性質を持ち、またその巨体を2本の脚で支えることが難しいことから、
基本的には長時間に渡って陸上に留まることを嫌う。
ただし過度に体表が乾燥しない限りは陸上での活動も可能であり、
捕食対象となるモンスターや縄張りを荒らす存在に対しては、陸上に上がって襲撃を仕掛ける場合もある。
また、怒りで我を忘れると可能な限り陸上に留まり続け、怒りの対象となった者に対して怒涛の猛攻に出る。
長大な尻尾の一撃や巨体を活かしたタックルは高い攻撃力を誇り、
特に冒険者の位置を的確に薙ぎ払う尾は熟練の冒険者からも怖れられる。なる生物である事が確認されている

製作者:へっぽこ

チャットパレット