ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

"白銀の刃"No.2(カバリエ) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
9

"白銀の刃"No.2(カバリエ)

分類:魔動機
知能
命令を聞く
知覚
機械
反応
命令による
言語
魔動機文明語
生息地
遺跡
知名度/弱点値
14/18
弱点
水・氷属性ダメージ+3点
先制値
6
移動速度
24/
生命抵抗力
10 (17)
精神抵抗力
10 (17)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
ビームライフル 14 (21) 2d6+13 6 (13) 9 97 90
ビームサーベル 14 (21) 2d6+10

特殊能力

[常]炎属性無効
[常]複数の攻撃手段を持つ

 この魔物は複数の攻撃手段を持ち、任意にどちらを使用するかを決める事ができます。

[常]ビームライフル

 ビームライフルは「射程/形状:2(25m)/射撃」で「対象:1体」の射撃攻撃として扱います。
 この攻撃は純エネルギー属性として扱い、魔法ダメージを与えます。また、自身の存在する乱戦エリアを対象とすることはできません。

[常]ビームサーベル

 純エネルギー属性として扱い、魔法ダメージを与えます。

[常]ターゲッティング&鷹の目

 乱戦に飛び道具を射ちこんでも誤射しません。また、遮蔽越しに射撃攻撃を行えます。

[主]バズーカ/9(16)/精神抵抗力/半減

 「射程/形状:2(25~45m)/射撃」で「対象:1体」に噴進弾を射出し、「2d+17」点の炎属性の魔法ダメージを与えます。
 この特殊能力は魔法の行使判定と同様に扱い、知力、魔力、行使判定へのボーナス・ペナルティ修正が有効です。
 移動も魔法の行使同様、制限移動に限定されます。「装填数:2」です。

[主]中型ミサイルポッド/9(16)/精神抵抗力/半減

 「射程/形状:2(25~45m)/射撃」で敵に誘導弾を浴びせます。
 「対象:1エリア(半径3m)/5体」に「2d+15」点の炎属性の魔法ダメージを与えます。
 この特殊能力は魔法の行使判定と同様に扱い、知力、魔力、行使判定へのボーナス・ペナルティ修正が有効です。
 移動も魔法の行使同様、制限移動に限定されます。「装填数:2」です。

[常]パニッシャー

 この魔物は、強敵との戦いで特に研ぎ澄まされた技を見せます。それはギリギリの戦いによる成長か、或いは戦いへの喜びなのか。
 〈剣のかけら(⇒「Ⅰ」399頁)〉によって強化された魔物、またはPC、PCと同等の条件で作成されたNPCに対して、自身が行う攻撃やダメージを与える特殊能力のダメージを+「7」点します。

[常]機甲騎士

 この魔動機械は自身の機体の制御に関して傑出したセンスを持つ存在です。
 その技量は他の魔動機械の追随を許さず、どのような戦場でも高いスペックを発揮できるでしょう。
 この魔物が行う命中判定、行使判定、回避判定、生命抵抗判定、精神抵抗判定のクリティカル値を常に-1します。このクリティカルは超越判定(⇒「SW2.0FC」24頁)と同じく扱います。

[常]ムーブ&ファイア

 この魔動機械は、常に移動を繰り返し、最適なポイントから攻撃を行うことを得意としています。
 この魔物が通常移動、全力移動を行ったラウンドに、自身が行う攻撃やダメージを与える特殊能力のダメージを+「3」点します。

[補]フェイドアウェイ

 素早い動きで敵の間合から離脱します。
 この特殊能力は、移動前にしか使用できません。使用すると宣言なしに、自動的に乱戦を離脱、続いて乱戦範囲外の任意の地点まで、任意の方法で移動を行ないます。
 この際乱戦離脱によってペナルティを受けることはありませんが、移動は行った扱いになります。
 また、そのまま手番を続行することができます。この能力を使用すると、MPを17点消費します。

[補]戦鬼咆吼

 関節部を軋ませ、獣の咆哮のような音を響かせます。この行為はこの個体にとって戦意高揚効果があるようです。
 この能力を使用した手番中に行う、攻撃やダメージを与える特殊能力のダメージに+「3」点します。
 この効果は累積しません。この能力を使用すると、MPを13点消費します。

[常]バルカン

 機体に装備された近接防御用の機銃を巧みに使い、攻撃や防御のための隙を作り出します。
 自身が行う命中判定、行使判定、回避判定、生命抵抗判定、精神抵抗判定の前に使用できます。
 その判定のクリティカル値を-1します。このクリティカルは超越判定(⇒「SW2.0FC」24頁)と同じく扱います。
 この能力を使用すると、MPを9点消費します。

[宣]バーストショット

 断続的に数発の射撃を行ないます。威力と命中精度が高いバランスで保たれます。
 この宣言特技は射撃攻撃にのみ適用できます。その攻撃対象を「1体」に変更し、ダメージを+「3」点します。
 この宣言特技を使用すると、MPを9点消費します。

[常]切り払い

 サブの白兵武装により、敵の攻撃をいなして回避します。
 床を切り裂いて瓦礫を盾にする、ビーム刃で弾丸を蒸発させる等、その用法は多岐にわたります。
 自身が行う回避判定、生命抵抗判定、精神抵抗判定の前に使用できます。その達成値を+2します。
 この能力は1ラウンドに1回まで使用可能です。この能力を使用すると、MPを9点消費します。

[常]シールド防御

 機体に装備されたシールドを用いて、敵からの攻撃のダメージを軽減します。
 自身が受けるダメージの算出直後に使用を宣言することができます。
 そのダメージを「2d6+7」点軽減します。 この能力は1ラウンドに1回まで使用可能です。

[補]行動阻害排除

 自身が回避力、生命抵抗力、精神抵抗力のいずれかに不利な効果を受けている場合に使用できます。
 それらを、達成値の比べ合いなしに全て解除します。この能力は1ラウンドに1回まで、1日に2回まで使用可能です。

[補]魔力充填剤

 自身のMPを「2d+53」点回復します。この能力は1ラウンドに1回まで、1日に1回まで使用可能です。

[常]急速離脱

 この魔物はHPが「0」点以下になると、死亡せず強制的に戦闘を離脱します。剥ぎ取りは行なえませんが、この魔物が持っていた剣のかけらは自動的に手に入ります。
 

省略された特殊能力
[常]オプション:補助コンバータ

 先制値-5

[常]武装補正

 先制値-9、生命抵抗力-1、精神抵抗力-1、回避力-4

[常]剣のかけら×9

 生命抵抗力+2、精神抵抗力+2、HP+45、MP+9

戦利品

なし

解説

基地の防衛魔動機待機部屋で遭遇する、中型魔動機械です。
基地の他の魔動機械が無残にも錆びつき、壊れている中で、何故かこの機体は新品同然で存在しています。
近接戦闘用にカスタマイズされた二足歩行機であり、まるで物語の勇者のように、光の剣と盾を持つ出で立ちをしています。
しかしその設計は時流に反していると言えました。実際に戦闘能力評価では落第点をつけられており、テラスティア大陸における魔動機の標準である、ガンを主兵装とする機体に勝てなかったとされています。

製作者:M140A3

チャットパレット