ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

ドスマッカォ - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
9

ドスマッカォ

分類:その他
知能
人間並み
知覚
五感(暗視)
反応
敵対的
言語
生息地
基本どこでも
知名度/弱点値
14/17
弱点
物理ダメージ+2点
先制値
16
移動速度
15
生命抵抗力
10 (17)
精神抵抗力
12 (19)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
10 (17) 2d+8 11 (18) 4 70 4
胴(蹴り) 10 (17) 2d+8 8 (15) 8 300 8
尻尾 11 (18) 2d+10 11 (18) 4 70 4
部位数
3()
コア部位

特殊能力

怒涛の攻陣Ⅰ,Ⅱ(烈火、旋風)、ファストアクションを習得しているものとして扱う。

[常]大型モンスター

どの部位を攻撃しようとも胴にもダメージが入る。(薙ぎ払いなどで複数部位を同時に攻撃した場合、ダメージが一番高かった部位に対するものを適用。) また、このキャラクターが受ける全てのデバフの効果が半減する。また、PCの持つ特性も半減したものとして扱うものとする。(ドワーフの火属性無効などを火属性半減として扱う)

[常]怒り状態

全ての部位の合計被ダメージが25以上受けた時、1d2を振り1が出た場合怒り状態へと移行する。また、合計50ダメージ以上受けた時は自動的に怒り状態へと移行する。怒り状態は2ラウンド続き、すべての部位の命中力、回避力、追加Dが1上昇する。この効果は累積はしないが効果時間は累積する。

●頭

[常]派手な冠羽

この部位が行う攻撃に対する回避判定に-1の修正を与える。

[常]気絶

この部位に対して衝撃属性で50ダメージ以上与えると気絶し、そのラウンドの間回避不能になる。気絶させたラウンドの間PCは主行動が1多いものとして扱う。転倒から回復したとき、即座に怒り状態へ移行する。

[宣]仲間よび

この行動を行ったら、次のラウンド初めにマッカォを1d3+PC-2体呼び出す。この宣言は3ラウンドに1回しか行えない。

●胴

[常]貫通攻撃

蹴りによる攻撃は相手の防護点を半分として扱う。

[宣]尻尾立ち蹴り

命中+1、追加D+1の蹴り。

[宣]捨て身の体当たり

同じエリア内の任意のキャラクター3体を攻撃。命中+1で判定を行い、命中した場合2d+3d4のダメージを与える。また、命中したしてないに関わらず1ラウンドの間全部位の回避に-1の修正を受ける。

[宣]尻尾飛び蹴り

この宣言を行ったターンの間胴は主行動を行えなくなる。次のラウンドまで回避に-2が入り、胴に85ダメージ以上受けると転倒する。転倒した場合そのラウンドの間回避不能になる。転倒から回復したとき、即座に怒り状態へ移行する。しかし、85ダメージ以上を受けずに1ラウンド経過した場合、このキャラクターは前衛がいる以内に関わらずこの行動を行ったターンの間1エリア進むことが可能になる。この効果はこの行動を行ったターン終了時に無くなり、エリアを移動していた場合も元いたエリアに戻る。エリアを移動する前の同じエリア内の任意のキャラクター3体に3d6+8の物理ダメージを与える。なお、かばう、ガーディアン、挑発攻撃など自信を対象とする効果のある特技がある場合、エリアを進む効果は無効化される。

●尻尾

[宣]尻尾乱打

同エリア内の任意のキャラクター全てに2回攻撃。命中-1

●頭、尻尾

[常]部位破壊

この部位を攻撃すると、胴にもダメージが入り(薙ぎ払いなどで複数部位を同時に攻撃した場合は胴に一度だけダメージが入るように調整)、この部位のHPを0にすると「部位破壊」状態となる。部位破壊した部位は行動できず、また、全部位に命中、回避判定-1(累積しない)の修正が入る。

戦利品

頭部破壊時2~4
跳狗竜の赤皮(200)
頭部破壊時5~11
王者の冠羽(750)
頭部破壊時12~
王者の冠羽*2(750*2)
尻尾破壊時2~9
跳狗竜の尾棘(400)
尻尾破壊時10~
跳狗竜の尾棘*2(400*2)
2~3
マッカォの鱗(100)
4~8
跳狗竜の鱗(150)
9~11
跳狗竜の赤皮(200)
12~
跳狗竜の尾棘(400)

解説

剥ぎ取り回数3回+レンジャーorスカウトorセージか7以上のキャラがいた場合1+部位破壊した部位の剥ぎ取り

製作者:こたてぃ

チャットパレット