ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

【帝竜式槍術】 - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

【帝竜式槍術】

(ケルディオン大陸・フレイディア)
入門条件
100名誉点

 竜を屠る者…「竜騎士」。
 ケルディオン大陸の城塞都市フレイディアは、人と竜の友誼を結んだ国であるが、竜の側は一枚岩ではない。
 天竜の殆どが属する「友誼派」と、若い竜が集まって出来た「反抗派」が存在し、彼等「竜騎士」は、友誼派が苦肉の策で生み出した精鋭部隊である。
 竜を倒す。その目的のためだけに発展した槍術は、硬き鱗に隠された急所を狙うため、独特の跳躍攻撃を生み出した。天高く跳び、槍と一体となって舞い降りる…その貫通力は攻撃の要となるだろう。

流派装備

 両手槍が多い。というか、両手槍しかない。

名称 知名度 カテゴリ 価格 概要
グランサクスの雷 23 〈スピア〉Sランク 25000
+50名誉点
マナタイトを用いて作られた、慈雨神フェトルの神器とされる超弩級の槍のレプリカ

秘伝

 ドラゴンアイは最大2個、天竜眼も最大2個、いずれも最小0個のゲージ管理が存在します。
 限定条件で「天竜眼」が記載されている場合、指定された値以上の天竜眼が必要です。
 使用で「天竜眼」が記載されている場合、指定された値(「すべて」の場合は現在蓄積された天竜眼すべて)だけ天竜眼を消費します。
 限定条件で「~実行可」が併記されている場合、当該バフが付与されている必要があります。「~実行可」が併記されている秘伝を、「~実行可」バフが付与されている状態で発動した場合、即座に「~実行可」バフは解除されます。
 C値の減少効果は、特記がない場合、最低でも「⑧」までです。
 C値の増加効果は、特記がない場合、原則として「⑬」以上になった場合、クリティカルしなくなります。
 「リミットブレイク」の特記があるものは、以下の法則に従って処理します。
 ・戦闘開始から3ラウンド後から使用できます。
 ・特定の状況を除き、使用直後から6ラウンドの間は使用できません。

《トゥルースラスト》

必要名誉点
10点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟A/スピア》
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
なし
概要
与える物理ダメージ+4
効果

 次の1回の武器攻撃の物理ダメージを+4点します。
 この秘伝は他の「宣言特技枠を使用する【帝竜式槍術】の秘伝」と同時使用することは出来ません。

《ボーパルスラスト》

必要名誉点
30点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟A/スピア》/《トゥルースラスト》/ファイターorバトルダンサー技能レベル3以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
回避力-2
概要
与える物理ダメージ+6
効果

 次の1回の武器攻撃の物理ダメージを+6点します。
 この秘伝は他の「宣言特技枠を使用する【帝竜式槍術】の秘伝」と同時使用することは出来ません。

《ライフサージ》

必要名誉点
30点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟A/スピア》/ファイターorバトルダンサー技能レベル3以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の【帝竜式槍術】を用いた近接攻撃
リスク
なし
概要
実行後に実行する1回の【帝竜式槍術】を用いた攻撃が必ずクリティカルし、またHPを吸収する。クリティカルの発動率を上昇させる効果を受けている場合は算出ダメージ+10。
効果

 この秘伝は宣言特技枠を使用しません。
 宣言後に実行する、1回の【帝竜式槍術】を用いた攻撃が必ずクリティカルします。
 また、「与えたダメージの10分の1(端数切り捨て)」点だけHPを回復します。
 この秘伝を宣言したときに、他のクリティカル発動率を上昇させる効果(【クリティカルレイ】や《必殺攻撃》など)を受けている場合は、算出ダメージを+10点します。

《ピアシングタロン》

必要名誉点
10点
タイプ
主動作型
前提
《武器習熟A/スピア》
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の武器攻撃
リスク
なし
概要
対象に遠隔物理攻撃
効果

 「対象:1体」「射程/形状:2(30m)/射撃」として攻撃範囲を決定し、また《ターゲッティング》の所持に関わらず、誤射しないものとして、対象に武器攻撃を行います。
 対象に「武器威力+追加ダメージ(武器補正あり)」点の物理ダメージを与えます。
 このとき、武器の特殊効果は発動しません。また、命中力は「近接攻撃時に使用する技能」に依存します。
 この秘伝による物理攻撃は射撃攻撃として扱います。

《ディセムボウル》

必要名誉点
40点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟A/スピア》/ファイターorバトルダンサー技能レベル5以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
回避力・生命抵抗力・精神抵抗力-2
概要
与える物理ダメージ+6、自身に『竜槍』を付与する
効果

 次の1回の武器攻撃の物理ダメージを+6点します。
 また、30秒(3ラウンド)の間、自身に「竜槍」を付与します。
 竜槍効果:自身の与物理ダメージを2点上昇させる。
 この秘伝は他の「宣言特技枠を使用する【帝竜式槍術】の秘伝」と同時使用することは出来ません。

《フルスラスト》

必要名誉点
40点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟A/スピア》/ファイターorバトルダンサー技能レベル5以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
生命抵抗力・精神抵抗力-2
概要
与える物理ダメージ+8、自身に『竜牙竜爪実行可』を付与する
効果

 次の1回の武器攻撃の物理ダメージを+8点します。
 また、30秒(3ラウンド)の間、自身に「竜牙竜爪実行可」を付与します。
 「竜牙竜爪実行可」は【帝竜式槍術】の秘伝を用いた近接攻撃を実行すると解除されます。
 この秘伝は他の【帝竜式槍術】の秘伝と同時使用することは出来ません。

《ジャンプ》

必要名誉点
50点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟A/スピア》/ファイターorバトルダンサー技能レベル5以上/スカウトorレンジャー技能レベル5以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
回避力-4、次の手番のほとんどの判定-2
概要
対象にジャンプで近付きつつ物理攻撃。物理攻撃の算出ダメージ+15、対象の防護点半減
効果

 対象にジャンプで近付きつつ攻撃します。
 与える物理ダメージを+15点し、攻撃対象の防護点を半分無視します。
 また同時に、自身に「ミラージュダイブ実行可」を付与します。
 攻撃後は元の位置に戻ります。
 【ライトニングバインド】や転倒からの復帰直後など、バインド中は使用できません。
 リスクとして、この手番の回避力を-4し、その次の手番において、「ジャンプ」または「ダイブ」と名のつく【帝竜式槍術】の秘伝以外を使用するか、近接攻撃以外の行動を行う場合、すべての行為判定に-2のペナルティを受けます。
 この秘伝は自身が乱戦エリア外にいるときにのみ使用できます。
 この秘伝は他の【帝竜式槍術】の秘伝と同時使用することは出来ません。

《イルーシブジャンプ》

必要名誉点
50点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟A/スピア》/ファイターorバトルダンサー技能レベル5以上/スカウトorレンジャー技能レベル5以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
一瞬
リスク
なし
概要
「乱戦エリアからの離脱宣言」の必要なく、自軍陣営のいる乱戦エリア外へと離脱する。
効果

 自軍陣営のいる15m後方へ大きくジャンプします。
 このとき、「乱戦エリアの離脱宣言」の必要なく、乱戦エリア外へ離脱できます。
 【ライトニングバインド】や転倒からの復帰直後など、バインド中は使用できません。
 この秘伝は自身が乱戦エリア内にいるときにのみ使用できます。

《ドゥームスパイク》

必要名誉点
50点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟A/スピア》/ファイターorバトルダンサー技能レベル5以上/スカウトorレンジャー技能レベル5以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
回避力-2
概要
乱戦エリア内の敵1体と乱戦エリア外の敵4体を同時攻撃。ただし、乱戦エリア外への命中力判定に-2のペナルティ
効果

 任意に選択した乱戦エリア内の敵1体、およびその後方にいる敵4体までを任意に選択し、攻撃します。
 このとき、後方の敵に対する命中力判定に-2のペナルティを受けます。
 この秘伝は他の【帝竜式槍術】の秘伝と同時使用することは出来ません。

《スパインダイブ》

必要名誉点
60点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟A/スピア》/ファイターorバトルダンサー技能レベル5以上/スカウトorレンジャー技能レベル7以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
回避力-4、次の手番の行動判定-2
概要
対象にジャンプで近付きつつ物理攻撃。物理攻撃の算出ダメージ+10、対象の防護点無視
効果

 対象にジャンプで近付きつつ攻撃します。
 与える物理ダメージを+10点し、攻撃対象の防護点を無視します。
 【ライトニングバインド】や転倒からの復帰直後など、バインド中は使用できません。
 リスクとして、この手番の回避力を-4し、その次の手番において、行動判定に-2のペナルティを受けます。
 この秘伝は自身が乱戦エリア外にいるときにのみ使用できます。
 この秘伝は他の【帝竜式槍術】の秘伝と同時使用することは出来ません。

《桜華狂咲》

必要名誉点
60点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟S/スピア》/ファイターorバトルダンサー技能レベル5以上/スカウトorレンジャー技能レベル7以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
継続ダメージ付与失敗時HP0、生死判定-30
概要
与える物理ダメージ+8、対象に継続ダメージ、自身に「竜尾大車輪実行可」を付与。対象に付与するはずの効果を無効化or反射された場合、自身はほぼ確実に死亡する
効果

 与える物理ダメージを+8点し、攻撃対象に「武器補正込みの追加ダメージ-16」点の継続ダメージを20秒(2ラウンド)の間付与し、更に自身に「竜尾大車輪実行可」を付与します。
 「竜尾大車輪実行可」は【帝竜式槍術】の秘伝を用いた近接攻撃を実行すると解除されます。
 このとき、対象に継続ダメージを付与できなかった、或いは継続ダメージ付与効果が自身へ返ってきた場合、自身のHPは0になり、生死判定に-30のペナルティを受けます。
 この効果で死亡した場合、蘇生は不可能になります。
 この秘伝は他の【帝竜式槍術】の秘伝と同時使用することは出来ません。

《ドラゴンダイブ》

必要名誉点
60点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟S/スピア》/ファイターorバトルダンサー技能レベル5以上/スカウトorレンジャー技能レベル7以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
なし
概要
与える物理ダメージ+8、火属性範囲物理攻撃
効果

 対象にジャンプで近付きつつ攻撃します。
 与える物理ダメージを+8点し、「対象:1エリア(6m)/すべて」で範囲内の敵に攻撃します。このとき、ダメージの属性は火属性物理ダメージになり、また「[常]炎無効」「[常]剣の加護/炎身」を貫通します。
 【ライトニングバインド】や転倒からの復帰直後など、バインド中は使用できません。
 この秘伝は6ラウンドに1回のみ使用できます。
 この秘伝は他の【帝竜式槍術】の秘伝と同時使用することは出来ません。

《バトルリタニー》

必要名誉点
60点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟S/スピア》/ファイターorバトルダンサー技能レベル5以上/スカウトorレンジャー技能レベル7以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
30秒(3ラウンド)持続
リスク
なし
概要
一定時間、自身を含む範囲内の味方の威力表の出目+1。補正値がこれ以上のものとは重複しない
効果

 効果時間中は自身を含む「対象:全エリア(半径30m)/すべて」にいる味方すべてが発動する、すべての威力表の出目に+1のボーナス修正を与えます。
 ただし、《必殺攻撃》など、他の効果によって威力表の補正が発動する場合、効果の重複はしません。
 この秘伝は12ラウンドに1回のみ使用できます。

《竜牙竜爪》

必要名誉点
70点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟S/スピア》/ファイターorバトルダンサー技能レベル7以上/スカウトorレンジャー技能レベル7以上
限定条件
2H〈スピア〉/「竜牙竜爪実行可」
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
なし
概要
C値-1、与物理ダメージ+8、命中力判定が相手の回避力判定を「4」以上上回った場合、防護点を無視する
効果

 C値を-1し、与える物理ダメージを+8点します。
 また、命中力判定の達成値が相手の回避力判定の達成値を「4」以上上回った場合、相手の防護点を無視します。
 この秘伝は他の【帝竜式槍術】の秘伝と同時使用することは出来ません。

《竜尾大車輪》

必要名誉点
70点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟S/スピア》/ファイターorバトルダンサー技能レベル7以上/スカウトorレンジャー技能レベル7以上
限定条件
2H〈スピア〉/「竜尾大車輪実行可」
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
なし
概要
C値-1、与物理ダメージ+8、命中力判定が相手の回避力判定を「4」以上上回った場合、更にC値を-1
効果

 C値を-1し、与える物理ダメージを+8点します。
 また、命中力判定の達成値が相手の回避力判定の達成値を「4」以上上回った場合、更にC値を-1します。このとき、-1されたC値が「⑧」のとき、C値を「⑦」にします。
 この効果でC値を⑦未満にすることは出来ません。
 この秘伝は他の【帝竜式槍術】の秘伝と同時使用することは出来ません。

《ゲイルスコグルⅠ》

必要名誉点
70点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟S/スピア》/ファイターorバトルダンサー技能レベル7以上/スカウトorレンジャー技能レベル7以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
精神抵抗力-4
概要
乱戦エリア内の敵1体と乱戦エリア外の敵4体を同時攻撃。ただし、乱戦エリア外の対象へ与えるダメージ-10
効果

 任意に選択した乱戦エリア内の敵1体、およびその後方にいる敵4体までを任意に選択し、攻撃します。
 このとき、後方の敵に対する与えるダメージ量に-10のペナルティを受けます。
 この秘伝は他の【帝竜式槍術】の秘伝と同時使用することは出来ません。

《ソニックスラスト》

必要名誉点
70点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟S/スピア》/ファイターorバトルダンサー技能レベル7以上/スカウトorレンジャー技能レベル7以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
回避力-2
概要
乱戦エリア内の敵1体と乱戦エリア外の敵4体を同時攻撃。ただし、乱戦エリア外への命中力判定に-2のペナルティ
効果

 任意に選択した乱戦エリア内の敵1体、およびその後方にいる敵4体までを任意に選択し、攻撃します。
 このとき、後方の敵に対する命中力判定に-2のペナルティを受けます。
 また、30秒(3ラウンド)の間、自身に「竜槍」を付与します。
 竜槍効果:自身の与物理ダメージを2点上昇させる。
 この秘伝は他の【帝竜式槍術】の秘伝と同時使用することは出来ません。

《ミラージュダイブ》

必要名誉点
80点
タイプ
独自宣言型
前提
《ジャンプ》or《ハイジャンプ》/《武器習熟S/スピア》/ファイターorバトルダンサー技能レベル9以上
限定条件
2H〈スピア〉/「ミラージュダイブ実行可」
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
回避力-4
概要
使用時ドラゴンアイを付与、与物理ダメージ+8、運次第では防護点無視
効果

 与える物理ダメージを+8点します。
 また、威力表でクリティカルが発生した場合、相手の防護点を無視します。
 使用後に「ドラゴンアイ」を1個付与します。
 この秘伝は他の【帝竜式槍術】の秘伝と同時使用することは出来ません。

《ゲイルスコグルⅡ》

必要名誉点
自動習得(ゲイルスコグルⅠ)
タイプ
《ゲイルスコグルⅠ》置き換え型
前提
《ゲイルスコグルⅠ》/ファイターorバトルダンサー技能レベル9以上/スカウトorレンジャー技能レベル7以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
回避力・精神抵抗力-4
概要
ダメージ低下デメリットが軽くなり、『紅の竜血』状態に変化する効果が追加された《ゲイルスコグルⅠ》
効果

 任意に選択した乱戦エリア内の敵1体、およびその後方にいる敵4体までを任意に選択し、攻撃します。
 このとき、後方の敵に対する与えるダメージ量に-5のペナルティを受けます。
 また、ドラゴンアイが2個溜まっているとき、それをすべて消費することで、「紅の竜血」状態に変化します。
 この秘伝は他の【帝竜式槍術】の秘伝と同時使用することは出来ません。

《紅の竜血》

必要名誉点
100点
タイプ
常時型
前提
《ゲイルスコグルⅡ》《ミラージュダイブ》/ファイターorバトルダンサー技能レベル9以上/スカウト技能レベル7以上かつレンジャー技能レベル7以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
特殊
リスク
なし
概要
効果時間中は《ナーストレンド》《スターダイバー》の発動条件になり、行動回数+1、【ヘイスト】付与不可。
効果

 この秘伝が発動しているとき、《ナーストレンド》《スターダイバー》が発動できるようになります。
 また、行動回数が+1されますが、代償に【ヘイスト】が付与できません。
 《紅の竜血》発動中に付与しようとした【ヘイスト】効果は、すべて成功扱いとなり、達成値(相手の達成値+1)の自動解除が走ります。
 効果時間は20秒(2ラウンド)ですが、《竜血習熟A》を習得したとき、効果時間が30秒(3ラウンド)に延長されます。

《ナーストレンド》

必要名誉点
100点
タイプ
独自宣言型
前提
《紅の竜血》《ゲイルスコグルⅡ》/ファイターorバトルダンサー技能レベル11以上/スカウト技能レベル7以上かつレンジャー技能レベル7以上
限定条件
2H〈スピア〉/《紅の竜血》発動中
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
回避力・精神抵抗力-2
概要
乱戦エリア内の敵1体と乱戦エリア外の敵6体を同時攻撃。ただし、乱戦エリア外の対象へ与えるダメージ-5
効果

 任意に選択した乱戦エリア内の敵1体、およびその後方にいる敵6体までを任意に選択し、攻撃します。
 このとき、後方の敵に対する与えるダメージ量に-5のペナルティを受けます。
 この秘伝は他の【帝竜式槍術】の秘伝と同時使用することは出来ません。

《クルザントーメント》

必要名誉点
100点
タイプ
独自宣言型
前提
《武器習熟S/スピア》/ファイターorバトルダンサー技能レベル11以上/スカウトorレンジャー技能レベル7以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
回避力-2
概要
乱戦エリア内の敵1体と乱戦エリア外の敵4体を同時攻撃。ただし、乱戦エリア外への命中力判定に-2のペナルティ
効果

 任意に選択した乱戦エリア内の敵1体、およびその後方にいる敵4体までを任意に選択し、攻撃します。
 与える物理ダメージを+4点します。
 このとき、後方の敵に対する命中力判定に-2のペナルティを受けます。
 また、30秒(3ラウンド)の間、自身に「竜眼」を付与します。
 「竜眼」は【帝竜式槍術】の秘伝を用いた近接攻撃を実行すると解除されます。
 この秘伝は他の【帝竜式槍術】の秘伝と同時使用することは出来ません。

《ハイジャンプ》

必要名誉点
自動習得(ジャンプ)
タイプ
《ジャンプ》置き換え型
前提
《武器習熟S/スピア》/ファイターorバトルダンサー技能レベル11以上/スカウトorレンジャー技能レベル9以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
回避力-2、次の手番のほとんどの判定-2
概要
対象にジャンプで近付きつつ物理攻撃。物理攻撃の算出ダメージ+25、対象の防護点半減
効果

 対象にジャンプで近付きつつ攻撃します。
 与える物理ダメージを+25点し、攻撃対象の防護点を半分無視します。
 また同時に、自身に「ミラージュダイブ実行可」を付与します。
 攻撃後は元の位置に戻ります。
 【ライトニングバインド】や転倒からの復帰直後など、バインド中は使用できません。
 リスクとして、この手番の回避力を-2し、その次の手番において、「ジャンプ」または「ダイブ」と名のつく【帝竜式槍術】の秘伝以外を使用するか、近接攻撃以外の行動を行う場合、すべての行為判定に-2のペナルティを受けます。
 この秘伝は自身が乱戦エリア外にいるときにのみ使用できます。
 この秘伝は他の【帝竜式槍術】の秘伝と同時使用することは出来ません。

《スターダイバー》

必要名誉点
100点
タイプ
独自宣言型
前提
《紅の竜血》《ドラゴンダイブ》/ファイターorバトルダンサー技能レベル11以上/スカウト技能レベル7以上かつレンジャー技能レベル7以上
限定条件
2H〈スピア〉/《紅の竜血》発動中
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
回避力-6
概要
与える物理ダメージ+12、火属性範囲物理攻撃
効果

 対象にジャンプで近付きつつ攻撃します。
 与える物理ダメージを+12点し、「対象:1エリア(6m)/すべて」で範囲内の敵に攻撃します。このとき、ダメージの属性は火属性物理ダメージになり、また「[常]炎無効」「[常]剣の加護/炎身」を貫通します。
 【ライトニングバインド】や転倒からの復帰直後など、バインド中は使用できません。
 この秘伝は6ラウンドに1回のみ使用できます。
 この秘伝は他の【帝竜式槍術】の秘伝と同時使用することは出来ません。

《竜眼雷電》

必要名誉点
120点
タイプ
独自宣言型
前提
《クルザントーメント》《トゥルースラスト》/ファイターorバトルダンサー技能レベル13以上
限定条件
2H〈スピア〉/「竜眼」発動中
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
なし
概要
与える物理ダメージ+16、「天竜眼」付与
効果

 次の1回の近接攻撃の物理ダメージを+16点します。
 また、命中の成否にかかわらず、「天竜眼」を1個付与します。
 この秘伝は他の「宣言特技枠を使用する【帝竜式槍術】の秘伝」と同時使用することは出来ません。

《竜眼蒼穹》

必要名誉点
120点
タイプ
独自宣言型
前提
《クルザントーメント》《ドゥームスパイク》/ファイターorバトルダンサー技能レベル13以上
限定条件
2H〈スピア〉/「竜眼」発動中
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
なし
概要
与える物理ダメージ+8、「天竜眼」付与を行う《ドゥームスパイク》
効果

 任意に選択した乱戦エリア内の敵1体、およびその後方にいる敵4体までを任意に選択し、攻撃します。
 与える物理ダメージを+8点します。また、命中の成否にかかわらず、「天竜眼」を1個付与します。
 このとき、後方の敵に対する命中力判定に-2のペナルティを受けます。
 この秘伝は他の【帝竜式槍術】の秘伝と同時使用することは出来ません。

《ヘヴンスラスト》

必要名誉点
自動習得(フルスラスト)
タイプ
《フルスラスト》置き換え型
前提
《フルスラスト》/ファイターorバトルダンサー技能レベル15以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
なし
概要
与える物理ダメージ+12、自身に『竜牙竜爪実行可』を付与する
効果

 次の1回の武器攻撃の物理ダメージを+12点します。
 また、30秒(3ラウンド)の間、自身に「竜牙竜爪実行可」を付与します。
 「竜牙竜爪実行可」は【帝竜式槍術】の秘伝を用いた近接攻撃を実行すると解除されます。
 この秘伝は他の【帝竜式槍術】の秘伝と同時使用することは出来ません。

《桜華繚乱》

必要名誉点
自動習得(桜華狂咲)
タイプ
《桜華狂咲》置き換え型
前提
《桜華狂咲》/ファイターorバトルダンサー技能レベル15以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
なし
概要
与える物理ダメージ+8、対象に継続ダメージ、自身に「竜尾大車輪実行可」を付与。
効果

 与える物理ダメージを+8点し、攻撃対象に「武器補正込みの追加ダメージ-8」点の継続ダメージを20秒(2ラウンド)の間付与し、更に自身に「竜尾大車輪実行可」を付与します。
 「竜尾大車輪実行可」は【帝竜式槍術】の秘伝を用いた近接攻撃を実行すると解除されます。
 この秘伝は他の【帝竜式槍術】の秘伝と同時使用することは出来ません。

《天竜点睛》

必要名誉点
200点
タイプ
独自宣言型
前提
《桜華繚乱》《ヘヴンスラスト》《竜眼雷電》《竜眼蒼穹》/ファイターorバトルダンサー技能レベル16以上
限定条件
2H〈スピア〉/「天竜眼」2
使用
ファイターorバトルダンサー技能/「天竜眼」2
適用
1回の近接攻撃
リスク
なし
概要
乱戦エリア内の敵1体と乱戦エリア外の敵6体を同時攻撃。与える物理ダメージ+32、C値+1
効果

 任意に選択した乱戦エリア内の敵1体、およびその後方にいる敵6体までを任意に選択し、攻撃します。
 このとき、C値を+1し、与える物理ダメージを+32点上昇させます。
 この秘伝は他の【帝竜式槍術】の秘伝と同時使用することは出来ません。

《竜血習熟A》

必要名誉点
100点
タイプ
常時型
前提
《紅の竜血》/ファイターorバトルダンサー技能レベル15以上/スカウト技能レベル13以上かつレンジャー技能レベル13以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
戦闘中
リスク
なし
概要
《紅の竜血》の効果時間を延長する
効果

 「紅の竜血」の効果時間を30秒(3ラウンド)に延長します。

《竜血習熟S》

必要名誉点
150点
タイプ
常時型
前提
《竜血習熟A》/ファイターorバトルダンサー技能レベル16以上/スカウト技能レベル15以上かつレンジャー技能レベル15以上
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
《紅の竜血》発動中常時
リスク
なし
概要
《紅の竜血》発動中に与える特定効果による物理ダメージ+4
効果

 《紅の竜血》発動中に発動する、【帝竜式槍術】の秘伝を用いた近接・遠隔攻撃のダメージを+4点します。

《蒼天のドラゴンダイブ》

必要名誉点
50点
タイプ
主動作型
前提
なし
限定条件
2H〈スピア〉
使用
ファイターorバトルダンサー技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
なし
概要
算出ダメージ10倍の「リミットブレイク」
効果

 この秘伝は「リミットブレイク」です。
 この秘伝は宣言特技枠のすべてを使用して発動します。
 対象に武器攻撃を行います。
 このとき、C値を-2し、威力表の出目を+3(各ダメージ判定の初回のみ+12)します。
 このとき、C値が⑨以下の場合、例外的に⑦にします。
 この効果でC値は⑦未満になりません。

製作者:ho9tocraft