ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

【ナーレティウス衝破術】 - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

【ナーレティウス衝破術】

入門条件
50名誉点

あらゆる武器を使いこなしたリルドラケン<ナーレティスウス>が自分の攻撃の命中率を補うために晩年研究し続けて生み出した特殊な闘法です。
攻撃そのものを当てることよりも、その余波を大きくすることで完全な回避をさせないのがこの流派の基本です。自らは回避を捨て、完全な命中すら捨てるため、騎士や闘士にはあまり好まれません。

流派装備

秘伝

《其の一・鈍衝》

必要名誉点
30
タイプ
《全力攻撃Ⅱ》変化型
前提
限定条件
必筋15以上の物理ダメージを与える近接武器
使用
近接攻撃技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
回避-4
概要
攻撃を回避された際に、対象に弱いダメージを与える。
効果

鈍重な構えをとり、強い衝撃を生み出す攻撃を放ちます。全力攻撃の追加ダメージは発生しなくなりますが、回避された際その武器の威力で半減(クリティカルなし)の衝撃属性の物理ダメージとして対象に与えます。
回避はされたものとして扱うため、対象が回避成功時に発動する特殊能力を持つ場合は、それが発動します。

《其の二・鋭衝》

必要名誉点
50
タイプ
《全力攻撃Ⅱ》変化型
前提
《 其の一・鈍衝 》
限定条件
必筋15以上25以下の物理ダメージを与える近接武器
使用
近接攻撃技能
適用
1回の近接攻撃
リスク
回避-4
概要
攻撃が当たった場合の「全力攻撃」の打撃点上昇を維持したまま、攻撃を回避された際に、対象にダメージを与える。
効果

鈍重な構えをとり、強い衝撃を生み出す攻撃を放ちます。
回避された際その武器の威力で半減(クリティカルなし)の衝撃属性の物理ダメージとして対象に与えます。
回避されなかった場合は通常の「全力攻撃」のダメージを与えます。
回避はされたものとして扱うため、対象が回避成功時に発動する特殊能力を持つ場合は、それが発動します。

《奥義・破衝 》

必要名誉点
70
タイプ
《全力攻撃Ⅲ》変化型
前提
《 其の二・鋭衝 》
限定条件
必筋30以上の近接武器
使用
近接攻撃技能
適用
1回の武器攻撃
リスク
回避-4
概要
攻撃を回避された際に、攻撃が当たった場合の破壊力を大きく維持したままの衝撃ダメージを対象に与える。
効果

鈍重な構えをとり、強い衝撃を生み出す攻撃を放ちます。
回避された際その通常の「全力攻撃」の追加ダメージを加えたうえで武器での攻撃を半減の衝撃属性の物理ダメージとして対象に与えます。
回避されなかった場合は通常の「全力攻撃」のダメージを与えます。
回避はされたものとして扱うため、対象が回避成功時に発動する特殊能力を持つ場合は、それが発動します。

《裏の一・追衝》

必要名誉点
50
タイプ
《捨て身攻撃Ⅱ》変化型
前提
限定条件
必筋15以上の物理ダメージを与える近接武器
使用
近接攻撃技能
適用
1回の武器攻撃
リスク
自身の攻撃の追加ダメージと等しいダメージを自身が受ける。
概要
攻撃に衝撃の追撃を付加する。回避された場合も衝撃による追撃のみ発生する。
効果

捨て身の構えをとり、強い衝撃の追撃を生み出す攻撃を放ちます。
捨て身攻撃の追加ダメージは発生しなくなりますが、攻撃の成否にかかわらず、その直後に6点の衝撃属性の物理ダメージを与えます。

《裏の二・復衝》

必要名誉点
70
タイプ
《捨て身攻撃Ⅱ》変化型
前提
《 裏の一・追衝 》
限定条件
必筋20以上の物理ダメージを与える近接武器
使用
近接攻撃技能
適用
1回の武器攻撃
リスク
自身の攻撃の追加ダメージと等しいダメージを自身が受ける。
概要
効果

捨て身の構えをとり、激しい衝撃の追撃を生み出す攻撃を放ちます。
攻撃の成否にかかわらず、その直後に12点の衝撃属性の物理ダメージを与えます。
命中していた場合は、通常通り「捨て身攻撃」のダメージを与えます。

《裏奥・爆衝》

必要名誉点
100
タイプ
《捨て身攻撃Ⅲ》変化型
前提
《 裏の二・破衝 》
限定条件
必筋30以上の近接武器
使用
近接攻撃技能
適用
1回の武器攻撃
リスク
自身の攻撃の追加ダメージと等しいダメージを自身が受ける。
概要
効果

捨て身の構えをとり、激しい衝撃の追撃を生み出す攻撃を放ちます。
攻撃に「捨て身攻撃」の追加ダメージを加えた上で攻撃の成否にかかわらず、その直後に18点の衝撃属性の物理ダメージを与えます。

製作者:海野幸