ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

スノウエルフの守護獣(太古のディノス) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
15

スノウエルフの守護獣(太古のディノス)

分類:魔動機
知能
高い
知覚
五感(機械)
反応
友好的
言語
魔動機文明語、エルフ語、妖精語、交易共通語
生息地
秘境極寒地
知名度/弱点値
20/25
弱点
雷属性ダメージ+3点
先制値
20
移動速度
20
生命抵抗力
20 (27)
精神抵抗力
23 (30)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
牙(頭部) 19 (26) 2d+22 16 (23) 15 80 70
鉤爪(胴体) 20 (27) 2d+24 15 (22) 20 100 50
尻尾(尻尾) 20 (27) 2d+24 15 (22) 15 80 50
部位数
3(頭部/胴体/尻尾)
コア部位
頭部

特殊能力

●全身

[常]氷結領域

 エリアすべて/半径500mの範囲内の水・氷属性ダメージを「+5」する。
寒さに対する備えがない又は、「氷獄」状態のキャラクターは、あらゆる行使判定に「-4」のペナルティを受ける。

[常]マギテック・ナノマシン・ブラッド

 あらゆる武器、魔法による攻撃からクリティカルを受けない。
 毒、病気、炎、水・氷属性ダメージを無効にする。
 ▶魔動機術15レベル/魔力22(29)を行使できる。
弾に付与する魔動機術は、行使する部位のHPを弾1発につき、1点の消費し、C値[9]/射程1(10m)/必中の射撃攻撃になる。
マギスフィアを消費する魔動機術は、消費するマギスフィアの代わりに行使する部位のHPをマギスフィア小/中/大に対し、5/10/20点消費する。

[常]守護者の義務

このキャラクターが与えたダメージにより生死判定が発生した場合、その生死判定は常に成功として扱います。

[常]生体魔動機の特徴

このキャラクターが行う生死判定は常に成功として扱います。
 又、戦闘特技《ターゲッティング》《鷹の目》を習得している事として扱い、遠隔攻撃において誤射を起こしません。また、遮蔽越しに目標を定めることも可能です。

●頭部

[主]水・氷属性妖精魔法15レベル/魔力22(29)
[常][宣]魔法適性&ブレス適性

 戦闘特技《マルチアクション》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大全て》《ルーンマスター》を習得しています。
 《マルチアクション》の宣言時、実行する動作を「近接攻撃と魔法行使」の組み合わせだけでなく、「近接攻撃と▶氷獄のブレス」や「魔法行使と▶氷獄のブレス」の組み合わせも選択できます。
 遠隔攻撃において誤射を起こしません。また、遮蔽越しに目標を定めることも可能です。

[主]氷獄のブレス/22(29)/生命抵抗力/半減

 「射程/形状:2(50m)/射撃」で、「対象:1エリア(半径6m)/20」にブレスを吐き出し、対象に「2d+30」点の水・氷属性魔法ダメージを与えます。
この能力は連続した手番には使えません。
生命抵抗力判定に失敗した対象は、「氷獄」状態になります。
「氷獄」状態になった対象は、移動力「0」になり、回避判定を要求された場合、自動失敗になります。さらに「剣の加護/風の翼」や、「[常]飛行」「[常]飛翔」などのなんらかの手段で地面と接していなかった場合、受け身判定が取れない状態での落下ダメージを受けます。
「氷獄」状態を解除することには、他者から、炎属性ダメージを受けるか、対象の自分の手番に主動作で生命抵抗力、生命抵抗力、「冒険者レベル+筋力ボーナス」のいずれか(任意)を用い、受けた氷獄のブレスの達成値を比べ合い、対象がより高い達成値を得たならば、その段階で「氷獄」状態は解除されます。
「氷獄」状態になった対象は、60秒/6ターンの間、「氷獄」状態を解除できなければ、水・氷属性妖精魔法【アイスコフィン】受けた状態と同じになり、戦闘に復帰する事が出来なくなります。
この状態を解除する場合は、水・氷属性妖精魔法【アイスコフィン】の解除方法と同じ方法で可能です。

[補][準]対魔法マギテック・ナノマシン装甲

 1ターンの間、全身の受けるあらゆる魔法ダメージを1/10(端数切上げ)する。
対物理マギテック・ナノマシン装甲との併用はできません。

[補][準]対物理マギテック・ナノマシン装甲

 1ターンの間、全身の受けるあらゆる物理ダメージを1/10(端数切上げ)する。
対魔法マギテック・ナノマシン装甲との併用はできません。

●胴体

[常]攻撃・魔法障害=不可・+4・+4

[部位:頭部]は、近接攻撃の対象にならず、遠隔攻撃・魔法に対する回避・抵抗力「+4」。
[部位:胴体]のHPが「0」以下になると失われる。

[常]2回行動

 1ラウンドに主動作を2回行なえます。

[主]ワードブレイク

 戦闘特技《ワードブレイク》を[部位:頭部]の魔力で使用します。

[宣]渾身攻撃

 打撃点を+8点します。リスクとして、自身の回避力判定に-3のペナルティ修正を受けます。

●尻尾

[主]一掃

 近接攻撃が可能な任意の敵すべてに、尻尾での攻撃を行います。
この能力は連続した手番には使えません。

[宣]狙い定め打つ

 命中力判定に+4のボーナス修正を得ます。同時に、自身の打撃点が-8されます。
[主]一掃」を行うときには、これを宣言することはできません。

解説

 ピア・ロセアンの生まれ故郷であるアイスエルフの里で守護獣をしている【太古のディノス】と呼ばれる現在のディノスの祖先にあたる、幻獣だった生体魔動機。
見た目は、現在のディノスを大きくゴツくした様な翼のないドラゴンと言える見た目。
生体魔動機と言っても、まったく魔動機に見えないが、実際は、すべての血液が「マギテック・ナノマシン・ブラッド」と言う高性能マギスフィアで、それを生成する魔動機とそれを補佐する魔動機を体内に組み込まれている。
 現在は「マギテック・ナノマシン・ブラッド」を生成する魔動機が動かなくなった為、緩やかに死へと向かっている。

 【太古のディノス】の経歴としては、幻獣だった頃、神紀文明時代の神々の大戦を戦い抜き、魔法文明時代に幻獣狩りの被害を受け、自身の能力で仮死状態となって生き残り、魔動機文明時代に蘇生&魔改造され、生体魔動機として現代まで生きてきたという長生きしているおばあちゃん。
 現代においてアイスエルフの里で守護獣をしているのは、かつて自身の命を救ったエルフ達の子孫を見守る契約を交わした為。

製作者:兎深

チャットパレット