ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

"隠門"三ツ面ノ鳥 - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
10

"隠門"三ツ面ノ鳥

分類:魔神
知能
高い
知覚
魔法
反応
敵対的
言語
魔法文明語,魔動機文明語,交易共通語,魔神語 
生息地
なし
知名度/弱点値
0/19
弱点
炎属性ダメージ+3点
先制値
0
移動速度
36/72(飛行)
生命抵抗力
12 (19)
精神抵抗力
12 (19)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
蹴り(胴体) 12 (19) 2d6+12 11 (18) 12 120+20 80+4
鉤爪(右翼) 13 (20) 2d6+16 10 (17) 10 120+20 60+4
鉤爪(左翼) 13 (20) 2d6+14 10 (17) 8 120+20 60+4
部位数
3(胴体,右翼,左翼)
コア部位
胴体

特殊能力

●全身

[常]「剣の欠片*12」

 HP+20 MP+4 生命抵抗+3 精神抵抗+3

[常]「おぞましき姿/10(17)/精神抵抗力/消滅」

 この魔物を目視したものは、10秒(1ラウンド)の間、恐怖のためにすべての行動判定に-2のペナルティ修正を受けます。
 この効果に対する抵抗力判定は、各キャラクターの手番のたび、その最初に行われます。
 この効果は精神効果属性です。

[常]「高経験Ⅱ」

 この魔物を撃破した際、この魔物の分の経験値計算を五倍にします。

[常]「毒・病気・精神効果耐性」

 毒・病気・精神効果属性の効果を受けた際、手番開始時、それらの効果を達成値の比べあいを行わずに全て解除します。

▽「隠遁紋」
 HPが「60」以下となった時、その部位のみが効果を発揮します。
 自身が命中力判定、回避力判定、生命抵抗力判定、精神抵抗力判定に成功した場合、その対象となったキャラクターが受けている、
 前述の判定の達成値以下の任意の効果を全て解除します。
 この効果はHPが「60」以下である間持続し、「60」を超えれば解除されます。

▼「瞬間防護点+8/4Pt*3」

●胴体

[常]「喪失の面」

 失った部位一つにつき、この部位の与えるダメージを+4点します。

[主]「喪失/14(21)/生命抵抗力/半減」

 甲高い嘆きで、周囲に呪いを振りまきます。 自身を中心とした、半径20m以内の任意の対象全てに、
 「2d6+18」点の呪い属性の魔法ダメージを与えます。
 加え、抵抗に失敗した対象は1R(10秒)の間、命中力・回避力判定に-1のペナルティ修正を受けます。
 この効果は連続した手番に使用することができず、一度の手番に一回しか使用できません。

[主]「神聖魔法Lv10"ラーリス"/魔力10(17)」
[常][宣]「魔法適性」

 ≪魔法拡大/すべて≫ ≪ターゲッティング≫ ≪ダブルキャスト≫ ≪ルーンマスター≫

[宣]「魔力撃=+12点」


▽「未練」
 「▽隠遁紋」が効果を発揮している時、この部位は一度の手番に主動作を三回行い、
 与えるダメージを+6点します。

●右翼

[常]「飛翔」

 喪失条件=[部位:右翼・左翼]どちらかの喪失

[常]「隠匿の面」

 この部位が失われるまでの間、この部位以外の全ての部位に適用されます。
 あらゆる魔法ダメージを受ける際、そのダメージを防護点と同じだけ軽減します。

[常]「隠匿」

 引き裂いた空間を不可視の斬撃として放つことができます。
 近接攻撃を「射程/形状:30m/起点指定」として実行できます。

[補]「練技」

 ≪リカバリィ(10点)≫ ≪ジャイアントアーム≫ ≪デーモンフィンガー≫ ≪ケンタウロスレッグ≫ ≪ビートルスキン≫

[宣]「薙ぎ払いⅠ」


▽「欺瞞/13(20)/精神抵抗力/消滅」
 「▽隠遁紋」が効果を発揮している時に効果を発揮します。
 この部位がダメージを与えた際、ダメージを与えた直後に、「対象の現在HP/2」と等しい呪い属性物理ダメージを与えます。

●左翼

[常]「飛翔」

 喪失条件=[部位:右翼・左翼]どちらかの喪失

[常]「剥奪の面」

 この部位が失われるまでの間、この部位以外の全ての部位に適用されます。
 その部位の防護点を二倍として扱います。

[主]「剥奪/18(25)/回避力/消滅」

 取り囲む羽根が、逃げ場無く突き刺します。
 「射程:接触」として、任意の対象一人に「2d6+16」の魔法ダメージを与えます。
 そうした上で、与えたダメージと同じだけ自身のHPを回復します。

▽「連続攻撃Ⅱ」

▽「強奪」
 「▽隠遁紋」が効果を発揮している時に効果を発揮します。 「▽隠遁紋」によって効果を打ち消した際、
 代わりに、この部位がその効果を受けているものとして扱うことができます。
 この効果は例外的に「▽強奪」の効果であるものとして扱われ、自身が既にこの効果以外で身に受けている効果と重複します。
 (デーモンフィンガーの上からデーモンフィンガーが適用される場合、などがあります)
 この効果自体が重複することはありません。

戦利品

自動
隠門のディライ(取引不能)
02~06
色の無い羽(1,600G/-)*1d6
07~09
色の無い結晶(2,400G/-)*1d6
10~
魔神の面(18,200G/-)

解説

"九つの災厄"。 魔法文明時代に現れ、一時は世界の敵となった魔神たちの内の一柱。
故に、その容貌を一目見れば、それが何であるかは誰もが理解する。

……尤も。 伝承によれば、彼らが主に暴れたのはこの大陸ではない筈なのだが。

製作者:ろこぐら

チャットパレット