ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

鍔迫り合いルール - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

鍔迫り合いルール

基本取引価格:
知名度
形状
カテゴリ
製作時期
概要
効果
[常]鍔迫り合い

全てのPC、NPCは、魔法行使以外による主動作でダメージを受けるとき、防護点を0として扱うことが出来ます。そうした場合、ダメージを受ける時に手に持つ武器で、なおかつ手に持つ武器を扱う技能で回避が可能な時、その威力表を振ることができます(筋力Bや固定値は除く)。その威力表の数値を、その時の防護点とします。
また、この方法の防護点で受ける場合、相手がダメージダイスを振る前に宣言します。(鍔迫り合いを行う、など)
また、この時例外的にレイトアルケミーキットの賦術、シャープネスを使用することができます。

・C値もそのままで振ります。
・変転をここで切ることで大きな防護点で受けることもできます。
・両手利きなどによって両手に扱える威力を持つ武器を持つ時は、どちらか一方の武器でのみ鍔迫り合いを試みることができます。
・デーモンルーラー技能でこの動作を行うためには、デモンズドッヂ、デモンズブレードの両方の効果を発動させる必要があります。
・ボウ、クロスボウは矢、太矢を1本消費することで試みることができます。ただし、特殊効果のある矢、太矢を選んでも、<矢><太矢>と変わらない、効果のないものとして扱われます。
・ガンは武器そのものに威力表が存在しないので試みることができません。
・使役魔物のような威力表を持たないエネミーがダメージを受けるとき、この動作を行うことはできません。
・ボスも鍔迫り合いをするときには、データだけでも威力表を置いておくといいと思います。
・相手の武器種に合わせて威力、C値を見るといいと思います。(GM向け)
・魔剣持ちかつ、威力表やC値のデータにかかわる内容であるなら、その都度特殊裁定を挟んでもいいかもしれません。一応製作者もお話があれば相談に乗ります。(GM向け)

精査済み魔剣、魔法武器
[常]首切り刀

r5の処理は含めて鍔迫り合いを行います。

[常]魔裂刃「ペインアクセラー」(アクィラ)

「傷ついた」状態の対象からの攻撃時の鍔迫り合いはC値-1で行います。

[常]羽ばたき(シワス)

相手の命中とシワスの回避の差が「1」で失敗の場合、威力表を3回振って鍔迫り合いを行います。
差が「2~3」の場合、2回振ります。
「4」以上なら、1回です。

[常]朱の鍔(ヘクター)

攻撃したエネミーが「朱を求む」の対象であれば、C値-1、鍔迫り合いの威力表使用時の出目+1で鍔迫り合いの威力表を振れます。

[常]紅月、断首(ソニア)

鍔迫り合い時、MPを3消費したら、威力決定時の最初の出目を+1し、クリティカルが発生した場合、威力を+5して振り足すことができます。

[常]魔剣疾風剣

鍔迫り合いを行うとき、この武器による"この武器による攻撃の連続命中回数"まで威力表を振り、その中から最大のダメージを選び適用します。ただし、効果を使用するたびに「この武器による攻撃の連続命中回数」点のダメージを受けます。

製作者:まろに