ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

フォリウム・サイフォン - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

フォリウム・サイフォン

プレイヤー:アイラ

種族
アビスボーン
年齢
17
性別
種族特徴
[奈落の落とし子][奈落の身体/アビストランク]
生まれ
戦舞士
信仰
“風と雨の女神”フルシル
ランク
ブロードソード
穢れ
10
8
9
10
6
12
9
9
6
成長
4
成長
3
成長
1
成長
1
成長
1
成長
4
器用度
24
敏捷度
19
筋力
21
生命力
18
知力
19
精神力
19
増強
2
増強
2
増強
増強
増強
増強
器用度
4
敏捷度
3
筋力
3
生命力
3
知力
3
精神力
3
生命抵抗
8
精神抵抗
8
HP
33
MP
19
冒険者レベル
5

経験点

使用
16,500
残り
1,050
総計
17,550

技能

バトルダンサー
5
バード
5
セージ
4

一般技能

パフォーマー(アクロバット)
5
コンポーザー
5

戦闘特技

  • 《囮攻撃Ⅰ》
  • 《特殊楽器習熟》
  • 《両手利き》
  • 《シュアパフォーマー》

呪歌

  • 【レジスタンス】
  • 【終律:春の強風】
  • 【終律:冬の寒風】
  • 【終律:夏の生命】
  • 【アトリビュート】

判定パッケージ

セージ技能レベル4 知識 7
バード技能レベル5 見識 8
魔物知識
7
先制力
0
制限移動
3 m
移動力
21 m
全力移動
63 m

言語

会話読文
交易共通語
地方語(コルガナ)
エルフ語
ドワーフ語
妖精語
魔神語
リカント語
海獣語

呪歌

奏力演奏
基準値
ダメージ
上昇効果
専用
バード技能レベル5 呪歌 8 8 +0
技能・特技 必筋
上限
命中力 C値 追加D
バトルダンサー技能レベル5 21 9 8
武器 用法 必筋 命中力 威力 C値 追加D 専用 備考
パラスマラカ(両) 1H 9 -1=8 19 12 8
パーカッションフレイル(両) 1H 9 -3=6 19 10 8
パーカッションフレイル 1H 9 -1=8 19 10 8
パラスマラカ 1H 9 +1=10 19 12 8
技能・特技 必筋
上限
回避力 防護点
バトルダンサー技能レベル5 21 8
[奈落の身体/アビストランク] 1
防具 必筋 回避力 防護点 専用 備考
クロースアーマー 1 2
合計: すべて 8 3
装飾品 専用 効果
狩人の目
インペリアルトパーズの耳飾り 『友情』と『希望』の証、とある友からの贈り物
ミルキークォーツの首飾り 『旅の御守り』、そして『調和』を願う不器用な友からの贈り物
背中 ウェポンホルダー改 武器収納2つ(パラスマラカ・パーカッションフレイル)
右手 疾風の腕輪 敏捷度+2/割ると1度だけ+14
左手 スマルティエの宗匠の腕輪 器用度+2
フルシル聖印 神聖魔法発動体/『変化』と『成長』を恐れない己の証
所持金
2,456 G
預金/借金
0 G / 0 G

所持品

アイテム
その他
冒険者セット
着替えセット
保存食(7日分)
テント(6人用)
毛布
アイテム
薬草&ポーション
救命草*5枚
缶ジュース(ヒーリングポーション):1個
アウェイクポーション1個
アイテム
楽器&ペット
明音のフルート
小鳥

名誉点
14
ランク
ブロードソード

名誉アイテム

点数
冒険者ランク100

容姿・経歴・その他メモ

経歴

大きな失敗をしたことがある
有名人の友達がいる
自殺を試みた事がある

冒険者になった理由

破産した

前物語

フォリウムは大道芸人の一座で生活していた。彼女は生まれつき体幹が強かった。バランス感覚もよく、芸人に求められる体捌きをすぐに習得できた。それはアクロバットだったり、七丁椅子だったりしたが、本人はそれ以上に楽器の演奏をしたがった。元々彼女は、その一座に楽師として自分を売り込んだのだ。一座の方針として、入団者には一通りの芸を仕込むことになっており、彼女の体幹のよさはそこで発掘された。
彼女は楽師として働いたが、演者が足りないときは演目にも駆り出された。彼らが興業をする地方はコルガナ。怪我どころが、死者が出ることも珍しくない地方であった。移動に護衛を雇っても不慮の事故は常について回り、団員不足はいつも深刻であった。
なぜこんなところで興行をするのかという疑問はどこまでも付きまとったが、だからこそ興行をするのだと団長であるエルフの男は常々団員たちに語っていた。彼の信念はその宗教に根付いたものであった。彼はフルシル信者であり、澱んだ状況の打破は彼の信条だった。彼は蛮族や魔神の脅威に怯え笑顔を忘れかけたものたちに、娯楽を通して希望を与えることが、この澱んだ状況を打破するのだと信じていた。
フォリウムはこの一座に加わるまで、特段強い信仰を持ち合わせてはいなかったが、団長に影響されて気づけばフルシルの教義に強い共感を覚えていた。変化と成長。澱んだ状況の打破。その教えはどれも彼女が世界に望み、だが決してなしえないと諦めていた事柄だったからだ。

この一座に来てから数年、彼女は中堅どころから古参に片足を突っ込んだくらいの地位にいた。それは上り詰めたというわけではなく、ここに長く居ついた結果そうなったに過ぎない。長くここにいるということは、それだけ内部に交友が広がることも示していた。彼女が特に仲の良かったものは二人。団長のエルフと、道具方のドワーフだった。団長は当然のことながら、ドワーフの男も彼女より長く一座におり、彼女にとっては大先輩にあたる二人だった。

エルフとは宗教を通して親交を深めた。団員たちは彼の信念に共感していたものの、宗教にまで惹かれるものは少なかった。というよりほとんどのものはイーヴ信徒だった。もともとの信条を捨ててまで彼の宗教に傾倒するということは少なく、そもそもフルシルという小神に興味もないというものも多かった。だからフォリウムがフルシルの教えを詳しく知りたいというと、彼は甚く感動し、フルシルについて思うがままに語り聞かせた。彼女は宗教という一点において、他の団員より特別になったのだ。

ドワーフの男とは、楽器を通し親交を深めた。彼女は一座の中で唯一の専門楽師だった。専門といっても前述したように演目にも駆り出されてはいるのだが、演目よりも音楽を優先して仕事を行うのは彼女だけだった。他のものたちは音楽よりも芸に対して真摯だった。彼女がくるまで、楽師仕事は手が空いたものが仕方なしに行っていた。
彼女は初めてこの一座の演目を見たときに思ったのだ。自分であれば、もっとこの演目を盛り上げれる。それだけの演奏をしてみせると。
彼女が入団してまず行ったのは、楽器の手入れであった。ながら仕事で行われていた演奏は、その楽器の扱いもひどいものだった。演奏には一日の長があった彼女でも、本格的な楽器の修繕など行うことはできず、道具方を頼った。はじめはあるものでなんとかしろと修繕を突っぱねられたが、彼女は根気強くドワーフのもとに通い詰めた。自分の手持ちの楽器と、一座の楽器ではこれほど音色に違いがあるのだと、演奏を交えながらドワーフに見せつけたこともある。そうやって修繕の必要性を訴えかけ、なんとか修繕にこぎつけた後も、彼女はドワーフの男とはひと悶着を起こす。楽器は、芸の小道具と比べてもひと際繊細だった。少しのずれが音色の濁りに繋がると、彼女は男に修繕のやり直しを依頼した。それこそ何度も何度も、男が怒りのあまり飛び掛かってくるのではというくらいにまでこだわって直させた。彼女は楽師として当然のこだわりだと思っていたが、男は自分の仕事に文句をつけられているようでひどく腹立たしかっただろう。だが男の気持ちを覆す演奏を、修繕した楽器から奏でて見せるのだから、結局は互いに技術を認め合う親友になっていた。

仲良くになるにつれ、三人はよく酒を交わし食事を共にするようになった。エルフの夢見がちな構想を諫め、ドワーフのワーカーホリックを指摘し、フォリウムはあまりの乗り物酔いしやすさを揶揄われた。そうやってお互いの欠点を突き合えるほど彼らは親密だった。エルフはその信条で友の胸を熱く打ち、ドワーフはその技術で友を支え、フォリウムは歌で友を鼓舞した。互いの腹を割り、何一つ隠し事などいらないと思えるほど仲睦まじかった。
それは、間違えだったのだが。

コルガナでも特に冷え込む晩のことだった。
彼女は話がしたいとエルフの男の部屋を訪れていた。彼女はこの一座の誰にも打ち明けていない秘密があった。それは彼女がアビスボーンだということだ。彼女は自分の種族を人間だと偽って、ここに入団していた。

彼女の両親は冒険者だった。依頼により奈落の魔域に侵入し、脱出できずに魔域で暮らすことになったパーティーの生き残り。それが彼女の両親であった。彼らは自分の娘がアビスボーンとして生を受けても、愛情深く彼女を育てた。魔物に襲われれば身を挺して彼女を守り、病気になれば夜通し彼女の看病をした。普通の親の、普通の愛情を惜しみなく彼女に注いだ。
娘への最後の愛情は、魔域の外の世界を見せてあげることであった。両親は娘が13になった年、再び魔域の番人に戦いを挑んだのだ。両親は文字通り命をかけて番人を打ち倒し、その場で力を全て使い果たして亡くなった。彼女は両親の遺体を抱いて一通り泣いた後、アビスコアを破壊して魔域を脱出した。
両親からの最後の愛情を、受け取るために。

エルフは彼女の話を神妙な面持ちで聞き、彼女の出生に理解を示した。そして団員にはイーヴ信徒が多く、アビスボーンへの偏見も強いことから、彼女に自身の出生を他言しないよう言いつけた。フォリウムは団長の対応がひどくありがたく、ずっと抱えていた肩の荷が下りた心地がしていた。今後彼と、そして一座とより良い関係を築けるだろうと夢想した。
だが、それは叶わなかった
翌日彼女は逃げるようにして一座から去ることになる。団員たちが彼女をアビスボーンだと知り、追い立てたからだ。

道具方のドワーフ。彼はその晩ひどく酔っていた。彼もドワーフであったため、例に漏れず酒好きだった。フォリウムがエルフの部屋に入っていくのを見たのは偶然だった。彼はそれをみて、二人の睦言だと察しをつけた。二人の信ずる神が同じであることは知っていたし、信者同士が婚姻するのがもっともうまくいくことは想像の難くない。フォリウムはまだ若いが、エルフの方はそろそろ世帯でももって身を固めた方がいいとも思っていた。
酔って気の大きくなった彼は、エルフの私室に聞き耳を立てた。もしかすれば告白の言葉を直に聞けるのではないかと思ったのだ。自分と彼らの仲だ。一世一代の告白を晩年まで揶揄ったとしても許されるだろうと考えた。
その耳に告白は届いた。彼女がアビスボーンだという告白が。
彼はイーヴ信徒であった。魔神を忌み嫌い、この世でもっとも嫌悪していた。だが魔神への憎しみはその信仰からくるものではない。家族も友人も奈落の壁から出てきた魔神に殺された。彼は魔神への憎しみからイーヴ信徒になったものであった。
そしてアビスボーンへの偏見もまだ根強く存在していた。一部のものたちはアビスボーンが魔神と人族が交わって生まれたと思い込んでいた。アビスボーンは魔神であり、人族に害をなす怨敵だと見なされていた。彼がフォリウムの告白を最後まで聞いていればそうではなかったのだと気付けたのかもしれない。フォリウムから直接話を聞いていれば、彼女が人間から生まれた人族なのだと信じられたかもしれない。
だがそうはならなかったのだ。ドワーフはフォリウムがアビスボーンであると言ったのだけを盗み聞きして、その場から立ち去った。
騙されたと思った。魔神は悪辣で狡猾だ。穢れもなく、守りの剣ですらその侵入を防げない。フォリウムは人族かのように振る舞い何年も自分たちを騙していた。自分たちに害をなす気だったのか、殺す気だったのか。いやむしろ今まさに魔神と繋がっているのではないか。彼女が入団してから起きた襲撃は、彼女が手引きしたものではないか。ありもしない疑惑が頭をよぎり、払えなくなっていった。彼女を信じたいと思う心もあった。だがそれを自覚しているからなおのこと、自分が魔神に騙されているのではないかという思いが拭えない。酔いはとっくに覚めていた。だが冷静な判断力は、戻ってきそうにもなかった。
たまらなくなって、ドワーフはその晩に人に溢してしまった。彼にとっては相談したのは団員の中でも信頼におけるものだった。団長とフォリウムの次に親密な仲間だった。
人の口に、戸は建てられない。
一晩のうちにその一座に話は広まった。尾鰭をつけ、背鰭をつけ、団長の制止もままならないほどすぐだった。元々イーヴ信徒の多い一団だ。彼女が魔神と繋がっているアビスボーンだと信じ、団員たちは彼女を追い立てた。

フォリウムは逃げた。集団による暴動は収まらない。自分の声は届かず、話し合いすらままならない。荷物をまとめる間もなく、彼女は逃げた。
怖かった。悲しかった。信頼は裏切られ、自分は居場所を失った。
彼女は自信を裏切ったのがエルフの団長だと思った。彼にしか告げていない秘密だ。彼に告げた途端に周囲の知るところとなり、自分は魔神として追い立てられたのだ。身を隠し逃げて逃げて、ようやく人心地つけるようになったとき。
絶望が彼女に追いついた。

奈落の魔域から出て彼女が感じたのは、孤独感だった。両親しか知らない子供は、両親を失い独りになった。それでも彼らの死に報いるために、必死に生きた。独りで生きた。
一座に入団するまでは吟遊詩人として酒場で路銀を稼いでいた。顔は広かったが、仲間と呼べるような間柄になるようなものは現れなかった。
そこでたまたま見かけた大道芸の一座。磨き抜かれた芸や、輝かしいステージに感動した。それは確かだ。
だがそれ以上に仲間という繋がりが輝かしく見えたのだ。寂しい。独りは寂しくてたまらない。仲間がほしい。家族がほしい。受け入れてくれる居場所がほしい。

彼女は魔域から出て、宗教というものを知った。両親がよく握っていたコインに描かれていたのが、イーヴの紋様だということを知った。
自分にはその教えを託さなかったのだと、理解した。
自分は魔神ではない。人間の両親の間に産まれ、人族として育ち、愛情を知っている。魔神ではないはずなのだ、それなのに。
魔神を殺す兵士たちが怖かった。魔神を嫌悪するものたちが怖かった。謂れのない憎しみや殺意が自分に向けられているようで、怖くてたまらなかった。
一座のものたちは、常に自分の芸に視線を向けていた。魔神を憎んでいるものもいたが、酒場の冒険者たちのように、常に魔物を、魔神たちを屠った話ばかりはしていなかった。彼らの関心ごとは常に自身の演目が第一だった。
完全なる実力社会。自分がアビスボーンだということを忘れさせてくれる空間。音楽と向き合い、結果を出せば受け入れられるこの場所が、彼女にとって救いだった。

だが所詮は砂の城。真実を前には呆気なく崩れ落ち、全て砂へと帰るまやかしだった。

人気のない路地裏で、鞄を漁った。ナイフがあったはずだ。寂しい。凍えそうなくらい冷えるコルガナで、心が一番に悴んでいた。両親に会いたかった。会ってまた愛してほしかった。ナイフがあれば、また両親に会えるはずだ。そう思い鞄を掻き回していた。
何かが、鞄から零れ落ちた。
雨雲の模様が形取られた木の板。エルフの団長が譲ってくれた。フルシルの聖印であった。
「変化」と「成長」
硬直し、澱んだ状況の打破
彼女は望んだのだ。自分がアビスボーンであるという変えようのない事実。周囲に渦巻く魔神への憎しみと、それに連なる偏見。
それが晴れることを望み、フルシルへと祈ったのだ。

フォリウムは聖印を握った。フルシル様は仰った。
風のごとく、雨のごとく、とどまることなく生きよと。
嵐の後に豊穣は訪れる。絶望の先に希望はあると。

表通りから自分の名を叫ぶ怒声が聞こえた。慌てて立ち上がった拍子に聖印が地面に転がるが、拾いはしなかった。とどまることなく生きるのだ。必ず、自分の望む未来はくる。希望はその先にあるはずだと、彼女は強固に信じ込んだ。
追い立てられて辿り着いた街。荷物を確認してみる。思った通り聖印は落としていたし、慌てて掴んだ皮袋には60Gほどの銀貨しか入っていなかった。このままでは生きることもままならない。
生きなければならなかった。とどまることは許されなかった。変化と成長が是であるならば、自らが変わるところから始めなければ。
フォリウムは焔竜亭の戸を叩く。冒険者として、その一歩を歩むために。

隙間語
アビスカース表

乗り物酔いの選択

x3 ABT #1
アビスカース表(62) > 「乗り物酔いの」 携行時 揺れに弱くなる。自身の足以外の手段で10分以上移動した後、1時間、行動判定に-1のペナルティ修正を受ける。

#2
アビスカース表(51) > 「醜悪な」 携行時 武具の見た目が悪く、魅力がない。売却する際、基本取引価格の4分の1の価格で売却する。さらに冒険者ランク(『Ⅱ』137頁)が1段階低いものとして扱われる。

#3
アビスカース表(62) > 「乗り物酔いの」 携行時 揺れに弱くなる。自身の足以外の手段で10分以上移動した後、1時間、行動判定に-1のペナルティ修正を受ける。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 ガメル 名誉点 成長 GM 参加者
キャラクター作成 3,000 1,200 0
1 2023/10/22 思い出の欠片 3,900 4,200 0 知力
精神×2
筋力
とかげ
2 2023/10/23 遺跡の探索 2,400+50 3,652 20 器用
敏捷
とかげ クルミ・フランネル・シグルド・ミーシャ
3 2023/10/23 ダイスの女神は蹴り上げ叩き上げ 1,000 1,400 7 器用
とかげ
4 2024/04/15 闘技場への挑戦 7,050+150 12,979 87 精神×2
敏捷×2
器用×2
生命
とかげ クルミ・フランネル・シグルド・ミーシャ・アリナ
取得総計 17,550 23,431 114 14

収支履歴

冒険者セット::-100
着替えセット::-10
保存食::-50
クロースアーマー::-15
明音のフルート::-200
テント::-360
毛布::-40
アウェイクポーション::-100
救命草::-30*5
疾風の腕輪::-1000
パラスマラカ::-1320
パーカッションフレイル::-1320
ペット::-100
フルシル聖印::-100
インペリアルトパーズの耳飾り::-250
ミルキークォーツの首飾り::-250
缶ジュース::-10
スマルティエの宗匠の腕輪::-900
ペット::-100
ウェポンホルダー改::-5000
狩人の目::-9600

チャットパレット