ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

〈誓侭の剣〉 - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

〈誓侭の剣〉

基本取引価格:200,000G(非売品)
知名度
16
形状
秤の様相を模した柄の、両刃の長剣。
カテゴリ
〈ソード〉A
製作時期
不明
概要
様々な命令を強制する。
効果

 この魔剣の所持者と、魔剣があるエリア(もしくは、魔剣から半径60m)にいるキャラクター全員に、所持者が命令を強制させます。命令を宣言するには、この魔剣の所持者がHP・MPを「ー10」点しなければなりません。命令の種類は下記のものに限られ、それぞれの命令で効果が異なります。1度に宣言できる命令の種類は1つのみであり、異なる種類の命令を1度に2つ同時に宣言することは出来ません。また、命令を更新する度に、所持者はHP・MPを「ー10」点しなければなりません。

【命令】

「攻撃を禁ずる」
 効果の対象となるキャラクターは、この命令が宣言されてから3ラウンドの間、近接攻撃の命中判定を行った場合、その結果に関わらず「2D6」点の魔法ダメージを即座に受けます。
「魔法を禁ずる」
 効果の対象となるキャラクターは、この命令が宣言されてから3ラウンドの間、魔法行使判定を行った場合、その結果に関わらず「2D6」点の魔法ダメージを即座に受けます。
「飛行を禁ずる」
 効果の対象となるキャラクターは、この命令が宣言されてから3ラウンドの間、飛行に類する行動を行った場合、即座に「2D6」点の魔法ダメージを即座に受けます。また、飛行開始から10秒が経過する度に、そのダメージが与えられます。飛行に類する行動の仔細は、GMの判断を最優先します。
「破壊を禁ずる」
 効果の対象となるキャラクターは、この命令が宣言されてから3ラウンドの間、範囲内で破壊行動を行った場合、即座に「2D6」点の魔法ダメージを即座に受けます。また、破壊行動を行うための何らかの判定を行う度に、そのダメージが与えられます。破壊行動の仔細は、GMの判断を最優先します。
「気絶を禁ずる」
 効果の対象となるキャラクターは、この命令が宣言されてから3ラウンドの間、何らかの要因で気絶判定を行う場合、その気絶判定は必ず成功となります。また、効果範囲内にいるキャラクターは、効果時間内ならば、睡眠や昏倒などのキャラクター自身の意識が少しでも失われるような効果を受けることはありません。どのような状態が意識が失われる状態なのかは、GMの判断を最優先します。

由来・逸話

 嘗て、“炎武帝”グレンダールの友であり、秀逸な鍛冶師だった「アスビルグ」が製造したとされる魔剣。

 アスビルグは神起文明時代の生まれであり、後に発起する神々の大戦に備えるために製造された魔剣だと伝わっている。しかし、この魔剣が特異であるのは、その複製元が不明な点である。多くの魔剣は、“調和の剣”ルミエルから複製され、“解放の剣”イグニスから複製された魔剣は数少ないとされる。だが、この魔剣は、グレンダールが用いたとも、ダルクレムが携えていたとも伝説が残っている。詰まり、大戦の最中、人族と蛮族の両陣営がこの魔剣を用いていた事になる。

 また、その多大な戦果の伝説から考えれば、始まりの剣から直接複製された第二世代の魔剣であるが、今やその権能の殆どが失われ、第九世代の魔剣程度の力しか発揮できない。この弱体化の理由として、学者は魔剣の本体が別にあると考えており、またその説が一般的だが、真実は定かではない。

「剣なき秤は無力、秤なき剣は暴力」

製作者: