ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

AC計画 - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
15

AC計画

分類:魔動機
知能
命令を聞く
知覚
機械
反応
命令による
言語
魔動機文明語
生息地
遺跡
知名度/弱点値
19/25
弱点
命中力+1
先制値
22
移動速度
生命抵抗力
19 (26)
精神抵抗力
19 (26)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
18 (25) 2d6+ 18 (25)

特殊能力

●全身

●頭部

パーツリスト

パーツステータス解説
開発:開発企業がわかります。クレスト推し、ミラージュ推しの人以外にとってはさほど重要ではないでしょう。
価格:地下世界において、ACのパーツは購入額=売却額となっており、気軽に試すことができるようになっています。
重量:パーツの重量です。脚部パーツの最大重量をこの数値だけ消費して搭載されます。
出力消費:パーツが消費するジェネレータ出力です。これが高いほど、出力に余裕がなくなり、機敏に動けなくなります。
HP:文字通りです。全身のパーツのHPの総和(端数切り上げ)が、各部位へと均等に割り振られます。
防護点:文字通りです。全身のパーツの防護点の総和(端数切り上げ)が、全身へと適用されます。
魔法ダメ軽減:魔法ダメージ軽減のことです。全身のパーツの魔法ダメージ軽減の総和(端数切り上げ)が、全身へと適用されます。

CHD-01-ATE
フレーバーテキスト

 最軽量かつ最安価なクレスト社のベストセラー商品です。レイヴンなら誰しも、最初に使うことになるでしょう。最安価ながら生体センサーを持ち、生体をロックオンできます。

開発:クレスト
価格:15000G
重量:1
出力消費:4
HP:78
防護点:1.54
魔法ダメ軽減:0.75

[常]低性能AI

 「知能:低い」に準じて自己判断を行います。

[常]頭部レーダー欠如

 常に「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。
 この状態は、肩部レーダーを装備することで解消できます。

[常]生体センサー

 「分類:アンデッド」「分類:魔法生物」「分類:魔動機」以外のキャラクターも直接攻撃の対象にすることができます。

MHD-MM/003
フレーバーテキスト

 エネルギー防御に優れた頭部パーツです。出力消費は激しいですが、レーダーを備え、また軽量です。

開発:ミラージュ
価格:43500G
重量:1
出力消費:7
HP:89
防護点:1.65
魔法ダメ軽減:1.16

[常]標準AI

 「知能:人間並み」に準じて自己判断を行います。

[常]ECMキャンセラー

 「種別:ECM**」から一切の効果を受けません。

[常]頭部レーダー

 「射程:自身」「全エリア(半径50m)」の範囲内にレーダー波を発信しています。
 この範囲外にいるキャラクターに対しての行動判定には「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。
 ただし、「分類:アンデッド」「分類:魔法生物」「分類:魔動機」以外のキャラクターに対しては効果がないものとして扱い、「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。

CHD-04-YIV
フレーバーテキスト

 軽量かつエネルギー負荷も低いなど、高い基本性能を持つ頭部です。オートマップ機能も備えていますが、レーダー機能を欠きます。

開発:クレスト
価格:28000G
重量:1
出力消費:2
HP:87
防護点:2.01
魔法ダメ軽減:0.83

[常]標準AI

 「知能:人間並み」に準じて自己判断を行います。

[常]オートマッピング

 オートマッピング機能を持ち、探索を支援することができます。自身と同じ陣営のキャラクターが行う探索判定に+1のボーナス修正を与えます。
 また、レイヤード内であれば、地形データを開示することができます。

[常]頭部レーダー欠如

 常に「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。
 この状態は、肩部レーダーを装備することで解消できます。

MHD-RE/005
フレーバーテキスト

 安価で出力消費が低く、最高クラスのHPと、高い防御性能を持ちます。しかし、その他の機能の全てが切り捨てられています。

開発:ミラージュ
価格:22500G
重量:2
出力消費:2
HP:100
防護点:1.96
魔法ダメ軽減:0.86

[常]高性能AI

 「知能:高い」に準じて自己判断を行います。また、「種別:レーザーブレード」の命中力判定に+2のボーナス修正を得ます。

[常]ECMキャンセラー

 「[常]ECM**」とついた特殊能力から一切の効果を受けません。

[常]頭部レーダー欠如

 常に「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。
 この状態は、肩部レーダーを装備することで解消できます。

MHD-RE/008
フレーバーテキスト

 MHD-RE/005の姉妹モデルです。軽量で高い防御性能を持ちます。待望のレーダーがつきましたが、その性能は劣悪極まります。

開発:ミラージュ
価格:59000G
重量:2
出力消費:4
HP:91
防護点:1.92
魔法ダメ軽減:0.75

[常]低性能AI

 「知能:低い」に準じて自己判断を行います。

[常]生体センサー

 「分類:アンデッド」「分類:魔法生物」「分類:魔動機」以外のキャラクターも直接攻撃の対象にすることができます。

[常]頭部レーダー

 「射程:自身」「全エリア(半径30m)」の範囲内にレーダー波を発信しています。
 この範囲外にいるキャラクターに対しての行動判定には「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。
 ただし、「分類:アンデッド」「分類:魔法生物」「分類:魔動機」以外のキャラクターに対しては効果がないものとして扱い、「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。

CHD-06-OVE
フレーバーテキスト

 最高の放熱効率を持つ頭部パーツです。しかし、それ以外の性能が犠牲になっています。

開発:クレスト
価格:67200G
重量:2
出力消費:4
HP:81
防護点:1.29
魔法ダメ軽減:0.66

[常]低性能AI

 「知能:低い」に準じて自己判断を行います。

[常]オートマッピング

 オートマッピング機能を持ち、探索を支援することができます。自身と同じ陣営のキャラクターが行う探索判定に+1のボーナス修正を与えます。
 また、レイヤード内であれば、地形データを開示することができます。

[常]ECMキャンセラー

 「種別:ECM**」から一切の効果を受けません。

[常]頭部レーダー欠如

 常に「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。
 この状態は、肩部レーダーを装備することで解消できます。

CHD-02-TIE
フレーバーテキスト

 CHD-01-ATEの後継モデルです。基本性能は決して高くありませんが、安価ながら多機能な万能型です。

開発:クレスト
価格:29500G
重量:2
出力消費:5
HP:78
防護点:1.41
魔法ダメ軽減:0.77

[常]標準AI

 「知能:人間並み」に準じて自己判断を行います。

[常]オートマッピング

 オートマッピング機能を持ち、探索を支援することができます。自身と同じ陣営のキャラクターが行う探索判定に+1のボーナス修正を与えます。
 また、レイヤード内であれば、地形データを開示することができます。

[常]ECMキャンセラー

 「種別:ECM**」から一切の効果を受けません。

[常]頭部レーダー

 「射程:自身」「全エリア(半径40m)」の範囲内にレーダー波を発信しています。
 この範囲外にいるキャラクターに対しての行動判定には「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。
 ただし、「分類:アンデッド」「分類:魔法生物」「分類:魔動機」以外のキャラクターに対しては効果がないものとして扱い、「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。

[常]ミサイル検知

 「種別:**ミサイル」による攻撃を受けたとき、「[常]**ミサイル迎撃」を使用することができます。

MHD-MM/004
フレーバーテキスト

 省エネで比較的高性能なレーダーを備える頭部パーツです。対生体特化のユニークな性能をしています。

開発:ミラージュ
価格:64100G
重量:3
出力消費:3
HP:96
防護点:1.33
魔法ダメ軽減:0.73

[常]標準AI

 「知能:人間並み」に準じて自己判断を行います。

[常]生体センサー

 「分類:アンデッド」「分類:魔法生物」「分類:魔動機」以外のキャラクターも直接攻撃の対象にすることができます。

[常]頭部レーダー

 「射程:自身」「全エリア(半径50m)」の範囲内にレーダー波を発信しています。
 この範囲外にいるキャラクターに対しての行動判定には「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。
 ただし、「分類:アンデッド」「分類:魔法生物」「分類:魔動機」以外のキャラクターに対しては効果がないものとして扱い、「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。

[常]生体レーダー

 「[常]**レーダー」の効果を「分類:アンデッド」「分類:魔法生物」「分類:魔動機」以外のキャラクターにも適用します。

CHD-SKYEYE
フレーバーテキスト

 必要な機能と基本性能を高いレベルで纏め上げたクレスト社の傑作です。出力消費の激しさ以外に、大きな欠点を持ちません。

開発:クレスト
価格:41000G
重量:1
出力消費:5
HP:84
防護点:1.77
魔法ダメ軽減:0.77

[常]高性能AI

 「知能:高い」に準じて自己判断を行います。また、「種別:レーザーブレード」の命中力判定に+2のボーナス修正を得ます。

[常]オートマッピング

 オートマッピング機能を持ち、探索を支援することができます。自身と同じ陣営のキャラクターが行う探索判定に+1のボーナス修正を与えます。
 また、レイヤード内であれば、地形データを開示することができます。

[常]頭部レーダー

 「射程:自身」「全エリア(半径40m)」の範囲内にレーダー波を発信しています。
 この範囲外にいるキャラクターに対しての行動判定には「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。
 ただし、「分類:アンデッド」「分類:魔法生物」「分類:魔動機」以外のキャラクターに対しては効果がないものとして扱い、「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。

[常]ミサイル検知

 「種別:**ミサイル」による攻撃を受けたとき、「[常]**ミサイル迎撃」を使用することができます。

MHD-SS/CRUST
フレーバーテキスト

 最強の防御性能を誇る頭部パーツです。しかし設計が古く、付加機能の殆どが欠落しています。

開発:ミラージュ
価格:33800G
重量:4
出力消費:7
HP:96
防護点:2.46
魔法ダメ軽減:1.04

[常]低性能AI

 「知能:低い」に準じて自己判断を行います。

[常]ECMキャンセラー

 「種別:ECM**」から一切の効果を受けません。

[常]頭部レーダー欠如

 常に「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。
 この状態は、肩部レーダーを装備することで解消できます。

MHD-MX/RACHIS
フレーバーテキスト

 高機能を低負荷で実現した頭部パーツです。これらの機能の代償として過大な重量が挙げられます。

開発:ミラージュ
価格:54000G
重量:4
出力消費:3
HP:98
防護点:1.60
魔法ダメ軽減:0.95

[常]高性能AI

 「知能:高い」に準じて自己判断を行います。また、「種別:レーザーブレード」の命中力判定に+2のボーナス修正を得ます。

[常]オートマッピング

 オートマッピング機能を持ち、探索を支援することができます。自身と同じ陣営のキャラクターが行う探索判定に+1のボーナス修正を与えます。
 また、レイヤード内であれば、地形データを開示することができます。

[常]生体センサー

 「分類:アンデッド」「分類:魔法生物」「分類:魔動機」以外のキャラクターも直接攻撃の対象にすることができます。

[常]頭部レーダー

 「射程:自身」「全エリア(半径60m)」の範囲内にレーダー波を発信しています。
 この範囲外にいるキャラクターに対しての行動判定には「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。
 ただし、「分類:アンデッド」「分類:魔法生物」「分類:魔動機」以外のキャラクターに対しては効果がないものとして扱い、「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。

CHD-07-VEN
フレーバーテキスト

 最高級のレーダーとマッピング、あらゆる付加機能を網羅した探索型です。高性能ですが、市場に出回っているのは実はモンキーモデルだという噂があります。

開発:クレスト
価格:53200G
重量:1
出力消費:9
HP:69
防護点:1.04
魔法ダメ軽減:1.01

[常]高性能AI

 「知能:高い」に準じて自己判断を行います。また、「種別:レーザーブレード」の命中力判定に+2のボーナス修正を得ます。

[常]オートマッピング

 オートマッピング機能を持ち、探索を支援することができます。自身と同じ陣営のキャラクターが行う探索判定に+1のボーナス修正を与えます。
 また、レイヤード内であれば、地形データを開示することができます。

[常]生体センサー

 「分類:アンデッド」「分類:魔法生物」「分類:魔動機」以外のキャラクターも直接攻撃の対象にすることができます。

[常]ECMキャンセラー

 「種別:ECM**」から一切の効果を受けません。

[常]頭部レーダー

 「射程:自身」「全エリア(半径90m)」の範囲内にレーダー波を発信しています。
 この範囲外にいるキャラクターに対しての行動判定には「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。
 ただし、「分類:アンデッド」「分類:魔法生物」「分類:魔動機」以外のキャラクターに対しては効果がないものとして扱い、「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。

[常]ノイズカウンター

 「種別:ダミーメーカー」から一切の効果を受けません。

[常]ミサイル検知

 「種別:**ミサイル」による攻撃を受けたとき、「[常]**ミサイル迎撃」を使用することができます。

[常]生体レーダー

 「[常]**レーダー」の効果を「分類:アンデッド」「分類:魔法生物」「分類:魔動機」以外のキャラクターにも適用します。

MHD-RE/H10
フレーバーテキスト

 MHD-SS/CRUSTに対抗して作られた頭部パーツです。防御性能が若干劣る代わりに、他の多くの性能はこちらの方が上回っています。

開発:クレスト
価格:55000G
重量:3
出力消費:3
HP:94
防護点:2.04
魔法ダメ軽減:1.05

[常]低性能AI

 「知能:低い」に準じて自己判断を行います。

[常]オートマッピング

 オートマッピング機能を持ち、探索を支援することができます。自身と同じ陣営のキャラクターが行う探索判定に+1のボーナス修正を与えます。
 また、レイヤード内であれば、地形データを開示することができます。

[常]頭部レーダー欠如

 常に「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。
 この状態は、肩部レーダーを装備することで解消できます。

CHD-GLITCH
フレーバーテキスト

 MHD-MM/004に対抗して開発された半探索型の頭部パーツです。性能は良好なものの、重量と出力消費が重くのしかかります。

開発:クレスト
価格:65000G
重量:4
出力消費:8
HP:75
防護点:1.88
魔法ダメ軽減:0.85

[常]高性能AI

 「知能:高い」に準じて自己判断を行います。また、「種別:レーザーブレード」の命中力判定に+2のボーナス修正を得ます。

[常]オートマッピング

 オートマッピング機能を持ち、探索を支援することができます。自身と同じ陣営のキャラクターが行う探索判定に+1のボーナス修正を与えます。
 また、レイヤード内であれば、地形データを開示することができます。

[常]生体センサー

 「分類:アンデッド」「分類:魔法生物」「分類:魔動機」以外のキャラクターも直接攻撃の対象にすることができます。

[常]ECMキャンセラー

 「種別:ECM**」から一切の効果を受けません。

[常]頭部レーダー

 「射程:自身」「全エリア(半径40m)」の範囲内にレーダー波を発信しています。
 この範囲外にいるキャラクターに対しての行動判定には「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。
 ただし、「分類:アンデッド」「分類:魔法生物」「分類:魔動機」以外のキャラクターに対しては効果がないものとして扱い、「両耳が聞こえない」(⇒「Ⅱ」81頁)ペナルティを被ります。

[常]ミサイル検知

 「種別:**ミサイル」による攻撃を受けたとき、「[常]**ミサイル迎撃」を使用することができます。

頭部パーツ性能比較表

名称価格重量出力消費HP防護点魔法軽減AI自マ生セン対ECMレ範囲対ノイズミサ感生レダ
CHD-01-ATE1500014781.540.75
MHD-MM/0034350017891.651.1650
CHD-04-YIV2800012872.010.83
MHD-RE/00522500221001.960.86
MHD-RE/0085900024911.920.7530
CHD-06-OVE6720024811.290.66
CHD-02-TIE2950025781.410.7740
MHD-MM/0046410033961.330.7350
CHD-SKYEYE4100015841.770.7740
MHD-SS/CRUST3380047962.461.04
MHD-MX/RACHIS5400043981.60.9560
CHD-07-VEN5320019691.041.0190
MHD-RE/H105500033942.041.05
CHD-GLITCH6500048751.880.8540

●コア

パーツリスト

共通パーツステータス解説
開発:開発企業がわかります。クレスト推し、ミラージュ推しの人以外にとってはさほど重要ではないでしょう。
価格:地下世界において、ACのパーツは購入額=売却額となっており、気軽に試すことができるようになっています。
重量:パーツの重量です。脚部パーツの最大重量をこの数値だけ消費して搭載されます。
出力消費:パーツが消費するジェネレータ出力です。これが高いほど、出力に余裕がなくなり、機敏に動けなくなります。
HP:文字通りです。全身のパーツのHPの総和(端数切り上げ)が、各部位へと均等に割り振られます。
防護点:文字通りです。全身のパーツの防護点の総和(端数切り上げ)が、全身へと適用されます。
魔法ダメ軽減:魔法ダメージ軽減のことです。全身のパーツの魔法ダメージ軽減の総和(端数切り上げ)が、全身へと適用されます。
コア最大重量:腕部、手持ち武装、追加装備、内蔵武装を搭載可能な重量です。
オプションスロット:オプショナルパーツを装備できるスロットです。13あれば主要なパーツは一通り装備できます。
発熱量:「[補]オーバードブースト」、「[補]イクシードオービット」を使用した際の発熱量です。冷却はラジエータの性能に左右されます。
耐熱温度:「[補]オーバードブースト」、「[補]イクシードオービット」の使用、被弾によってこれを上回ると、熱暴走によるダメージを受けます。

OB(オーバードブースト)コア

クレスト社専売のコアです。高速機動用の高出力スラスターを装備しているのが特徴で、技術としては古いものです。
ですが、枯れた技術の水平思考という言葉があるように、基本性能は高く纏まっています。
扱いやすく、押すにも引くにもOBが有効なことから、主にこちらが普及しています。
 
OBコア専用パーツステータス解説
OB消費:「[補]オーバードブースト」を使用した際のジェネレータ出力の消費です。

CCM-00-STO
フレーバーテキスト

 最安価なクレスト社のベストセラー商品です。レイヴンなら誰しも、最初に使うことになるでしょう。最安価ながらオプションスロットが少々不足している以外に欠点を持たないバランスのいい性能をしているだけでなく、ミサイル迎撃能力はトップクラスです。

開発:クレスト
価格:61000G
重量:11
出力消費:10
HP:282
防護点:5.80
魔法ダメ軽減:2.53
コア最大重量:36
オプションスロット:12
OB消費:96
発熱量:12
耐熱温度:58

[補]オーバードブースト

 10秒(1ラウンド)の間、自身の移動力が27上昇します。

[常]ブースト機動

 「[補]オーバードブースト」を使用した状態で通常移動を行い、1エリア(基本戦闘)または10m以上(上級戦闘・熟練戦闘)を移動した場合、10秒(1ラウンド)の間、命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。

[常]高度ミサイル迎撃

 「種別:**ミサイル」から攻撃を受けた際、回避力・抵抗力判定の前に1dします。出目が「1~3」ならば、通常どおり判定を行います。出目が「4~6」の場合には、判定を行わず、自動的に遠隔攻撃を無効化できます。
 ただし、「[常]ミサイル検知」がなければ機能しません。

CCL-01-NER
フレーバーテキスト

 軽量で最高出力のOBを持つコアです。ただし、エネルギー消費も重いため注意が必要です。

開発:クレスト
価格:88000G
重量:8
出力消費:13
HP:232
防護点:4.91
魔法ダメ軽減:2.14
コア最大重量:31
オプションスロット:14
OB消費:101
発熱量:10
耐熱温度:66

[補]オーバードブースト

 10秒(1ラウンド)の間、自身の移動力が30上昇します。

[常]ブースト機動

 「[補]オーバードブースト」を使用した状態で通常移動を行い、1エリア(基本戦闘)または10m以上(上級戦闘・熟練戦闘)を移動した場合、10秒(1ラウンド)の間、命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。

[常]基本ミサイル迎撃

 「種別:**ミサイル」から攻撃を受けた際、回避力・抵抗力判定の前に1dします。出目が「1~4」ならば、通常どおり判定を行います。出目が「5~6」の場合には、判定を行わず、自動的に遠隔攻撃を無効化できます。
 ただし、「[常]ミサイル検知」がなければ機能しません。

CCH-0V-IKS
フレーバーテキスト

 最高の防御力を持つコアです。しかし、それ以外の性能は犠牲になっています。

開発:クレスト
価格:139000G
重量:15
出力消費:9
HP:317
防護点:6.64
魔法ダメ軽減:3.05
コア最大重量:41
オプションスロット:10
OB消費:80
発熱量:18
耐熱温度:54

[補]オーバードブースト

 10秒(1ラウンド)の間、自身の移動力が23上昇します。

[常]ブースト機動

 「[補]オーバードブースト」を使用した状態で通常移動を行い、1エリア(基本戦闘)または10m以上(上級戦闘・熟練戦闘)を移動した場合、10秒(1ラウンド)の間、命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。

[常]簡易ミサイル迎撃

 「種別:**ミサイル」から攻撃を受けた際、回避力・抵抗力判定の前に1dします。出目が「1~5」ならば、通常どおり判定を行います。出目が「6」の場合には、判定を行わず、自動的に遠隔攻撃を無効化できます。
 ただし、「[常]ミサイル検知」がなければ機能しません。

OB(オーバードブースト)コアパーツ性能比較表

名称価格重量出力消費HP防護点魔法軽減最大重量OPスロOB消費発熱耐熱
CCM-00-STO6100011102825.82.533612961258
CCL-01-NER880008132324.912.1431141011066
CCH-0V-IKS1390001593176.643.054110801854
EO(イクシードオービット)コア

ミラージュ社専売のコアです。敵を自動的に認識、攻撃を行う浮遊砲台EO(イクシードオービット)を搭載しているのが最大の特徴です。
しかしエネルギーの管理が難しく、機動力やコアの基本性能が劣りがちな点などから、玄人向けとされています。
使いこなせれば、OBコアを遥かに上回る火力を発揮できるでしょう。
 
EOコア専用パーツステータス解説
EO消費:「[補]イクシードオービット」を使用した際のジェネレータ出力の消費です。

MCM-MX/002
フレーバーテキスト

 EOコアとしては高いレベルで纏まった性能を持つ、ミラージュ社の傑作です。EOは高い火力を持つ一方、消費も激しく扱いが難しくなっています。

開発:ミラージュ
価格:80000G
重量:10
出力消費:11
HP:264
防護点:5.30
魔法ダメ軽減:2.80
コア最大重量:33
オプションスロット:16
EO消費:56
発熱量:3
耐熱温度:62

[補]イクシードオービット/16(23)/回避力/消滅

 「射程/形状:2(50m)/射撃」で「対象:1体」に「25」点の純エネルギー属性の魔法ダメージを2回与えます。最大装填数は25です。
 対象との距離が5m(端数切り上げ)離れているごとに、この能力の達成値に-2のペナルティ修正を受けます。
 この効果は1ラウンドに2回しか使えません。

[常]EO再装填

 1分(6ラウンド)の間「[補]イクシードオービット」を使用しないでいた時に自動的に発動します。「[補]イクシードオービット」の弾丸を5発追加で装填します。
 この効果が発動するとカウントはリセットされ、再び発動させるには1分(6ラウンド)の間「[補]イクシードオービット」を使用しないでいる必要があります。

MCL-SS/ORCA
フレーバーテキスト

 最も多くのスロットを持つ機能付加型で、EOコアとしては軽量級です。

開発:ミラージュ
価格:114000G
重量:9
出力消費:16
HP:215
防護点:4.70
魔法ダメ軽減:2.33
コア最大重量:30
オプションスロット:20
EO消費:106
発熱量:10
耐熱温度:51

[補]イクシードオービット/18(25)/回避力/消滅

 「射程/形状:2(20m)/射撃」で「対象:1体」に「14」点の純エネルギー属性の魔法ダメージを与えます。最大装填数は8です。
 対象との距離が5m(端数切り上げ)離れているごとに、この能力の達成値に-2のペナルティ修正を受けます。
 この能力の達成値が相手の回避判定の達成値を3以上上回っていれば、上回っていた数字3につき1回、上記のダメージを追加で与えます(上限4回)。
 この時、相手の回避判定が自動失敗であるか行われなかったならば、上記のダメージを合計で12回与えます。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えません。

[常]EO再装填

 2分(12ラウンド)の間「[補]イクシードオービット」を使用しないでいた時に自動的に発動します。「[補]イクシードオービット」の弾丸を1発追加で装填します。
 この効果が発動するとカウントはリセットされ、再び発動させるには2分(12ラウンド)の間「[補]イクシードオービット」を使用しないでいる必要があります。

MCH-MX/GRP
フレーバーテキスト

 EOコアとしては最高の防御力を持つコアです。安価でありながら攻防共に優れていますが、スロット数が弱点となっています。

開発:ミラージュ
価格:72000G
重量:14
出力消費:10
HP:300
防護点:6.30
魔法ダメ軽減:2.72
コア最大重量:38
オプションスロット:8
EO消費:55
発熱量:1
耐熱温度:70

[補]イクシードオービット/16(23)/回避力/消滅

 「射程/形状:2(30m)/射撃」で「対象:1体」に「58」点の純エネルギー属性の魔法ダメージを与えます。最大装填数は15です。
 対象との距離が5m(端数切り上げ)離れているごとに、この能力の達成値に-2のペナルティ修正を受けます。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えず、連続した手番にも使えません。

[常]EO再装填

 4分(24ラウンド)の間「[補]イクシードオービット」を使用しないでいた時に自動的に発動します。「[補]イクシードオービット」の弾丸を完全に装填します。
 この効果が発動するとカウントはリセットされ、再び発動させるには4分(24ラウンド)の間「[補]イクシードオービット」を使用しないでいる必要があります。

EO(イクシードオービット)コアパーツ性能比較表

名称価格重量出力消費HP防護点魔法軽減最大重量OPスロEO消費発熱耐熱
MCM-MX/0028000010112645.32.8331656362
MCL-SS/ORCA1140009162154.72.3330201061051
MCH-MX/GRP7200014103006.32.7238855170

●腕部

パーツリスト

共通パーツステータス解説
開発:開発企業がわかります。クレスト推し、ミラージュ推しの人以外にとってはさほど重要ではないでしょう。
価格:地下世界において、ACのパーツは購入額=売却額となっており、気軽に試すことができるようになっています。
重量:パーツの重量です。コアと脚部パーツの最大重量をこの数値だけ消費して搭載されます。
出力消費:パーツが消費するジェネレータ出力です。これが高いほど、出力に余裕がなくなり、機敏に動けなくなります。
HP:文字通りです。全身のパーツのHPの総和(端数切り上げ)が、各部位へと均等に割り振られます。

通常腕

基本となる腕部パーツです。防御性能を持ち、右腕用武装、左腕用武装を保持します。特殊なところは殆どなく語る所は多くありませんが、裏を返せば扱いやすい腕部です。

通常腕部専用パーツステータス解説
防護点:文字通りです。全身のパーツの防護点の総和(端数切り上げ)が、全身へと適用されます。
魔法ダメ軽減:魔法ダメージ軽減のことです。全身のパーツの魔法ダメージ軽減の総和(端数切り上げ)が、全身へと適用されます。
エネルギー供給:「種別:レーザーブレード」を装備したときの威力にかかる倍率です。

中量腕

中量級の腕部です。重量と防御性能のバランスが良く、裏を返せば、尖った所のない腕部でもあります。

CAM-10-XB
フレーバーテキスト

 最安価なクレスト社のベストセラー商品です。レイヴンなら誰しも、最初に使うことになるでしょう。性能は安いなりです。

開発:クレスト
価格:15500G
重量:12
出力消費:10
HP:167
防護点:3.56
魔法ダメ軽減:1.71
エネルギー供給:85

CAM-11-SOL
フレーバーテキスト

 CAM-10-XBを軽量化した後継モデルです。防御性能を維持したまま、軽量化と性能の向上を果たしています。

開発:クレスト
価格:19000G
重量:11
出力消費:9
HP:164
防護点:3.32
魔法ダメ軽減:1.64
エネルギー供給:110

MAM-MX/REE
フレーバーテキスト

 中量腕としてはトップクラスのエネルギー防御と耐久性、エネルギー供給を備えています。しかしその重量とエネルギー消費は深刻です。

開発:ミラージュ
価格:23000G
重量:14
出力消費:15
HP:174
防護点:3.05
魔法ダメ軽減:2.27
エネルギー供給:130

[常]凡愚の剣技

 「種別:レーザーブレード」の命中に-1のペナルティ修正を受けます。

MAM-SS/ALS
フレーバーテキスト

 安定した性能を持つミラージュ社の傑作、と喧伝されているパーツです。CAM-10-XBと同等の性能しかない事実はひた隠しにされています。

開発:ミラージュ
価格:37000G
重量:13
出力消費:12
HP:156
防護点:3.58
魔法ダメ軽減:1.87
エネルギー供給:105

CAM-01-MHL
フレーバーテキスト

 中量腕としては最高の耐久性と実弾防御を併せ持つ、クレスト社の傑作です。

開発:クレスト
価格:30000G
重量:12
出力消費:10
HP:178
防護点:4.33
魔法ダメ軽減:1.20
エネルギー供給:100

[常]剣豪の剣技

 「種別:レーザーブレード」の命中に+1のボーナス修正を受けます。

中量腕パーツ性能比較表

名称価格重量出力消費HP防護点魔法軽減E供給
CAM-10-XB1550012101673.561.7185
CAM-11-SOL190001191643.321.64110
MAM-MX/REE2300014151743.052.27130
MAM-SS/ALS3700013121563.581.87105
CAM-01-MHL3000012101784.331.20100
軽量腕

軽量級の腕部です。軽量で消費が軽いお陰で武装に重量を割きやすくなる一方、防御性能は劣ります。

CAL-44-EAS
フレーバーテキスト

 軽量さを追求した機動戦用の腕部です。防御能力も最低限ありますが、エネルギー消費の重さが欠点となっています。

開発:クレスト
価格:28000G
重量:7
出力消費:12
HP:149
防護点:2.88
魔法ダメ軽減:1.38
エネルギー供給:100

MAL-GALE
フレーバーテキスト

 ミラージュの得意とする、エネルギー防御力がウリの軽量腕です。

開発:ミラージュ
価格:36800G
重量:9
出力消費:9
HP:160
防護点:2.29
魔法ダメ軽減:2.01
エネルギー供給:90

MAL-RE/REX
フレーバーテキスト

 防御力を投げ捨て、それをダメコンで補う思想で作られた軽量腕です。対抗モデルが開発されるなど、特に成功したモデルです。

開発:ミラージュ
価格:39000G
重量:9
出力消費:7
HP:165
防護点:2.01
魔法ダメ軽減:0.97
エネルギー供給:120

CAL-MARTE
フレーバーテキスト

 MAL-RE/REXに対抗して製作されたパーツです。性能のバランスがよく、扱いやすくなっています。

開発:クレスト
価格:56000G
重量:9
出力消費:9
HP:155
防護点:3.04
魔法ダメ軽減:1.47
エネルギー供給:95

[常]剣豪の剣技

 「種別:レーザーブレード」の命中に+1のボーナス修正を受けます。

軽量腕パーツ性能比較表

名称価格重量出力消費HP防護点魔法軽減E供給
CAL-44-EAS280007121492.881.38100
MAL-GALE36800991602.292.0190
MAL-RE/REX39000971652.010.97120
CAL-MARTE56000991553.041.4795
重量腕

重量級の腕部です。防御能力に優れますが、重量、出力消費も大きくなっています。

CAH-22-NIX
フレーバーテキスト

 軽量な重量腕、という相反する設計のパーツです。重量腕の中では軽量ですが、その分防御性能もまた重量腕としては最低クラスです。

開発:クレスト
価格:39500G
重量:16
出力消費:13
HP:184
防護点:4.75
魔法ダメ軽減:1.80
エネルギー供給:110

MAH-RE/GG
フレーバーテキスト

 高いレベルで纏まった性能を持つ、ミラージュの傑作です。特にエネルギー防御に優れています。

開発:ミラージュ
価格:54400G
重量:18
出力消費:13
HP:192
防護点:4.82
魔法ダメ軽減:2.59
エネルギー供給:100

CAH-23-XB1
フレーバーテキスト

 安価さをウリとするパーツです。ですがその総合力は低く、性能は安いなりです。

開発:クレスト
価格:34000G
重量:17
出力消費:14
HP:188
防護点:5.15
魔法ダメ軽減:2.05
エネルギー供給:90

MAH-SS/CASK
フレーバーテキスト

 全腕部パーツのなかで最高の防御性能を誇る重装型です。

開発:ミラージュ
価格:42100G
重量:21
出力消費:14
HP:199
防護点:6.54
魔法ダメ軽減:2.44
エネルギー供給:125

重量腕パーツ性能比較表

名称価格重量出力消費HP防護点魔法軽減E供給
CAH-22-NIX3950016131844.751.80110
MAH-RE/GG5440018131924.822.59100
CAH-23-XB13400017141885.152.0590
MAH-SS/CASK4210021141996.542.44125
武器腕

腕部そのものが武装になっている、MTに近い思想の腕部です。防御性能は皆無ですが、通常の武装を遥かに上回る火力を誇ります。癖が強く扱いづらいですが、使いこなせれば強力でしょう。

武器腕部専用パーツステータス解説
発熱量:一部武装を使用した際の発熱量です。冷却はラジエータの性能に左右されます。
弾薬費:物理系武装の弾薬費です。弾1発の補充価格となります。
エネルギー消費:エネルギー系武装にのみあるステータスです。武装を使用した際のジェネレータ出力の消費です。

CAW-DMG-0204
フレーバーテキスト

 ライフルに匹敵する火力をマシンガンの連射力で吐き出す武器腕です。命中精度が低いという致命的な欠陥を持ちます。

開発:クレスト
価格:85000G
重量:12
出力消費:1
HP:69
発熱量:
弾薬費:1160
エネルギー消費:

[主]アームマシンガン/16(23)/回避力/消滅

 この特殊能力の達成値は射撃攻撃の命中力判定として扱います。
 この能力を使うには[部位:右腕][部位:左腕]が行動できる状態でなければなりません。また、この能力を使ったら、[部位:右腕][部位:左腕]の主動作が完了します。
 「射程/形状:2(20m)/射撃」で「対象:1体」に「26」点の物理ダメージを2回与えます。最大装填数は18です。
 対象との距離が5m(端数切り上げ)離れているごとに、この能力の達成値に-2のペナルティ修正を受けます。
 この能力の達成値が相手の回避判定の達成値を3以上上回っていれば、上回っていた数字4につき2回、上記のダメージを追加で与えます(上限6回)。
 この時、相手の回避判定が自動失敗であるか行われなかったならば、上記のダメージを合計で20回与えます。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えません。

[補]モードチェンジ

 10秒(1ラウンド)の間、「[主]アームマシンガン」の効果を下記のものに変更します。

詳細
[主]アームマシンガン/13(20)/回避力/消滅

 この特殊能力の達成値は射撃攻撃の命中力判定として扱います。
 この能力を使うには[部位:右腕][部位:左腕]が行動できる状態でなければなりません。また、この能力を使ったら、[部位:右腕][部位:左腕]の主動作が完了します。
 「射程/形状:2(20m)/射撃」で「対象:1体」に「26」点の物理ダメージを4回与えます。装填数と使用制限は通常の「[主]アームマシンガン」と共有されます。
 対象との距離が5m(端数切り上げ)離れているごとに、この能力の達成値に-2のペナルティ修正を受けます。
 この能力の達成値が相手の回避判定の達成値を3以上上回っていれば、上回っていた数字5につき4回、上記のダメージを追加で与えます(上限8回)。
 この時、相手の回避判定が自動失敗であるか行われなかったならば、上記のダメージを合計で24回与えます。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えず、使用すると弾数を2発消費します。

CAW-DS48-01
フレーバーテキスト

 軽量簡便な武器腕型のミサイルです。連射は利きますが、山なりの弾道が災いして命中精度は高くありません。

開発:クレスト
価格:57000G
重量:7
出力消費:4
HP:94
発熱量:
弾薬費:780
エネルギー消費:

[主]アームミサイル/16(23)/回避力/消滅

 この特殊能力の達成値は射撃攻撃の命中力判定として扱います。
 この能力を使うには[部位:右腕][部位:左腕]が行動できる状態でなければなりません。また、この能力を使ったら、[部位:右腕][部位:左腕]の主動作が完了します。
 「射程/形状:2(40m)/射撃」で「対象:1体」に「40」点の炎属性の物理ダメージを3回与えます。最大装填数は16です。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えません。

[補]モードチェンジ

 10秒(1ラウンド)の間、「[主]アームミサイル」の効果を下記のものに変更します。

詳細
[主]アームミサイル/14(21)/回避力/消滅

 この特殊能力の達成値は射撃攻撃の命中力判定として扱います。
 この能力を使うには[部位:右腕][部位:左腕]が行動できる状態でなければなりません。また、この能力を使ったら、[部位:右腕][部位:左腕]の主動作が完了します。
 「射程/形状:2(40m)/射撃」で「対象:1体」に「40」点の炎属性の物理ダメージを6回与えます。最大装填数と使用制限は通常の「[主]アームミサイル」と共有されます。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えず、使用すると弾数を2発消費します。

MAW-DHM68/04
フレーバーテキスト

 基本と熱量重視の2つのモードを持つ武器腕型のミサイルです。ミラージュらしからぬ地味さですが、扱いやすく高性能です。

開発:ミラージュ
価格:68100G
重量:12
出力消費:4
HP:120
発熱量:
弾薬費:260
エネルギー消費:

[主]アームミサイル/18(25)/回避力/消滅

 この特殊能力の達成値は射撃攻撃の命中力判定として扱います。
 この能力を使うには[部位:右腕][部位:左腕]が行動できる状態でなければなりません。また、この能力を使ったら、[部位:右腕][部位:左腕]の主動作が完了します。
 「射程/形状:2(50m)/射撃」で「対象:1体」に「40」点の炎属性の物理ダメージを2回与えます。最大装填数は34です。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えません。

[常]過熱/必中

 「[主]アームヒートミサイル」が命中した場合、対象となったキャラクターは、自動的に「過熱ポイント」を6点得ます。この点数は累積します。
 「過熱ポイント」を1点以上得ているキャラクターは、自身の手番の終了時に「過熱ポイント」点の炎属性の確定ダメージを受けます。
 このダメージが発動する度に、「過熱ポイント」は5点減少します。

[補]モードチェンジ

 10秒(1ラウンド)の間、「[主]アームミサイル」を下記のものに変更します。

詳細
[主]アームヒートミサイル/18(25)/回避力/消滅

 この特殊能力の達成値は射撃攻撃の命中力判定として扱います。
 この能力を使うには[部位:右腕][部位:左腕]が行動できる状態でなければなりません。また、この能力を使ったら、[部位:右腕][部位:左腕]の主動作が完了します。
 「射程/形状:2(50m)/射撃」で「対象:1体」に「35」点の炎属性の物理ダメージを2回与えます。最大装填数と使用制限は通常の「[主]アームミサイル」と共有されます。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えません。

CAW-DVG36-01
フレーバーテキスト

 垂直発射と水平発射の2つのモードを持つ武器腕型のミサイルです。重量と弾薬費が嵩むのが難点となっています。

開発:クレスト
価格:84000G
重量:17
出力消費:5
HP:83
発熱量:
弾薬費:2250
エネルギー消費:

[主]アームヴァーティカルミサイル/20(27)/回避力/消滅

 この特殊能力の達成値は射撃攻撃の命中力判定として扱います。
 この能力を使うには[部位:右腕][部位:左腕]が行動できる状態でなければなりません。また、この能力を使ったら、[部位:右腕][部位:左腕]の主動作が完了します。
 「射程/形状:2(60m)/起点指定」で「対象:1体」に「40」点の炎属性の物理ダメージを2回与えます。最大装填数は18です。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えません。

[補]モードチェンジ

 10秒(1ラウンド)の間、「[主]アームヴァーティカルミサイル」を下記のものに変更します。

詳細
[主]アームグラウンドミサイル/18(25)/回避力/消滅

 この特殊能力の達成値は射撃攻撃の命中力判定として扱いますが、例外的に、「[常]攻撃障害」を持つキャラクターに対しては、「[常]攻撃障害」の対象となっている部位を狙うことはできません。
 また、「足場の悪い修正」(⇒「Ⅰ」103頁)が適用されている地点、ならびに「移動方法:飛行」のキャラクターに向けて使用することはできません。
 この能力を使うには[部位:右腕][部位:左腕]が行動できる状態でなければなりません。また、この能力を使ったら、[部位:右腕][部位:左腕]の主動作が完了します。
 命中した対象に「射程/形状:2(60m)/射撃」で「対象:1体」に「40」点の炎属性の物理ダメージを6回与えます。最大装填数と使用制限は通常の「[主]アームヴァーティカルミサイル」と共有されます。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えません。

CAW-DBZ-48
フレーバーテキスト

 モードチェンジで発射数を変更可能な武器腕型のバズーカです。バズーカとしては扱いやすいですが、それでも扱いには熟練を要するでしょう。

開発:クレスト
価格:96300G
重量:16
出力消費:1
HP:155
発熱量:
弾薬費:400
エネルギー消費:

[主]アームバズーカ/15(22)/回避力/消滅

 この特殊能力の達成値は射撃攻撃の命中力判定として扱います。
 この能力を使うには[部位:右腕][部位:左腕]が行動できる状態でなければなりません。また、この能力を使ったら、[部位:右腕][部位:左腕]の主動作が完了します。
 「射程/形状:2(40m)/射撃」で「対象:1体」に「54」点の炎属性の物理ダメージを2回与えます。最大装填数は24です。
 対象との距離が5m(端数切り上げ)離れているごとに、この能力の達成値に-2のペナルティ修正を受けます。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えません。

[補]モードチェンジ

 10秒(1ラウンド)の間、「[主]アームバズーカ」の効果を下記のものに変更します。

詳細
[主]アームバズーカ/13(20)/回避力/消滅

 この特殊能力の達成値は射撃攻撃の命中力判定として扱います。
 この能力を使うには[部位:右腕][部位:左腕]が行動できる状態でなければなりません。また、この能力を使ったら、[部位:右腕][部位:左腕]の主動作が完了します。
 「射程/形状:2(40m)/射撃」で「対象:1体」に「54」点の炎属性の物理ダメージを与えます。装填数と使用制限は通常の「[主]アームバズーカ」と共有されます。
 対象との距離が5m(端数切り上げ)離れているごとに、この能力の達成値に-2のペナルティ修正を受けます。
 この能力の達成値が相手の回避判定の達成値を3以上上回っていれば、上回っていた数字3につき1回、上記のダメージを追加で与えます(上限4回)。
 この時、相手の回避判定が自動失敗であるか行われなかったならば、上記のダメージを合計で4回与えます。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えず、使用すると弾数を2発消費します。

CAW-DC-03
フレーバーテキスト

 モードチェンジで発射数を変更可能な武器腕型のグレネードキャノンです。通常のグレネードキャノンと異なり、足を止めずに撃てる点が魅力です。

開発:クレスト
価格:88000G
重量:18
出力消費:2
HP:91
発熱量:
弾薬費:1750
エネルギー消費:

[主]アームグレネード/17(24)/生命抵抗力/半減

 この特殊能力の達成値は射撃攻撃の命中力判定として扱います。抵抗に失敗した対象に、下記の「[常]過熱」を与えます。
 この能力を使うには[部位:右腕][部位:左腕]が行動できる状態でなければなりません。また、この能力を使ったら、[部位:右腕][部位:左腕]の主動作が完了します。
 「射程/形状:2(60m)/射撃」で「対象:1エリア(半径3m)/5」に「95」点の炎属性の物理ダメージを与えます。最大装填数は20です。
 ただし、最大射程から数えて、対象との距離が15m(端数切り上げ)近づくごとに、この能力の達成値に-1のペナルティ修正を受けます(例えば、28m離れている場合は端数切り上げで-3のペナルティ修正を受けます)。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えず、連続した手番にも使用できません。

[常]過熱/必中

 「[主]アームグレネード」の対象となったキャラクターは、その回数だけ自動的に「過熱ポイント」を4点得ます。この点数は累積します。
 「過熱ポイント」を1点以上得ているキャラクターは、自身の手番の終了時に「過熱ポイント」点の炎属性の確定ダメージを受けます。
 このダメージが発動する度に、「過熱ポイント」は5点減少します。

[補]モードチェンジ

 10秒(1ラウンド)の間、「[主]アームグレネード」の効果を下記のものに変更します。

詳細
[主]アームグレネード/15(22)/生命抵抗力/半減

 この特殊能力の達成値は射撃攻撃の命中力判定として扱います。抵抗に失敗した対象に、上記の「[常]過熱」を与えます。
 この能力を使うには[部位:右腕][部位:左腕]が行動できる状態でなければなりません。また、この能力を使ったら、[部位:右腕][部位:左腕]の主動作が完了します。
 「射程/形状:2(60m)/射撃」で「対象:1エリア(半径3m)/5」に「95」点の炎属性の物理ダメージを2回与えます。装填数と使用制限は通常の「[主]アームグレネード」と共有されます。
 ただし、最大射程から数えて、対象との距離が15m(端数切り上げ)近づくごとに、この能力の達成値に-1のペナルティ修正を受けます(例えば、28m離れている場合は端数切り上げで-3のペナルティ修正を受けます)。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えず、使用すると、続く20秒(2ラウンド)の間、使用できなくなります。使用すると弾数を2発消費します。

CAW-DHZ-36
フレーバーテキスト

 モードチェンジで発射数を変更可能な武器腕型の迫撃砲です。ロックオンがされないことから、爆風を十全に当てるのすら相当な熟練を要します。

開発:クレスト
価格:52500G
重量:17
出力消費:1
HP:121
発熱量:
弾薬費:680
エネルギー消費:

[主]アームモーター/12(19)/生命抵抗力/半減

 この特殊能力の達成値は射撃攻撃の命中力判定として扱います。抵抗に失敗した対象に、下記の「[常]過熱」を与えます。
 この能力を使うには[部位:右腕][部位:左腕]が行動できる状態でなければなりません。また、この能力を使ったら、[部位:右腕][部位:左腕]の主動作が完了します。
 「射程/形状:2(20m)/射撃」で「対象:1エリア(半径3m)/5」に「45」点の炎属性の物理ダメージを2回与えます。最大装填数は40です。
 対象との距離が5m(端数切り上げ)離れているごとに、この能力の達成値に-2のペナルティ修正を受けます。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えません。

[常]過熱/必中

 「[主]アームモーター」の対象となったキャラクターは、その回数だけ自動的に「過熱ポイント」を6点得ます。この点数は累積します。
 「過熱ポイント」を1点以上得ているキャラクターは、自身の手番の終了時に「過熱ポイント」点の炎属性の確定ダメージを受けます。
 このダメージが発動する度に、「過熱ポイント」は5点減少します。

[補]モードチェンジ

 10秒(1ラウンド)の間、「[主]アームモーター」の効果を下記のものに変更します。

詳細
[主]アームクラスターモーター/10(17)/生命抵抗力/半減

 この特殊能力の達成値は射撃攻撃の命中力判定として扱います。
 この能力を使うには[部位:右腕][部位:左腕]が行動できる状態でなければなりません。また、この能力を使ったら、[部位:右腕][部位:左腕]の主動作が完了します。
 「射程/形状:2(60m)/射撃」で「対象:1エリア(半径4m)/10」に「31」点の炎属性の物理ダメージを2回与えます。装填数と使用制限は通常の「[主]アームモーター」と共有されます。
 対象との距離が5m(端数切り上げ)離れているごとに、この能力の達成値に-2のペナルティ修正を受けます。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えず、使用すると弾数を2発消費します。

MAW-DLC/POWER
フレーバーテキスト

 モードチェンジで攻撃力を可変可能な武器腕型のレーザーライフルです。高火力ですが、ピーキーな性能です。

開発:ミラージュ
価格:82200G
重量:17
出力消費:6
HP:89
発熱量:
弾薬費:
エネルギー消費:48/136

[主]アームレーザー/16(23)/回避力/消滅

 この特殊能力の達成値は射撃攻撃の命中力判定として扱います。
 この能力を使うには[部位:右腕][部位:左腕]が行動できる状態でなければなりません。また、この能力を使ったら、[部位:右腕][部位:左腕]の主動作が完了します。
 「射程/形状:2(20m)/射撃」で「対象:1体」に「51」点の純エネルギー属性の魔法ダメージを2回与えます。最大装填数は24です。
 ただし、最大射程から数えて、対象との距離が5m(端数切り上げ)近づくごとに、この能力の達成値に-1のペナルティ修正を受けます(例えば、4m離れている場合は端数切り上げで-3のペナルティ修正を受けます)。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えません。

[補]モードチェンジ

 10秒(1ラウンド)の間、「[主]アームレーザー」の効果を下記のものに変更します。

詳細
[主]アームレーザー/13(20)/回避力/消滅

 この特殊能力の達成値は射撃攻撃の命中力判定として扱います。
 この能力を使うには[部位:右腕][部位:左腕]が行動できる状態でなければなりません。また、この能力を使ったら、[部位:右腕][部位:左腕]の主動作が完了します。
 「射程/形状:2(20m)/射撃」で「対象:1体」に「87」点の純エネルギー属性の魔法ダメージを2回与えます。装填数と使用制限は通常の「[主]アームレーザー」と共有されます。
 ただし、最大射程から数えて、対象との距離が5m(端数切り上げ)近づくごとに、この能力の達成値に-1のペナルティ修正を受けます(例えば、4m離れている場合は端数切り上げで-3のペナルティ修正を受けます)。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えません。

MAW-DSL/FIN
フレーバーテキスト

 干<私愛用の、モード切替で高速連射できる武器腕型の拡散レーザーだ。比類なき瞬間火力を誇るが、扱いは難しいぞ。密着して撃つように!

開発:ミラージュ
価格:53300G
重量:11
出力消費:6
HP:109
発熱量:
弾薬費:
エネルギー消費:180/432

[主]アームレーザー/18(25)/回避力/消滅

 この特殊能力の達成値は射撃攻撃の命中力判定として扱います。
 この能力を使うには[部位:右腕][部位:左腕]が行動できる状態でなければなりません。また、この能力を使ったら、[部位:右腕][部位:左腕]の主動作が完了します。
 「射程/形状:1(10m)/射撃」で「対象:1体」に「20」点の純エネルギー属性の魔法ダメージを与えます。最大装填数は15です。
 対象との距離が5m(端数切り上げ)離れているごとに、この能力の達成値に-2のペナルティ修正を受けます。
 この能力の達成値が相手の回避判定の達成値を3以上上回っていれば、上回っていた数字3につき1回、上記のダメージを追加で与えます(上限4回)。この時、相手の回避判定が自動失敗であるか行われなかったならば、上記のダメージを合計で12回与えます。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えません。

[補]モードチェンジ

 10秒(1ラウンド)の間、「[主]アームレーザー」の効果を下記のものに変更します。

詳細
[主]アームレーザー/18(25)/回避力/消滅

 この特殊能力の達成値は射撃攻撃の命中力判定として扱います。
 この能力を使うには[部位:右腕][部位:左腕]が行動できる状態でなければなりません。また、この能力を使ったら、[部位:右腕][部位:左腕]の主動作が完了します。
 「射程/形状:1(10m)/射撃」で「対象:1体」に「15」点の純エネルギー属性の魔法ダメージを3回与えます。装填数と使用制限は通常の「[主]アームレーザー」と共有されます。
 対象との距離が5m(端数切り上げ)離れているごとに、この能力の達成値に-2のペナルティ修正を受けます。
 この能力の達成値が相手の回避判定の達成値を3以上上回っていれば、上回っていた数字3につき3回、上記のダメージを追加で与えます(上限12回)。この時、相手の回避判定が自動失敗であるか行われなかったならば、上記のダメージを合計で36回与えます。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えず、使用すると弾数を3発消費します。

CAW-DS604
フレーバーテキスト

 重量がある代わりに耐久性の高い武器腕型のミサイルです。弾薬も安価で、モード1では素直で扱いやすい性能をしています。

開発:クレスト
価格:99000G
重量:13
出力消費:4
HP:121
発熱量:
弾薬費:420
エネルギー消費:

[主]アームミサイル/18(23)/回避力/消滅

 この特殊能力の達成値は射撃攻撃の命中力判定として扱います。
 この能力を使うには[部位:右腕][部位:左腕]が行動できる状態でなければなりません。また、この能力を使ったら、[部位:右腕][部位:左腕]の主動作が完了します。
 「射程/形状:2(50m)/射撃」で「対象:1体」に「40」点の炎属性の物理ダメージを3回与えます。最大装填数は26です。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えません。

[補]モードチェンジ

 10秒(1ラウンド)の間、「[主]アームミサイル」の効果を下記のものに変更します。

詳細
[主]アームミサイル/17(23)/回避力/消滅

 この特殊能力の達成値は射撃攻撃の命中力判定として扱います。
 この能力を使うには[部位:右腕][部位:左腕]が行動できる状態でなければなりません。また、この能力を使ったら、[部位:右腕][部位:左腕]の主動作が完了します。
 「射程/形状:2(50m)/射撃」で「対象:1体」に「40」点の炎属性の物理ダメージを6回与えます。最大装填数と使用制限は通常の「[主]アームミサイル」と共有されます。
 この効果は1ラウンドに1回しか使えず、使用すると弾数を2発消費します。

武器腕パーツ性能比較表

名称価格重量出力消費HP達成値単発火力最大DPR総火力単発消費R間消費
CAW-DMG-0204☆850001216916/1326/26156/2082808/187211601160/2320
CAW-DS48-0157000749416/1440/40120/2401920/1920780780/1560
MAW-DHM68/046810012412018/1840/3880/762720/2584260260/260
CAW-DVG36-01840001758320/1840/4080/2401440/432022502250/2250
CAW-DBZ-48☆9630016115515/1354/54108/2162592/2592400400/800
CAW-DC-03●880001829117/1599/9949.5/661980/19801750875/1167
CAW-DHZ-36●5250017112112/1051/3190/613600/1220680680/1360
MAW-DLC/POWER△822001768916/1351/87102/1742448/41764848/136
MAW-DSL/FIN☆△5330011610918/1820/1580/1801200/900180180/432
CAW-DS6049900013412118/1740/40120/2403120/3120420420/840

●:範囲攻撃
☆:達成値比較でダメージ変化
△:魔法ダメージ、消費の値は弾薬費ではなくエネルギー消費

解説

詳細

ARMORED CORE(アーマード・コア)は地下埋設型複合都市レイヤードで独自に発展した魔動兵器群です。コア思想に則って開発され、強力なジェネレーターを内蔵した、コアと呼ばれる基本シャーシの各部にハードポイントを設けたものです。共通規格による様々なアタッチメントを接続することができ、高度な規格化とモジュール化によって様々な需要に応える汎用決戦兵器として誕生しました。

その開発の端緒となったのは、レイヤードに逃れた避難民と、彼らが所持していた魔動兵器です。これらの魔動兵器はMT(魔動機兵(Magitech Troop))と呼ばれました。
原初のMTは暴走、無力化されたトラウマから自立性が排除され、有人型となっている以外には地上の魔動兵器となんら変わらないものでした。精々同シリーズでしかパーツの互換性がない代物でそれ故に量産が難しく、整備性の問題を抱え、パーツもそれぞれ生産しなくてはいけない関係上、価格も高くなりがちでした。
これに疑問を投げかけたのは、レイヤードの支配者である“管理者”でした。彼女はこの問題に対して、高度に規格化、モジュール化をすることで、量産性と整備性を高めた新しい兵器を提唱しました。この概念は“コア思想”と呼ばれ、彼女によってまず既存のMTに試験的に規格化を施した……コア思想を取り入れた兵器が作られました。これはCMT(コア化魔動機兵(Cored Magitech Troop))と呼ばれることになります。
このコア思想に、レイヤードの三大企業であるクレスト、ミラージュ、キサラギは賛同します。盲従するクレスト、新技術を取り入れることで優位に立とうとしたミラージュ、新技術と新市場に思いを馳せるキサラギ。思惑は違えど、コア思想は受け入れられたのです。

こうして誕生したCMTがまず各企業によって、地下世界に広まっていきます。この段階では武装や足回りなど、一部しか規格化されていませんでした。
新しい規格を作るのは、膨大な労力と資金がかかるものでしたが、三大企業は根気よく生産、開発を続けました。最も古いCMT同士の戦闘の記録は現在から290年前です。クレストとミラージュの小競り合いはこの頃から続くもので、これによって技術の蓄積が進んでいきました。
数十年が経過し、コア思想とその規格が地下世界に広まって初めて、コア思想の申し子と言うべき兵器が誕生します。

各部にエネルギーを供給できる程強力な動力であるジェネレータを、コアと呼ばれる基本シャーシに収めたものを中心に、頭部、腕部、脚部、肩部武装、内蔵武装、追加装備、そして右腕武装、左腕武装を共通規格によって自由に組み合わせられる高度な規格化とモジュール化の申し子。それがACMT(重装コア化魔動機兵(Armored Cored Magitech Troop))です。
規格化の恩恵を最大限に受けており、各パーツを安く購入でき(高くても一式150万ガメル、日本円にして1.5億円で購入できてしまう程です)、モジュール単位で交換できるために修理や整備も容易。そして、用途に合わせて組み替えることで、様々な需要に応えることができる汎用決戦兵器となりました。
このACMTが正式名称の長さと既存兵器との区別のためにMagitech Troopを省略され、単にArmored Coreと呼ばれるようになって現在に至ります。

余談ですが、過度期であったCMTは呼称としては消滅しています。というのも、現在のMTもまた、ACによって成された高度な規格化とモジュール化の恩恵を大なり小なり受けるようになったからです。全てのMTがCMT化したともいえ、区別する必要がなくなったためです。

コア思想によって量産性と整備性、コストパフォーマンスが極限化し、共通設計のお陰で、手工業を介さない工場生産で賄われるようになったMTとAC、ですが、それこそがこれらの兵器の最大の弱点でもありました。規格とそれに特化した環境が整っているからこそ維持できる砂上の楼閣だったのです。
地下世界の動乱によってその弱点は顕在化しました。各工場は破壊され、都市機能は麻痺し、最早手工業では生産できない程に繊細で高度なものになっていたMTとACは、あっさりとその姿を消してしまいました。
しかし、それこそが"管理者"の狙いでもありました。管理者の狙い通り、各企業は技術を喪失。地上へとこの魔の技術が持ち出されることはありませんでした。MTの一部はミラージュによって持ち出されていますが、規格のない地上世界では、精々変わった魔動兵器の域を出ず、整備の限界と共に消えゆく存在でしょう。
しかし、"コア思想"そのものは各企業に受け継がれています。将来、これが地上世界にどんな影響を齎すのかは、神のみぞ知る、といったところでしょう。

製作者:M140A3

チャットパレット