ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

”黒炎王”リオレウス - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
11

”黒炎王”リオレウス

分類:未分類
知能
高い
知覚
五感(暗視)
反応
敵対的
言語
ドラゴン語
生息地
不明
知名度/弱点値
17/23
弱点
純エネルギー属性ダメージ+3点
先制値
20
移動速度
20/30(飛行)
生命抵抗力
15 (22)
精神抵抗力
14 (21)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
本体 800
13 (20) 2d6+15 15 (22) 8 150 30
右翼 13 (20) 2d6+10 14 (21) 13 200 20
左翼 13 (20) 2d6+10 14 (21) 13 200 20
15 (22) 2d6+12 12 (19) 14 100 20
尻尾 14 (21) 2d6+13 13 (20) 10 150 20
部位数
6()
コア部位
本体

特殊能力

●全身

[常]黒炎王

①『ターゲッティング』『鷹の目』を持ち、このキャラクターの攻撃は任意の対象を除外することが出来ます。
②炎属性によるダメージや悪影響を受けません。また、水・氷属性から受けるダメージを半分にします。
③足場による不利な効果を受けません。
④このキャラクターの炎属性の攻撃は、『炎属性無効』を『炎属性魔法ダメージを与える行動に対する抵抗判定を自動成功、かつ3点軽減』に置き換え、それを除いた『炎属性ダメージ』を指定する軽減効果を半分(切り上げ)にして算出します。
⑤HPが0以下になった部位も、主動作や回避判定などを行うことが出来ます。
⑥このキャラクターを倒して得られる経験点は、[部位:本体]を除くHP0以下の部位の数だけ、更に+80点されます。
⑦このキャラクターに対する戦利品ロールは[部位:本体]を除くHP0以下の部位2つにつき、+1回されます。

[常]飛行(+1)

命中判定及び近接・遠隔攻撃に対する回避判定に+1の修正を受けます。

[常]痛恨撃

打撃点決定の2dの出目が10以上だった場合、打撃点をさらに「+8」点します。

[補]咆哮/22(固定値)/精神抵抗力/消滅

咆哮を轟かせ、対象を委縮させます。
1Rの間、PC側全ての判定に-1の修正を与えます。
この効果は1Rに1度しか使用できず、連続した手番には使用できません。

●本体

[部位:本体]は主動作を行わず、如何なる行動の対象にもなりません。他の部位に適用されたダメージ分だけ、この部位のHPが減少します。何らかの効果で部位のHPが上昇した場合、その分だけこの部位のHPを上昇させます。ただし、一度の動作で複数の部位のHPが変動した場合、最も大きく変動したもののみが適用されます。(回復とダメージが同時に発生した場合、それぞれの最大値が適用されます)

[常]黒炎王の怒り

この部位のHPが200点以上減少した場合、[部位:頭]は主動作を2回まで行えるようになります。
この部位のHPが400点以上減少した場合、[部位:頭]は主動作を3回まで行えるようになります。
この部位のHPが600点以上減少した場合、[部位:頭]が行う主動作のブレスの達成値が+2されます。(固定値含む)

●頭

[主]炎ブレス/14(21)/精神抵抗力/半減

[射程/形状:2(20m)/貫通]で「2d6+15」点の炎属性魔法ダメージを与えます。
この攻撃は、1Rに1度しか使用できません。

[主]爆発炎ブレス/14(21)/精神抵抗力/半減

[射程:1(10m)][対象:1エリア(半径5m)/全て]に「2d6+20」点の炎属性魔法ダメージを与えます。
この攻撃は、1Rに1度しか使用できません。

[主]大爆発炎ブレス/25(固定値)/精神抵抗力/半減

[射程:2(30m)][対象:2エリア(半径10m)/全て]に「2d6+30」点の炎属性魔法ダメージを与えます。
この攻撃は[部位:本体]のHPが累計400点以上のダメージを受けた場合に使用出来るようになります。
この攻撃は、1Rに1度しか使用できません。

[主]嚙みつき攻撃

囮攻撃Ⅱと同様の処理です。

●翼

[常]空の王者

全ての部位の命中判定に+1、近接・遠隔攻撃の回避に+1、光やそれに類するもの(ソレイユの種族特徴など)から任意の不利な効果を受けません。また、地面に引き摺り下ろす一切の効果を受けません。(飛行などは失われません)
この効果は、全ての[部位:翼]のHPが0以下になると失われます。

[常]大翼

この部位の主動差を捨てることで、[部位:頭]の主動作をもう一度行うことが出来ます。
この効果は、この部位のHPが0以下になった場合失われます。

●脚

[常]猛毒の爪/23(固定値)/生命抵抗力/消滅

この部位の近接攻撃が命中した場合、対象に「5」点の毒属性魔法ダメージを与えます。

[常]猛毒/23(固定値)/生命抵抗力/消滅

このキャラクターによる近接攻撃で1点以上のダメージを受けたキャラクターは、18Rの間『猛毒状態』になります。

[常]猛毒状態

『R開始時』『自分の手番開始時』『移動時』『主動作使用時』『補助動作使用時(1R3回まで)』のタイミングで「4」点の毒属性魔法ダメージを受けます。
この効果は毒属性として扱います。
『劇毒状態』とは競合し、『劇毒状態』が優先されます。

[主]四回攻撃・双撃

●尻尾

[常]部位破壊

[部位:本体]のHPが1以上の状態で、斬撃武器によりこの部位のHPを0以下にした場合、このキャラクターに対する戦利品ロールの回数を+1回します。

[常]強靭な尻尾

この部位による攻撃の『痛恨撃』の適用条件が、出目8以上になります。
この効果は、この部位のHPが0以下になった場合に失われます。

[主]テイルスイープ

5体までを対象に近接攻撃を行います。

戦利品

2~6
黒炎王の鱗(500G/赤白金A)
7~12
黒炎王の甲殻(1000G/赤白金S)
13~
黒炎王の紅玉(3000G/赤白黒金S)

解説

"空の王者"とも称され、飛竜種の代表格である火竜リオレウス。
その中でも、特殊な生態と高い実力を有する個体が二つ名持ちモンスターとして呼び分けられた存在。
"飛竜の王種にして、王の中の王"と謳われ、ハンターズギルドからは≪黒炎王≫と称される。
黒ずんで見えるほど深みを増した赤色の外殻に通常より二回り近くも大型化した体躯、
その巨体をも空へ舞い上がらせる雄大な黒き翼、そして翼膜に浮かび上がった黄金色の紋様が特徴。
強大な力と王の証たる気高き誇りを合わせ持ち、普段は人間など歯牙にも掛けない。
しかし自らの領域を荒らす咎人に対しては容赦せず、王として痛烈な断罪を以って応える凶暴性も秘める。
尋常ならざる規模の炎を操り、ブレスの威力は一発一発が従来の個体とは比較にならないほどに凄まじく、
周囲一帯を覆い尽くすほどの爆炎を発生させて一切を焼却するという。
また、とりわけ大きく息を吸い込んだ後にはさらに巨大な核を有するブレスを吐き出し、
途轍もない大爆発を巻き起こして外敵を一挙に吹き飛ばすという俄かには信じ難い報告もされている。
加えて毒爪に含有する毒は亜種や希少種のそれすら上回る猛毒にまで極まり、
かすり傷でも死に至る凶器に変貌している。
更に激しい閃光に対しても耐性を得ており、翼そのものが大きく損傷してさえいなければ、
滞空中に眼を眩まされてバランスを崩しても即座に持ち直し、墜落することなく戦闘を続行する。
自然豊かな地域に姿を見せる傾向があるが、時には火山にも姿を現す。
また、他のリオス科同様塔の秘境に姿を見せることもある。
その際には≪紫毒姫≫の二つ名で恐れられるリオレイアとも共存する。
通常種を遥かに上回る圧倒的な戦闘力から、ハンターズギルドではこの個体について特別措置を設けており、
ギルドから特別な許可を得なければ狩猟に向かうことは許されない。
なお、素手で触れる事さえ危険と言われるほどに赤熱したその素材を用いて作成された武具は
黒炎王の魂を宿すとされ、通常の武具とは一味違った力を秘めるという。

製作者:ケリィ

チャットパレット