ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

イザベル(キメラスパイダー) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
10

イザベル(キメラスパイダー)

分類:魔法生物
知能
命令を聞く
知覚
五感
反応
命令による
言語
なし
生息地
神出鬼没
知名度/弱点値
17/20
弱点
純エネルギー属性ダメージ+3点
先制値
17
移動速度
25(多脚)
生命抵抗力
14 (21)
精神抵抗力
14 (21)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
腕(上半身) 14 (21) 2d6+14 14 (21) 9 140 -
鉤爪(下半身) 13 (20) 2d6+12 13 (20) 9 120 -
部位数
2(上半身/下半身)
コア部位
上半身

特殊能力

●全身

[常]歪な生命体

 種族の特徴の恩恵を獲得していません。
 記載した能力のみを有します。

[常]精神効果属性無効
[常]回復効果がほぼ無効
[常]痛ましい姿/10(17)/精神抵抗力/消滅

 このエネミーを目視した者は、10秒間(1ラウンド)の間、情などの感情の為に、このエネミーに対する全てのダメージを与える行動の、算出ダメージが「-2」点されます。この効果に対する抵抗力判定は、各キャラクターの手番の度、その最初に行われます。
 この効果は精神効果属性です。

[常]再生=10点

 手番の終了時に、HPが「10」点回復します。HPが0以下になった部位は、この効果を失います。

[常]剣のかけら=12個

 記載されたデータから、部位のそれぞれが「HP+30、抵抗+2」されています。

[常]絡みつく罠

 戦闘開始時、自身の座標に以下のデータを持つ【障害物】を設置します。

 「巨大な巣」
 HP:30点、防護点:10点/打撃攻撃にのみ、更に+2。
 この障害物を超える「形状:射撃」のあらゆる攻撃は、この障害物によって阻害され、代わりにこの障害物がダメージを受けます。
 この障害物は、「遮蔽」にはなりません。
 また、HPが0以下になるまで、このエネミーを除く全てのキャラクターは、この障害物を通過することはできません。

●上半身

[常]可憐な姿/13(20)/精神抵抗力/消滅

 キャラクターを罪悪感で縛ります。
 この部位を攻撃したとき、即座に精神抵抗判定を行い、失敗したとき、続く1分間(6ラウンド)の間、この部位に行う全ての能動判定に「-2」のペナルティ修正を受けます。
 この効果は、このエネミーからの攻撃の対象に一度でもなるまで継続します。
 この効果は精神効果属性です。

[補]糸を束ねる

 任意の味方1体に、1ラウンドの間、1度のみ防護点を「+3」点します。
 この効果は、1ラウンドに1回のみ使用できます。

[主]毒の吐息/13(20)/生命抵抗力/半減

 「射程/形状:2(20m)/射撃」で、「対象:1エリア(半径6m/20)」の範囲に毒の息を吐き、「2d+7」点の毒属性の魔法ダメージを与えます。
 この行動は連続した手番には使用できません。

●下半身

[常]攻撃阻害=不可/+4

 大きな蜘蛛の胴体が、攻撃を妨げます。
 「部位:頭部」への近接攻撃を不可能にし、遠隔攻撃の物理攻撃の回避力判定に「+4」のボーナス修正を得ます。
 この能力は、「部位:下半身」のHPが0以下になった時、失われます。

[常]痛恨撃

 打撃点決定時のダイスが「9」以上となった場合、打撃点を更に「+10」点します。

[主]双撃&2回攻撃

戦利品

自動
頑丈な糸(200G/赤A)
2~6
幻獣の皮(400G/赤A)
7~11
頑丈なキチン質(3000G/赤S)
12~
懐かしい思い出(6000G/黒白S)

解説

醜悪な研究から生み出された異形。
様々な生物の肉体を継接ぎに接合しているが、奇妙なほどに軽快に動く。
中には人族、蛮族問わず"素材"として使われているらしい。
…無意味に言語を話す個体も存在する。
生前、上半身に使われている死体は「イザベル」という少女だったようだ。

製作者:Triton

チャットパレット