ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

マリシャスドレッサー - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
8

マリシャスドレッサー

分類:魔法生物
知能
低い
知覚
魔法
反応
敵対的
言語
魔法文明語
生息地
遺跡
知名度/弱点値
16/19
弱点
物理ダメージ+2点
先制値
14
移動速度
10(四足)
生命抵抗力
10 (17)
精神抵抗力
11 (18)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
なし(鏡) 10 (17) 5 61 33
なし(鏡) 10 (17) 5 61 33
なし(鏡) 10 (17) 5 61 33
蹴り(土台) 11 (18) 2d6+12 9 (16) 8 69 15
部位数
4((鏡×3/土台))
コア部位
鏡(すべて)

特殊能力

●鏡

[主]反転世界への誘い/10(17)/精神抵抗力/消滅

 鏡に映した相手を取り込み、現実世界へ干渉できなくします。「射程:接触」で「対象:1体」を鏡に取り込みます。取り込まれた対象は、いっさいの移動と動作(主、補助)を行えなくなります。一度取り込まれた後は、対象は自身の手番の開始時に脱出を試みることができます。その場合、この能力と精神抵抗力判定の達成値の比べあいを行い(脱出側が能動側です)、達成値で上回ることができれば取り込まれた状態を解除できます(そのまま手番を実行可能です)。ただし、この脱出を試みて失敗した場合、対象は「2d+5」点の呪い属性の魔法ダメージを受けます。
 この効果は、取り込んでいる[部位:鏡]のHPが0以下になるか、取り込まれた対象が死亡するかしたら、自動的に解除されます。
 この能力で他のキャラクターを取り込んでいる[部位:鏡]は、この能力を使用できません。
 この能力は、原則として複数部位のキャラクターを対象とすることはできません。
 しかし、キャラクターを取り込んでいない状態の[部位:鏡]が複数ある場合、対象の部位数と同じだけの[部位:鏡]が同時にこの能力を使うことで、取り込むことが可能です。このときの判定および脱出を試みる判定はそれぞれ1回のみの達成値の比べ合いで行われます。脱出失敗時に被るダメージは、すべての部位に個別に与えられます。

[主]鏡影操作

 この能力は「[主]反転世界への誘い」によって、他のキャラクターを取り込んでいる場合にのみ使用できます。
 鏡に取り込んだキャラクターの影だけを生み出して自在に操り、行動させます。鏡に取り込まれているキャラクターの能力と数値をそのまま使用し、影に行動させます。どのような行動を行うかはGMが任意に決定します。
 アイテムの消費を伴う行動を影が行う阿合、鏡に取り込まれているキャラクターはそれを消費して行います。(アイテムなどを無為に遺棄することはしません)。
 影そのものはHPやMPを持たず、それを消費したりダメージを受けたりしなければならない場合には、それを操る[部位:鏡]のHP、MPが減少します。
 手番を終了すると、影は消え去ります。
 1回の手番に「[主]鏡影操作」を行える[部位:鏡]は1つだけです。1つの[部位:鏡]がこれを行ったら、他の[部位:鏡]は行うことはできません。
 複数の[部位:鏡]を用いて複数部位のキャラクターを取り込んでいる場合、そのうちの一つの部位のみの影を生み出し、行動させることができます。

●土台

[常]樫材の身体

 刃武器からクリティカルを受けません。

[常]攻撃障害=+4・なし

 大きさが攻撃を妨げます。
 すべての[部位:鏡]は、近接攻撃に対する回避力判定に+4のボーナスを得ます。
 [部位:土台]のHPが0以下となった場合、この効果は失われます。

戦利品

2-10
鏡の破片(330G/黒白A)
11-
大きな鏡の破片(1220G/黒白S)
製作者:たびがらす

チャットパレット