ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

アーカルムの銀狼 - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
26

アーカルムの銀狼

分類:幻獣
知能
高い
知覚
五感(暗視)
反応
敵対的
言語
聞き取り不能
生息地
アーカルム地方、セフィラ島
知名度/弱点値
38/45
弱点
炎属性ダメージ+3点
先制値
37
移動速度
200m
生命抵抗力
37 (44)
精神抵抗力
40 (47)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
噛みつく(胴体) 30 (37) 2d6+30 53 (60) 10 350 120
引き裂く(前足) 32 (39) 2d6+20 42 (49) 10 240 120
部位数
2(胴体、前足)
コア部位
胴体

特殊能力

●全身

[常]ファストアクション&影走り
[常]縮地&韋駄天
[常]威嚇する銀毛

自身に適応されるdmgにおける、あらゆる威力表決定出目を-2する(#-2)
必殺攻撃Ⅲで無効化可能

[常]狩猟者の見極め

このエネミーは対象が「死亡」するまで、攻撃の手を緩めない

[常]戦局判断

このエネミーは「回復」「支援」を行った対象を見極め、その対象から優先的に殺害を試みる
優先順位はGMが最もこのエネミーに対して有利だと判断する順で判定される

[補]錬技使用

マッスルベア、ジャイアントアーム、リカバリィ(20点回復)
ガゼルフット、ケンタウルスレッグ、ジィプロフェシー(先制判定+2)

●胴体

[常]ターゲッティング&鷹の目
[常]バトルマスター
[主]スーパーチャージ&トランブル

射程/形状:600m/突破で攻撃を行う
巻き込まれた対象は「2d+30」の命中判定に対し、回避力で判定を行う
失敗すると「2d+150」点の物理dmgを受ける
この能力を使用する際、すべての部位は未行動でなければならず
使用後に全ての部位は行動済みになる

[主]銀狼の転移

射程/形状:100m/起点指定で指定した座標に瞬時に移動する
この能力使用時、本体のMPを30、HPを60消費する

[宣]必滅の牙

命中判定を-3し、打撃点を+20する
その後、射程/形状:術者/-、対象:半径20m/全てで近接攻撃を行う

[宣]牽制攻撃Ⅲ

命中判定に+3する

[宣]全力攻撃Ⅲ

回避に-2し、打撃点を+20する

●前足

[常]頓挫

この部位が失われた場合、胴体の回避を-10する

[常]バトルマスター
[常]二刀流&追加攻撃
[常]執拗なる狩人

「再追加攻撃」が発動するたび、R中の全部位の打撃点を+4する

[宣]インファイトⅡ

宣言すると、1Rの間効果が継続する
特定対象しか狙えなくなる代わりに、命中に+2し、打撃点を+4する
回避に-2される

[宣]銀狼の狩猟術

宣言すると、1Rの間効果が継続する
追加攻撃が命中した場合、再度追加攻撃が発生するようになる
この効果は、"再"追加攻撃回数が"それぞれ"「3」回に達するまで継続する
これは双方の腕の攻撃に適応されるため、最高で
2(本来の攻撃)+2(追加攻撃)+6(この効果による再追撃)=10回攻撃を行う

戦利品

自動
銀色の体毛(10000G/赤、白SS)
2~6
銀色の体毛x1d6
7~10
銀色の体毛x2d6
11
極狼の牙(120000G/任意色のSS*3)
12
セフィラ玉髄*2(取引不能/専用加工アイテム)

解説

別地方では「天狼」と呼ばれる、銀色の体毛が特徴的な幻獣です
本来は「災禍の予兆」として現れるとされますが、セフィラ島およびアーカルム地方では一般的に見ることが出来ます
生態系の中位に君臨しており、主として暴食竜や爪牙獣を好んで捕食します
基本的に個として行動しますが、稀に番となって行動する姿も見られます
また、時折見られる金色の毛を持つ個体はこの種の変異種であり
通常種は変異種をリーダーとする縦社会に所属するとするのが通説です
大した攻撃能力は持ち合わせていませんが、魔術師を的確に見抜き、判断する能力を有しているため
ちょっとした油断から戦線を崩壊させられることもあります

製作者:課長

チャットパレット