ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

ハーモニエンスシード(宿り木の種子) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
13

ハーモニエンスシード(宿り木の種子)

分類:植物
知能
低い
知覚
魔法
反応
敵対的
言語
なし
生息地
知名度/弱点値
20/27
弱点
炎属性ダメージ+3点
先制値
19
移動速度
15
生命抵抗力
19
精神抵抗力
17
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
なし(種子) なし なし なし 0 10 70
枝(木の幹) 16(23) 2d+15 14(21) 12 135 40
種子(果実) 15(22) 2d+10 15(22) 11 124 37
根(木の根) 15(22) 2d+16 16(23) 10 102 70
部位数
4()
コア部位
種子

特殊能力

●全身

[常]植物の身体

 炎属性ダメージ+1

[常]毒、病気無効
[常]鷹の目

●種子

強化

TP*6:弱点値上昇+4
TP*6:世界の汚染/威力30

[常]内包寄生体

 木の幹の内側に本体がある。
 [部位:木の幹]のHPが1以上のとき、[コア部位:種子]は自身以外から対象に選ばれず、あらゆるダメージと不利な効果を無効化する。

[主]操霊魔法レベル12/魔力13(20)
[常]💬魔法適正

 《ターゲッティング》《魔法拡大/数》《魔法収束》《ダブルキャスト》《ルーンマスター》《ワードブレイク》

[補]植物の吸精

 周囲の植物の生命力を吸い上げ、自身の力とする。
 全身のHPとMPを3点回復。

●木の幹

強化

剣の欠片*5
TP*2:瞬間達成値+2

💬巨大な枝の薙ぎ払い
 MP6点。
 近接攻撃の間合いを半径10m以内の任意のキャラ5人を対象に変更。
 命中判定にー1。
 「2d+15」点の物理ダメージ。

[常]絡めとる

 近接攻撃が命中した対象は《緊縛状態》となる。
 《緊縛状態》のキャラは「移動」「回避判定」「用法:1H/2Hの行動(1H#は除く)」「その他腕の自由が必要な行動」不可。
 《緊縛状態》のキャラは自身の主動作で、筋力判定が可能。近接攻撃もしくは《巨大な枝の薙ぎ払い》の達成値以上で《緊縛状態》解除。
 もしくは、他のキャラクターから《緊縛状態》のキャラクターに5点以上の適用ダメージを与えると《緊縛状態》解除。

●果実

強化

剣の欠片*5
TP*2:追加攻撃⑤⑥/1

[常]寄生する種子

 近接攻撃を命中させたキャラクターは、〈特殊な種子〉が体内に埋め込まれる。

〉寄生する種子の射出/17(24)/回避力/消滅
 MP3点。
 「射程:20m」「形状/対象:射撃/1体」に〈特殊な種子〉を飛ばし、「2d+8」点の物理ダメージを与える。
 また、回避に失敗したキャラクターは〈特殊な種子〉が体内に埋め込まれる。

[補]発芽/17(24)/生命抵抗力/消滅

 〈特殊な種子〉が体内に存在するキャラクターは生命抵抗を行う。発芽の判定で自動失敗、生命抵抗で成功した場合も種子が消えることはない。
 失敗したら埋め込まれた種子が発芽する。
 それ以降、自身の手番開始時に1d6を振り、1が出た場合はもっとも近い味方PCに近づき、その時点で装備している武器を用いた近接攻撃を1度行う(ふたつ装備している場合は任意の武器)。この判定を放棄することはできない。

●木の根

強化

剣の欠片*5
TP*2:瞬間防護点+4

[準][補]ハイドライト・ミスト

 MP9点。10秒間。
 自身から半径10mに魔素を含んだ霧を発生させる。霧に含まれる魔素は内側にいる者の姿を歪め、性格な位置が捕らえられなくなる。
 この魔物から10mより離れている[知覚:五感]のキャラは、この魔物から10m以内のキャラや位置を対象とするとき、対象の視認が前提となる行為判定にー2の修正がつき、また、《ターゲッティング》をもっていないものとして扱う。
 
💬地中から伸びる塊根
 MP3点。
 近接攻撃の対象を任意の3体にする。
 近接攻撃に《囮攻撃Ⅱ》を適用(命中ー2、打点+8、回避されたとき敵の回避ー2)する。
 

戦利品

自動
アビスシャード ×1d6
製作者:織。

チャットパレット