ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

ゾルド(死の騎士) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
25

ゾルド(死の騎士)

分類:アンデッド
知能
高い
知覚
魔法
反応
敵対的
言語
神紀文明語、魔法文明語、魔動文明語etc
生息地
生きても息をしてもいないよ
知名度/弱点値
26/30
弱点
回復ダメージ+5、ダメージ+7
先制値
25
移動速度
0
生命抵抗力
26 (33)
精神抵抗力
26 (33)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
神鉄の剣 27 (34) 2d6+40 27 (34) 20 500 300
部位数
1(ゾルド)
コア部位
ゾルド

特殊能力

[常]2回行動
[常]複数宣言=3回
[宣]マルチアクション
[常][宣]魔法適性

戦闘特技《魔法拡大すべて》《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》を習得しています。

[宣]捨て身攻撃Ⅲ
[主]神聖魔法15レベル(メティシエ)(魔力24)
[常]死の寒気

このエネミーと同じ乱戦エリアに存在するキャラクターは、
手番の終了時にHP及びMPに5点の氷属性の確定ダメージを受けます。
ただし、アンデッドとメティシエの玄室には効果がありません。

[常]詠唱・魔法動作不要

あらゆる魔法の行使の為に動作や詠唱を必要としません。
わざと「する」事には意味がありますが…

[補]妄執の死者

1Rの間、命中・行使判定に受けるあらゆるペナルティ修正を無視します。
この効果を使用すると、MPを10点消費します。

[補]力の言葉

補助動作で、以下の中から1Rに合計2回まで使用可能です。
同じ能力をラウンドに2度以上使用する事は出来ません。

1.『死ね』/必中
「射程/形状:20m/起点指定」でHP30以下の「対象:1体」に使用できます。
抵抗の余地なくHPを0にして生死判定を行わせます。
同じキャラクターがこの効果を2回以上受けた場合、
その生死判定に「それまでに効果を受けた回数×10」点のペナルティ修正を受けます。

2.『気絶せよ』/25(32)/精神抵抗/消滅
「射程/形状:20m/起点指定」で「対象:1~3体」に使用できます。対象を即座に気絶させます。
気絶からの復帰は通常の気絶に準じます。達成値の比べ合いなども必要ありません。
ただし、HP自体は全く減少していない事に注意して下さい。
アウェイクンで起こした場合、HPは1ではなくアウェイクン直前の数字のまま起きます。
この効果は精神効果属性です。

3.『盲いよ』/生命抵抗24(31)/消滅
「射程/形状:20m/起点指定」で「対象:1体」に使用できます。対象を2Rの間完全に盲目にさせます。
抵抗の達成値がこの特殊能力の達成値-10未満で抵抗に失敗した場合、盲目は2Rではなく永続になります。
この効果は呪い属性です。

[常]魔法ダメージ減少=5点
[常]狂熱の誓い

女神に捧げた誓いの故に、正気でありながらその規範に圧倒的に強力に従って行動できます。
精神効果属性の効果を受けた際、それを無効化するか受け入れるかを都度選択する事ができます。

[常]毒無効、[常]病気無効

「分類:アンデッド」の共通能力です。

[常]呪い無効
[常]忌まれるべき者

弱点が判明している場合、
プリースト技能を習得しているキャラクターから受けるダメージは+4、
神聖魔法の効果を受けたキャラクターから受けるダメージは+4、
炎属性から受けるダメージは+4されます。
これらは全て重複します。

解説

女神メティシエに仕える不死の騎士。

神紀文明から戦い続けてきた怪物だけに剣技のみならずその魔力も強大で、
相手を指し、今は失われた『力ある言葉】で命じるだけで様々な効果を強制できます。

鉄の腕テュトに敗北し、祠の封印を受け、聖水を流し込まれて浸かってしまっていても、
それでもなお大きな力を残しています。

製作者:

チャットパレット