ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

刻晴の君(エルフライトニングプリンセス) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
13

刻晴の君(エルフライトニングプリンセス)

分類:人族
知能
人間並み
知覚
五感(暗視)
反応
中立
言語
交易共通語/妖精語/ペルシス語
生息地
アルフレイム大陸ペルシス王国
知名度/弱点値
19/
弱点
なし
先制値
19
移動速度
26
生命抵抗力
17 (24)
精神抵抗力
18 (25)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
雷光利剣 17 (24) 2d6+14 17 (24) 13 103 21

特殊能力

[常]複数宣言=3回
[主]2回攻撃&双撃


▽連続攻撃Ⅱ

▽痛恨撃(+12点)

▼カウンター

[準][補]魔器アクティベート【浮遊盾】【回避増強】【回避超増強】

   …回避+4(18R)/防護点+2(18R)

[準][補]錬技発動【キャッツアイ】【ガゼルフット】【デーモンフィンガー】【ケンタウロスレッグ】

   …回避+1 & 命中+1(3R)
    回避+1 & 命中+1(1R)

▼戦の備え
  〈スマルティエの風切り布〉
  〈先触れの印〉
  〈血水晶の首飾り〉
  〈巧みの魔紋〉命中+2/2つ
  〈俊足の魔紋〉回避+2/1つ
  【クリティカルレイ】行使7(14)/Aランク10回/Sランク3回
  【ミラージュデイズ】行使7(14)/Aランク10回/Sランク3回
  【パラライズミスト】行使7(14)/Aランク10回/Sランク3回

[宣]雲来剣法

  概要
   ペルシス剣術を基礎として磨き上げた独自の剣法。
  効果
  《牽制攻撃Ⅲ & 囮攻撃Ⅱ》

[宣]柔剛剣理

  概要
  「雲来剣法」の神髄たる剛柔自在の業。
  効果
   このキャラクターは手番中「柔の剣理」または「剛の剣理」のいずれか一方のみ使用できる。
    ・柔の剣理《切り返しⅡ & 必殺攻撃Ⅲ》
    ・剛の剣理《薙ぎ払いⅡ & 全力攻撃Ⅱ》

[主]天街巡遊

  概要
   雲来剣法の体現する剣理の極致。雷速で戦場を駆け巡り多くの目標を同時に斬る。
  効果
   自身を中心とした半径5メートル以内の任意の対象に、以下の効果を持つ近接攻撃を行う。
    ・命中判定と打撃点決定ダイスは一括で行う
    ・対象の一体でも命中した場合、全ての対象に「▽連続攻撃Ⅱ」を適用する。
    ・宣言特技は命中判定一回ごとに対象全てに適用できる。
    ・この効果は連続した手番に使用できない。

▽玉衡の貴
  概要
   大技によって乱れた敵の呼吸の間隙を突き急所を狙う、奥義の裏。
  効果
  「[主]天街巡遊」を使用した次の手番中は打撃点の出目に「+1」する。

▼玉衡の観
  概要
   致命を避ける極集中の見切り。
  効果
   自身に対するダメージ適用の直前に使用できる。そのダメージ算出のクリティカル値を
  「なし」に変更する。
   この効果は一日に3回使用できる。

●魔剣「雷光利剣」

[常]雷光利剣

  概要
   刻晴の君が愛用する雷を帯びた利剣。
  効果
   このキャラクターの近接攻撃は雷属性とする。
   命中判定の成否に関係なく攻撃処理の直後に「4」点の雷属性魔法ダメージを与える。
   この効果でダメージを受けたキャラクターは10秒間行動判定に「2」のペナルティを得る。ペナルティは累積する。

[補]星辰帰位

  概要
   雷光利剣の魔力の一つ。目標に雷の楔を打ち込み、自身を落雷と化して楔に打ち込む。
  効果
   15メートル以内の任意のキャラクターまたは地点を対象とし、以下の効果がある。
    ・自身は即座に対象と同じ座標に移動する時に限り「[常]影走り」を得る。
    ・移動の直前と直後に「精神抵抗:半減/魔力17(24)/射程:術者/対象:半径5m(15体)/2d+24」の
     雷属性の魔法攻撃を行う。
   この効果は手番中に一回だけ使用できる。また連続した手番に使用できない。

●一般技能

   オフィシャル:15
   ノーブル:10

製作者:コオロギ

チャットパレット