ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

イリス(ムルシエラゴ) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
16

イリス(ムルシエラゴ)

分類:蛮族
知能
高い
知覚
五感(暗視)
反応
敵対的
穢れ
4
言語
交易共通語、ノスフェラトゥ語他
生息地
不明
知名度/弱点値
33/38
弱点
火属性ダメージ+3点
先制値
28
移動速度
40
生命抵抗力
26 (33)
精神抵抗力
27 (34)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
29 (36) 2d+40 29 (36) 25 482 893

特殊能力

[主]真言魔法15レベル/魔力27(34)
[主]神聖魔法15レベル/魔力27(34)(???)
[常]魔法戦士適性:《ターゲッティング》《魔法制御》《魔法拡大すべて》《魔法拡大の達人》《鷹の目》《ルーンマスター》《マルチアクション》《二刀流》《双撃》《魔力撃》《変幻自在Ⅱ》を習得しています。
[宣]ツインキャスト:1回の主動作で魔法を2つ行使します。
[常]超越者:1ラウンドに手番を2回得ます。
[常]吸血:近接攻撃が命中した場合、与えたダメージ点分HPを回復します。
[常]再生=16点:手番終了時にHPを16点回復します。
[常]通常武器無効:銀製、または魔法の武器以外からはダメージを受けません。
[常]飛行:近接攻撃の命中・回避判定に+1のボーナス修正を得ます
[常]マナ耐性:魔法ダメージを10点軽減します。
[常]守りの剣耐性:〈守りの剣〉の影響圏内にいる場合、自身が持つ"穢れ"を本来より2点低いものとして扱います。
[常]精神効果、呪い無効
[補]コウモリ変身

 自身の姿を体長20cm程度のコウモリに変化させます。あるいはコウモリの状態から人の姿へと戻ります。
 コウモリの姿になっている間は、全ての能力を使用できず、全ての効果の対象になりません。戦闘中に変化した場合は戦闘を離脱できます。
 この能力を使用しない限り形態が変化することはありません。

>艶血の絆/23(30)精神抵抗/消滅:形状・対象/接触・1体

 自らが生贄と定めたキャラクターの血液を奪い、自らの体液を与えることで絆を深めます。この効果は呪い属性です。
 生贄に対しては1週間に1度この能力を使用することで、「艶血の絆ポイント」が1ポイントずつ蓄積していきます。同じ対象へ1週間に2度以上使用しても効果はありません。
 この効果は永続です。抵抗に成功した場合でも、それまでに蓄積したポイントは維持されます。また、対象は、この魔物の意思に沿う行動をしている時は、行動判定に「艶血の絆ポイント」の半分(端数切り上げ)と同じ値だけ、全ての行動判定にボーナス修正を得ます。
 ポイントが蓄積すると以下のように、この魔物を恋人のように愛するようになり、守るために行動します。対象のこの魔物へ対する愛情は、この能力を受ける度に強くなります。(最大7ポイント)

艶血の絆ポイントによる行動指針

1~3:自身の生命や財産、地位に影響しない範囲で最大限この魔物の意向を尊重し、援助します。戦闘で敵味方になった場合可能な限り戦闘を避けようとします。
4~5:この魔物の願いは生活の全てで優先しようとします。戦闘で敵味方になった場合は一切の能動的行動を行わず、この魔物が傷つけられた瞬間味方を裏切ります。
6:この魔物を自分の生命と等しい恋人と思い、自分の命意外すべてを差し出します。戦闘で敵味方となった場合は、即座に味方を裏切ります。
7:この魔物を自分にとってすべてだと思うようになります。死ねと言われればためらうことなく即座に自殺します。

戦利品

自動
イリスの艶血(500000G/赤SS)

解説

イリス

 とある高名なノスフェラトゥに仕えるムルシエラゴです。石造の建造物を破壊するほどの膂力と伝説級の魔法を容易く操る魔力を持ちながら、まるで幼い少女のように軽やかに跳ねまわり数瞬のうちに立ちふさがる者を引き裂きます。

 

ムルシエラゴ

 高位のノスフェラトゥに仕えるとされている魔物で、人族と変わらない見た目をした蛮族です。
 まだ仕え始めてから短いものの、高い戦闘能力を有し大変危険な存在として知られています。
 コウモリの変身能力を持ち、守りの剣への耐性を持つことから、よく人族の里へ工作員として送り込まれます。
 自らと絆を結んだものを「恋人」のように扱い、潜入への足掛かりとしたり、意のままに行動させて陰謀を企むことがあります。

製作者:rirau

チャットパレット