ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

スペリオルキマイラLv7 - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
7

スペリオルキマイラLv7

分類:魔法生物
知能
高い
知覚
五感(暗視)
反応
敵対的
穢れ
4
言語
生息地
遺跡、迷宮
知名度/弱点値
15/19
弱点
魔法ダメージ・物理ダメージ+2点
先制値
18
移動速度
20/40(飛行)
生命抵抗力
10 (17)
精神抵抗力
11 (18)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
①突進(デュラハン) 8 (15) 2d6+14 7 (14) 7 62 44
②魔剣(グルネル) 10 (17) 2d6+11 9 (16) 7 63 60
③嘴(グリフォン) 9 (16) 2d6+11 11 (18) 5 58 26
④翼(ドレイク竜形態) 11 (18) 2d6+9 7 (14) 4 76 46
⑤体当たり(フォッシルクリサリス) 9 (16) 2d6+13 7 (14) 12 71 13
⑥光輪(コア) 11 (18) 2d6+14 11 (18) 12 1 999
部位数
5(初期1部位,最大5部位)
コア部位
光輪(コア)

特殊能力

倒す毎に部位数が増え強くなる魔物。

共通の能力

[常]状態の遷移

初めは①のみ出現しているが、部位を一つ倒す毎に②~⑥の部位が1つずつ順番に追加されて状態が遷移していく。

状態は下記の順番で遷移する。
①→②→③→④→⑤→⑥

[常]部位数の増加

丸の中の数は現在の部位数と対応しており、範囲攻撃をした場合、現在の状態の部位に[現在の部位数]回分のダメージが入る。
(例えば④の状態の時に4体(4部位)に範囲攻撃をすると、④に4回ダメージが入る)

[常]デバフの継続・回復

状態が遷移してもバフデバフは継続し、1体にバフデバフを掛けるとすべての部位に掛かる。
手番終了時に自身の行動制限系のデバフを回復することができる。

[常]行動数の増加

HPが0以下の部位も行動することができる。
2Rの間に1部位も倒すことができないと、次のRの行動数が+2回される。

[常]確定貫通

形状:貫通の攻撃は確定で巻き込まれる。ただし巻き込まれた対象は、抵抗に成功するとダメージが1/4(切り上げ)、抵抗に失敗するとダメージが1/2(切り上げ)になる。

各部位の能力

●デュラハン

[常]通常武器無効
[常]鉄の身体

 刃武器から、クリティカルを受けません。

[常][宣][主]︎魔法適性

 戦闘特技《ターゲッティング》《魔法収束》《バイオレントキャストⅠ》を習得しています。

[主]︎真語魔法、神聖魔法5レベル/魔力8(15)
[宣]全力攻撃Ⅰ

 打撃点を+4点します。リスクとして、回避力判定に-2のペナルティ修正を受けます。

●グルネル

[常][宣][主]︎魔法適性

 戦闘特技《ターゲッティング》《魔法拡大/数》を習得しています。

[主]︎真語魔法、神聖魔法7レベル/魔力10(17)
[宣]魔力撃=+10ダメージ

 打撃点を+10点します。リスクとして、自身の生命・精神抵抗力判定に-2 のペナルティ修正を受けます。

[宣]絡め取り

 攻撃が命中すると、対象を絡め取ります。
対象は移動ができなくなり、命中力・回避力判定に-2のペナルティ修正を受けます。
また、次の手番からは、攻撃は対象に自動的に命中します。
同時に複数の絡め取りを受けても、ペナルティ修正は累積しません。
対象が脱出を試みるときには、引きはがし処理(→65頁)に従います。
この魔物自身が、対象を解放したいときには、補助動作によって自動的に行うことが可能です。

●グリフォン

[常]連続攻撃

 攻撃が命中した場合、同じ対象にもう1回攻撃できます。2回目の攻撃が命中しても、この効果はありません。

[常]飛翔

 すべての部位は、近接攻撃における命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。

●ドレイク(竜形態)

[常]飛翔

 すべての部位は、近接攻撃における命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。

[主]︎操霊魔法5レベル/魔力9(16)
[主]︎光のブレス/8(15)/生命抵抗力/半減

 「射程/形状:2(50m)/射撃」で、「対象:1体」にエネルギーの塊を吐き出し、「2d+10」点の純エネルギー属性の魔法ダメージを与えます。
この能力は連続した手番には使えません。

●フォッシルクリサリス

[常]蛹の身体

 刃武器及び断空属性の攻撃からクリティカルを受けません。また、自身が被るあらゆる魔法ダメージを-6点します。

[常]長い触手

 近接攻撃を「射程/形状:1(10m)/起点指定」として実行できます。

[主]︎眠りの香り/9 (16)/生命抵抗力/消滅

 催眠作用のある香りを放ち、自身の存在する乱戦エリア内にいるすべてのキャラクターを眠らせます。
この効果に対しては「毒属性」及び「精神効果属性(弱)」 に対する対策や対処が、どちらも有効です。
効果を受ける対象が両方の属性に防護や耐性を持つ場合には、効果を受ける対象がどちらか任意の属性を選びます。
この能力は連続した手番には使えません。

●光輪(コア)

他のすべての部位を倒すと現在の部位数はこの部位のみの1部位となる。

解説

すべての基準値がLv7モンスター(ML)の一番高い値になっているモンスター

知名度/弱点値14/19 グルネル 15/18 スカーレットスタンプ アンタール
先制値18 ドレイク(竜形態) グリフォン ジャイアントイーグル
移動速度20/40(飛行) ドレイク(竜形態) グリフォン
生命抵抗力12 グリフォン
精神抵抗力11 ドレイク(竜形態)

命中力11 ドレイク(竜形態) ガストビショップ
打撃点2d6+14 デュラハン
回避力11 グリフォン
防護点12 フォッシルクリサリス

ドレイク(竜形態) ML77頁、RⅠ449項
フォッシルクリサリス ML108頁、RⅢ360項
デュラハン ML133頁、RⅠ459項
グリフォン ML171頁、RⅠ488項
グルネル ML198頁

製作者:KenO

チャットパレット