ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

【エツェイビール正義道場】 - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

【エツェイビール正義道場】

入門条件
100名誉点

正義の闘士エツェイビールを開祖とする由緒正しい流派。
騎獣と協力して強力な攻撃を生み出すカッコイイ流派。
正義の闘士エツェイビールはその伝説で子供たちに人気であり、あこがれの的である。

流派装備

秘伝

秘伝習得者は修行の過程でなぜか子供に対して好印象を与える雰囲気が身に付き、子供(種族は問わない)に対する聞き込みや交渉に+4のボーナスを得ます。

《チャージングドロップ》

必要名誉点
50
タイプ
常時型
前提
飛び蹴り
限定条件
キック、騎乗状態
使用
グラップラー技能
適用
リスク
概要
騎獣の突進から飛び降りながら、その勢いを乗せた蹴りを行います。
効果

騎手が騎乗した状態で《チャージ》による10m以上の移動を行う場合、《チャージ》のダメージ上昇を加算したうえで《キック》による攻撃を追加で行うことができます。この攻撃には《追加攻撃》は発生しません。
その後、通常の主動作を行うことができます。
この時、例外的に騎手と騎獣双方主動作が可能です。
攻撃の成否にかかわらず、騎手は落馬したものとみなされ、攻撃が命中しなかった場合、落馬のダメージが通常の2倍の落下ダメージになります。

《アクセルドロップ》

必要名誉点
100
タイプ
常時型
前提
スーパーチャージ、飛び蹴り、《 チャージングドロップ 》
限定条件
キック、騎乗状態
使用
グラップラー技能
適用
リスク
概要
騎獣の突進の勢いそのままに飛び降りながら、その勢いを乗せた蹴りを行います。
効果

騎手が騎乗した状態で《チャージ》による10m以上の移動を行う場合、《チャージ》のダメージ上昇を加算したうえで《キック》による攻撃を追加で行うことができます。この攻撃には《追加攻撃》は発生しません。
その後、通常の主動作を行うことができます。
この時、例外的に騎手と騎獣双方主動作が可能です。
また、こちらも例外的に騎獣の主動作で近接攻撃を行う場合、《チャージ》のダメージ上昇を加算されます。
攻撃の成否にかかわらず、騎手は落馬したものとみなされ、攻撃が命中しなかった場合、落馬のダメージが通常の2倍の落下ダメージになります。

《スカイドロップ》

必要名誉点
100
タイプ
主動作型
前提
《 チャージングドロップ 》、飛び蹴り
限定条件
飛行可能な騎獣に騎乗状態、キック
使用
グラップラー技能
適用
リスク
全ての行動判定-1
概要
騎獣の飛行能力で飛び上がり、落下の威力を蹴りに乗せる。
効果

この秘伝は移動可能な状態で移動しなかった手番のみ使用可能です。
まず、10m以上、騎獣の移動力以下の距離を宣言し、宣言した距離だけ上空に飛び上がります。
その後、次の自身の手番の主動作で命中力判定に-1のペナルティを受けたうえで、「宣言した距離から自身が落下する際受ける予定の適用ダメージ/3」点の追加ダメージを得た《キック》による攻撃を行います。この攻撃には《追加攻撃》は発生しません。
この攻撃の後、宣言者は宣言した距離から落下したものとしてダメージを受け、転倒します。
この際受け身をとることはできません。

《イナズマドロップ》

必要名誉点
150
タイプ
常時型
前提
《 アクセルドロップ 》 《 スカイドロップ 》、飛び蹴り
限定条件
飛行可能な騎獣に騎乗状態、キック
使用
グラップラー技能
適用
リスク
全ての行動判定-1
概要
騎獣の飛行能力で飛び上がり急降下突撃を行います。、落下と騎獣の突進力の威力を蹴りに乗せる。
効果

この秘伝は移動可能な状態で移動しなかった手番のみ使用可能です。
まず、10m以上、騎獣の移動力以下の距離を宣言します。
その後、命中力判定に-1のペナルティを受けたうえで、「宣言した距離から自身が落下する際受ける予定の適用ダメージ/3」点の追加ダメージを得た《キック》による攻撃を行います。この攻撃には《追加攻撃》は発生しません。
この攻撃の後、宣言者は宣言した距離から落下したものとしてダメージを受け、転倒します。
この際受け身をとることはできません。

《キズナコンバット》

必要名誉点
50
タイプ
常時型
前提
限定条件
ライダーLv1以上
使用
グラップラー技能
適用
動物、幻獣の騎獣
リスク
概要
騎獣との絆の力でごく近い距離であれば騎乗していなくても指示を行うことができます。
効果

騎手と騎獣が同位置あるいは同じ乱戦エリア内にいる場合に限り、騎乗していなくても騎獣への指示を行うことができます。

《ステルスドライブ》

必要名誉点
100
タイプ
常時型
前提
影走り
限定条件
ライダーLv5以上、騎乗状態
使用
グラップラー技能
適用
魔動機の騎獣
リスク
概要
特殊な走法で魔動機の騎獣を駆ることで、騎獣にも影走りを適用します。
効果

騎手の影走りを騎乗中の魔動機の騎獣にも適用します。
ただし、騎獣の受ける物理ダメージが+2されます。

《口伝・ライダーパンチ》

必要名誉点
タイプ
主動作型
前提
【エツェイビール呵成闘法】の他秘伝全て
限定条件
ライダーLv10以上
使用
適用
リスク
全ての行為判定-1
概要
開祖エツェイビール考案の渾身のパンチ。
効果

〈パンチ〉による近接攻撃を1回だけ行います。この時、〈追加攻撃〉を発生させません。また、〈両手利き〉を習得していても、攻撃は一回に限られます。
この攻撃が命中した場合、ダメージ決定時に「キャラクターのライダー技能レベル」を追加で加算し、対象の受動判定の達成値を-1します。

製作者:海野幸