ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

”赤い輪舞曲”メリザンド=デュソリエ(エルエレナの使い手 魔改造) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
15

”赤い輪舞曲”メリザンド=デュソリエ(エルエレナの使い手 魔改造)

分類:人族
知能
高い
知覚
五感
反応
敵対的
言語
交易共通語、汎用蛮族語、魔神語、フェイダン地方語※色々
生息地
《封鎖領》 灰色の城
知名度/弱点値
20/22
弱点
銀武器+2、土属性ダメ+2
先制値
22
移動速度
25
生命抵抗力
18 (25)
精神抵抗力
19 (26)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
魔法のサーベル(銀製武器) 21 (28) 2d6+27 19 (26) 7 150 75
デス・フォーチュン(魔剣) 20 (27) 2d6+19

特殊能力

[常]剣の加護/運命変転
[主]魔動機術11/魔力14(21)
[常]影走り

乱戦エリアや移動妨害を無視して移動できます。

[常]2回攻撃&双撃

左手にサーベルを、右手に魔力でワイヤーを編み出す指輪型の魔剣《デス・フォーチュン》を装備しています。
攻撃対象はそれぞれで選ぶ事が出来ます。

[常]魔法適性

《マルチアクション》を習得

[常]銃脚/19(26)/回避力/消滅

両脚に2H相当のガンを一艇づつ装備しています。射程:20m 装弾数:3
1ラウンドに一度、どちらかの足で射撃を行う事が出来ます。この攻撃は主動作を終えた後も例外的に使用できます。
この攻撃を行った場合、2ラウンドの間、回避判定-2。この効果は累積する。
※つまり、2ラウンド連続でこの攻撃を行うと回避-2。イメージは銃が大型なベヨネッタ。

●デス・フォーチュン(MP3を消費する事で魔法の鋼糸を自在に現出させる銀色の指輪型魔剣)

[常]影縫い(シャドウステッチ)

デス・フォーチュンを用いた攻撃が命中した相手に対し、伸ばした鋼糸の一部を絡めます。拘束に人数限界はありません。
絡まる部位は、”絡みルール”に基づいて決定します。
解除には、1ラウンドに一度まで、補助動作でデス・フォーチュンによる攻撃の命中力を目標に冒険者判定(生命or筋力)を行うか、主動作で絡められた部位を選び、一つ解除出来ます。※補助動作と主動作、どちらも行う事で1ラウンドに最大で二つまで外せる。
この効果は累積し、同じ部位にも絡みつきます。※同じ部位ならかかる-補正は重複しません。
この魔剣による”絡み”は周囲の地面や壁などの物体を介して空間に対象を縫い付ける為、”引き倒し判定”を試みる事が出来ません。
また、空中などの介在する地面が無い場合は”引き倒し判定”を試みられる可能性がありますが、この魔剣の使用者はそうなった場合などに、任意で瞬時に魔剣の鋼糸を解除する事が出来ます。
最初に魔剣を起動する時、新しく対象を絡み取った時、また魔剣を解除した後に展開する時、MP-3する。
また、全ての鋼糸は起動から18ラウンド(3分)が経過した際に消失します。

[補]死線領域(デッドライン)

デスフォーチュンによる「絡み」が発生している対象に対し、「絡み」が発生している回数までデス・フォーチュンの攻撃を一斉に命中させる事が出来ます。その際の算出ダメージは「-4」し、その手番では絡めとられてる対象以外にはデス・フォーチュンを用いて攻撃できず、新しく誰かを絡めとる事は出来ません。

[主]黒域死線・呪縛葬/18(25)/精神抵抗/半減

メリザンド自身の身体に刻み込み、三百年をかけて馴染ませた”呪い”をデス・フォーチュンに乗せて振り乱します。
半径:5mを呪いの刃の嵐で切り刻み、「2d6+20」の呪い属性の魔法ダメージ。
抵抗に失敗した対象は、ランダムで一部位にデス・フォーチュンの「絡み」を与えます。(達成値は呪縛葬-4)
この能力は連続した手番には使えず、使用すると「2d6+10」点の呪い属性ダメージを負います。
これらは「呪い&精神効果属性」です。

●持ち物

・月光の魔符+2 ×1

・陽光の魔符+2 ×1

・マギスフィア(小) ×4

戦利品

自動
デス・フォーチュン(45000g)※基本取引価格
2~7
銀貨袋(300g)×2d6
8~10
大きな宝石(4000g)
11~
改良を重ねた業物(50000g)
製作者:REI

チャットパレット