ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

ローランド(HK-06336) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
10

ローランド(HK-06336)

分類:魔動機
知能
人間並み(命令を聞く)
知覚
機械
反応
友好的(命令による)
言語
交易共通語,魔動機文明語,汎用蛮族語,魔人語,エルフ語
生息地
無し
知名度/弱点値
20/
弱点
なし
先制値
15
移動速度
20
生命抵抗力
10 (17)
精神抵抗力
13 (20)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
魔導デスサイスで攻撃 12 (19) 2d6+10 9 (16) 8 65 60
魔導結界 0 (7) 0 0 (7) 10 50 0
部位数
1(結界は疑似部位)
コア部位
本体内のマギスフィア

特殊能力

ここに示す能力はすべて術者の「コア」であるマギスフィアに備わる能力である
条件を満たせばだれでも使用可能である

神語魔法10レベル/魔力15(22)
攻撃可能な神語魔法を10レベルまで使用します

操霊魔法6レベル/魔力11(18)
6レベルまでの操霊魔法を使用します

魔動機術10レベル/魔力15(22)
10レベルまでの魔動機術を使用します

[常]魔法適性

【魔法拡大/すべて】【ターゲッティング】【鷹の目】【魔法制御】【MP軽減/マギテック】【マルチアクション】を習得してるものとして扱う

[補]魔導結界

全てのダメージを再展開するたび50点までの確定ダメージを受けることができる
この結界が張られている間
本体に対する攻撃はかばうと同様の処理を行うがそのかばう回数に制限はない
ただし、50点以上の確定ダメージを受けた場合消滅する
この効果を発動するには術者は「魔導」と名の付くアイテムを所持しているか
型番「HK」を含む魔動機もしくは、ルーンフォークである必要がある

[常]殺戮の宴

攻撃する際、命中が対象の回避より「4」以上高かった場合
打撃点ではなく威力表を参照する
魔導デスサイスは通常時、威力「43」だが
MPを3点消費すると威力「52」として判定できる
この際、武器の種別は[刃]となる
この能力は魔導デスサイスにしか効果を発揮しない

[宣]破壊の残響

自身がHPを0にした対象の能力のうち
1つ選択しそれを3ラウンド(30秒)の間、自身の物として扱うことができる

[主]共鳴

対象を一人選択し対象と自身を同化させる
次に対象の受ける確定ダメージを全て、自身の確定ダメージとする代わり
対象の確定ダメージを0にする

[補][準]守護者

自身に何かしらの守護を命じられている場合発動できる
自身と守護対象(キャラクターの場合)のすべての判定に+1の修正を与える
ただし、自身が戦闘不能になると一時的に効果は消滅する

[宣]破壊の電磁砲

近接攻撃が成功した際追加で
魔動機術《レーザーバレット》を用いた攻撃が可能です
通常通りMPは減少させますが弾薬の消費は起きません

[常]無感情

感情を知らない
感情を一つでも知ると
「破壊」もしくは「殺戮」
と名の付く能力を対象個体から消去する

戦利品

自動
ローランドのコア(売却不可)

解説

クロード家の最終兵器として作られた魔動機
最終兵器のため力だけが存在する
感情を知らずコアであるマギスフィアを媒体として
会話や魔法行使が可能になっている
平常時はルーンフォークのような状態になっている
1日50MPまで使用可能で基本的には回復しない
例外としてマギスフィア(小)を用いて魔力を譲渡することが可能である
これは、マギテック技能を持っていなくても
魔法使い系技能を持つものであればだれでも可能である
コアは任意の魔動機に取り付けることで再び「HK」シリーズの魔動機として使える

命令の書き換えは
「主が命ずる」から始め、魔動機文明語で命令を言うか命令書を読み込ませた後
「その他はお前に一任する」をエルフ語で言うか命令書の最後に書き込むと命令を上書きできる
ただし、命令を書き換えられるのは双方の発声もしくは読文が可能なキャラクターのみである
主は現在クロード家であるため、このコマンドの詳細はクロード家が持っている

製作者:響

チャットパレット