ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

バゼルギウス - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
10

バゼルギウス

分類:未分類
知能
高い
知覚
魔法
反応
敵対的
言語
ドラゴン語
生息地
さまざま
知名度/弱点値
16/20
弱点
雷属性ダメージ+3点
先制値
17
移動速度
20/30(飛行)
生命抵抗力
13 (20)
精神抵抗力
13 (20)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
11 (18) 2d6+14 10 (17) 6 200 20
右翼 12 (19) 2d6+10 12 (19) 10 100 20
左翼 12 (19) 2d6+10 12 (19) 10 100 20
脚(胴体) 14 (21) 2d6+12 10 (17) 10 120 20
尻尾 13 (20) 2d6+12 11 (18) 7 100 20
部位数
5(頭,翼,翼,脚,尻尾)
コア部位
なし

特殊能力

●全身

爆鱗竜

炎属性によるダメージを受けず、炎属性による不利な効果を一切受けません。
このキャラクターの全ての攻撃は、任意のキャラクターを除外することが出来ます。

爆鱗/21(固定値)生命抵抗力/半減

このキャラクターから近接攻撃を受けたキャラクター及び、このキャラクターに対して近接攻撃を行ったキャラクターは、回避の有無にかかわらず「10」点の炎属性魔法ダメージを受けます。

空爆/22(固定値)/生命抵抗力/半減

任意の部位の主動作を消費して使用できる。
[射程:自身][範囲:2エリア(30m)/全て]で任意のキャラクターに「2d6+20」点の炎属性魔法ダメージを与える。
この攻撃は、あらゆる遮蔽を無視して攻撃することが出来る。
この攻撃は、1Rに1度しか使用できません。

怒り

このキャラクターのHPが初期値から100点以上減少した場合、以下の効果が適用される。
・打撃点+3
200点以上減少した場合、以下の効果が適用される。
・このキャラクターの与える『炎属性魔法ダメージ』に対する軽減量が半分(切り上げ)になる。(抵抗判定を除く)
300点以上減少した場合、以下の効果が適用される。
・『爆鱗』の固定値+1,ダメージ+3
400点以上減少した場合、以下の効果が適用される。
・『空爆』の回数が1R2回までになる
500点以上減少した場合、以下の効果が適用される。
・『空爆』の固定値に+1修正

●頭

咆哮/18(固定値)/精神抵抗力/消滅

咆哮を轟かせ、対象を委縮させます。
1Rの間、PC側全ての行為判定に-1の修正を与えます。
この効果は1Rに1度しか使用できず、連続した手番には使用できません。

爆炎ブレス/13(20)/生命抵抗力/半減

[射程:2(20m]で[対象:全て]に「2d6+15」点の炎属性魔法ダメージを与えます。
この効果は連続した手番には使用できません。

●翼

飛翔

全ての部位は近接攻撃の命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。
左右両方の[部位:翼]のHPが0以下になった場合、この効果は失われます。

●胴体

圧し潰し

[射程:自身(3m)][対象:5体まで]に近接攻撃を行います。

●尻尾

部位破壊

[部位:尻尾]以外の何処かのHPが1以上ある状態で、刃武器による攻撃によってこの部位のHPを0以下にした場合、PC達は『爆鱗竜の尻尾(1500G/赤白金S)』を一つ入手します。この効果は1度のみ適用されます。

テイルスイープ

5体までを対象に、近接攻撃を行います。
この効果は連続した手番には使用できません。

戦利品

2~6
爆鱗竜の上鱗(500G/赤A)
7~12
爆鱗竜の爆腺(1000G/赤S)
13~
爆鱗竜の宝玉(3500G/赤白金S)

解説

特定の地域を中心に目撃情報が続発している大型の飛竜種。
極めて獰猛な性格と非常に危険な特性を持ち合わせており、
出現時には最大限の警戒を要する特級の危険生物。
全体的に丸みを帯びた大柄な体格と、身体の上面と下面で色合いが異なる巨大な鱗が特徴。
上面は黒みがかった黄色の鱗が集まって大きな甲殻を形成しており、
首や尻尾の下側からは黒銀色の鱗が果実のように一つ一つ垂れ下がるようにして生えている。
胴体と一体化したような太い首に対して比較的小さな頭部を持つ。
肉食性の大型の飛竜種であるが、その割に比較的顎の力が弱く、
牙も特に鋭さや強度に秀でているわけではない。
顎に小さな突起が生えているが、これも基本的に武器として機能するようなものではない。
そして鋭い角や棘を有するわけでもなく、爪や尻尾、翼などにもそれほど攻撃的な発達が見られないなど、
巨体こそ誇るものの一見すると強大な様相は伺えない。
そんなバゼルギウスを飛竜種随一の危険生物足らしめるのは、
先述した最大の特徴とも言える身体の下面から垂れ下がる無数の鱗である。
この鱗は「爆腺」と呼ばれる器官から分泌される体液が、空気に触れて表面が冷え固まる事で形成され、
刺激を与えると強烈な爆発を引き起こす性質を持つ事から「爆鱗」と呼ばれる。
この爆鱗は一つ一つが必殺の破壊力を誇り、複数個を纏めて炸裂させれば人家が丸ごと消し飛んでしまうほど。
さらにバゼルギウスの些細な動作でも簡単に抜け落ちてしまい、
周囲に撒き散らされた爆鱗が次々に爆発する事で瞬く間に一帯を火の海に変えてしまう。
即ちこの鱗こそがバゼルギウス最大の武器であり、本種が《爆鱗竜》の別名で呼ばれる所以である。
勿論戦闘が長引くなどすれば一時的に爆鱗が尽きてしまう場合もあるが、
前述の通り体液から作られるものなので、ある程度の時間さえあればまた新しい爆鱗を生成する事が可能。
バゼルギウス本体が健在である限り、爆鱗の脅威が完全な意味で沈黙する事は無い。
バゼルギウスは前述した爆鱗を攻撃の軌道上に撒き散らし、
そこに自身の攻撃による衝撃を加えて爆発させるという戦闘スタイルを得意とする。
前述した通りに特別に武器と呼べるような部位は持たないものの、
その巨体と体重、高い身体能力を活かした肉弾戦は十二分に脅威であり、
更にそういった攻撃の後に遅れて爆発を起こすように衝撃を加えるため、各攻撃は見た目以上に広い範囲を巻き込む。
攻撃後の隙を突いて接近しようとしても、その遅れて発生する鱗の爆発に巻き込まれかねず、
迂闊にバゼルギウスに接敵する事は非常に危険である。
更にバゼルギウスは興奮すると一時的に身体を赤熱させる事がある。
この状態を赤熱化と呼び、この際には爆鱗の一つ一つまでもが熱されて赤く輝き出し、
衝撃を加えずとも抜け落ちた直後に爆発するようになる。
攻撃の前後、身体を少し動かしただけで次々と爆破の嵐が巻き起こるため、
本種への接近はより一層困難かつ危険が伴うものとなる。
なお、強敵との戦いでは口部の爆腺から体液を吹き付けて爆炎を巻き起こすブレス攻撃を放ったり、
いざという時には全身の爆鱗をその身に付けたまま一斉に炸裂させる荒業を見せる場合もあるという。
このような過剰とも言える爆破を主たる攻撃方法とする理由としては、前述の通り本種は咬合力が強くないため、
爆破によって獲物に外傷を与え、捕食しやすくするためという説が有力である。
飛行能力は低くないが上下への急制動が苦手であるらしく、空中での移動は滑空を主体とする。
羽ばたく回数が少ない分非常に静かに移動するため、巨体を誇りながらも自身の接近を獲物に気付かれにくい。
また、例えそのフィールドの主級の実力者である大型モンスターや、果ては同種であっても、
遭遇すれば例外なく攻撃対象と認識して襲い掛かる場合が多い。
この暴力性はその地に適合するというより、
その地の主たらんとするバゼルギウスの縄張りや獲物に対する並々ならぬ独占欲に起因するものであり、
一部の大型モンスターに見られる縄張り争いのように正面から激しく衝突する事は稀だが、
攻撃自体は強烈且つ徹底的であり、対象にとっては脅威そのものである。
またプライドの高さも相当なものがあり、古龍種やそれに匹敵するほどの強大なモンスターを前にしても、
簡単には退くことなく応戦を試みる。
好奇心が旺盛で、近隣で発生したモンスターの縄張り争いやハンターの狩猟などによる騒乱を敏感に察知し、
自らもその場に乱入するかのように飛来する傾向がある。
その行動範囲は非常に広く、新大陸においては「渡りの凍て地」を除いたほぼ全域で目撃された事例がある。
近年に至るまで現大陸での出現はほとんど確認されていなかったものの、
ある時期を境にカムラの里の近辺に出没した事を皮切りに目撃情報が増加している。
寒冷群島での出現や溶岩洞の洞窟内で遭遇したという報告も挙がっており、
本種の環境適応能力の高さが見て取れると同時に今後の動静について警戒されている。
また、ギルドでは被害報告が増えていることを懸念して本種の捕獲に力を入れている。
並大抵の大型モンスターを圧倒するほどの獰猛性と戦闘力を誇り、
獲物を見つければ爆鱗を周囲に撒き散らしながら飛来し、
周囲に存在する全てのものを爆破で巻き込みながら狩りを行う。
バゼルギウス自身も狩りや戦闘の際に周囲を省みる様子は一切見られないため、
環境や生態系にも大きな影響を与えかねず、そういった意味でも非常に危険な存在である。
この脅威性故に遭遇の可能性が少しでもあると判断された場合、
クエストの難易度と危険性が大きく跳ね上がり、受領が制限されることとなる。
近年、新大陸にて恐暴竜イビルジョーの出没が確認されるようになったが、
それに伴ってイビルジョーと激しい戦闘を繰り広げるバゼルギウスを目撃したという報告が複数挙がっている。
ある目撃情報によれば、バゼルギウスはイビルジョーに食らい付かれながらも激しく抵抗し、
最終的には爆鱗を身体に付着させたまま爆発させて強引にイビルジョーの拘束を振り解いたという。
この報告は、あらゆる生物に襲い掛かるイビルジョーの凶暴性と戦闘力を改めて周知すると同時に、
バゼルギウスがイビルジョーの捕食行動に抵抗しうるだけの力を持つ事実を浮き彫りにし、
新大陸で活動する狩人たちを騒然とさせた。
後に現大陸でも、古龍に匹敵するモンスターの代表格である金獅子ラージャンを相手に
互角の縄張り争いを繰り広げる様子が確認されている。
また、導きの地に現れた個体は何処からともなく飛来した悉くを殲ぼすネルギガンテの奇襲を受け、
完全に上から押さえつけられ執拗に首筋に食らいつく猛攻を受けながらも、
持ち前の機動力で一瞬の隙を突いて爆鱗による爆撃で反撃を仕掛けたという目撃報告もある。
最後には抵抗も空しく滅尽龍に再び喰らいつかれ、爆鱗を撒き散らしながら諸共に墜落してしまったというが、
古龍の中でもずば抜けた膂力を誇る滅尽龍の、その中でも強大な個体を相手に取っても
直ぐに逃げようとせず迎撃を試みようとする本種の爆鱗に対する自信と獰猛さは無謀と言えるほど。
しかしだからこそ、本種はその性質故に危険であるとも言えよう。
なお、上述の報告の中でイビルジョーとの交戦では最後の反撃で胴体の爆鱗を全て消費していた事や、
悉くを殲ぼすネルギガンテへの抵抗として選んだ攻撃手段には躊躇いなく爆鱗を用いている事、
そもそも顎の力が弱く、武器と呼べる程に戦いに特化したような部位も他に無いことから、
バゼルギウスという種は例え高い身体能力を持っていたとしても決定的な攻撃手段に欠け、
その驚異的な戦闘力は爆鱗に強く依存している事が伺える。
バゼルギウスの素材は自身の爆鱗の炸裂によって生じる衝撃や爆炎などにも耐え抜く強度を持ち、
その性質を利用した防具は爆鱗竜の守護を直に受けているような耐久力を得られる。
また、爆鱗の生成に関わる重要な器官である爆腺を仕込んだ武器は、
それを操る事自体が捨て身と評されるほどの危険な破壊力を持ち、
使用者の破壊衝動を沸き立たせ、死をも恐れず周囲を瞬く間に焦土に変える修羅の武器として畏れられる。

製作者:ケリィ

チャットパレット