ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

沼喰らい(スワンプウォーム) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
12

沼喰らい(スワンプウォーム)

分類:動物
知能
動物並み
知覚
五感(聴覚)
反応
敵対的
言語
なし
生息地
知名度/弱点値
19/22
弱点
衝撃属性ダメージ+3点
先制値
17+2
移動速度
10 (蠕動)
生命抵抗力
18 (25)
精神抵抗力
16 (23)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
口(口) 16 (23) 2d+18 15 (22) 12 111 25
胴体(胴体) 15 (22) 2d+16 14 (21) 10 123 25
胴体(胴体) 15 (22) 2d+16 14 (21) 10 123 25
胴体(胴体) 15 (22) 2d+16 14 (21) 10 123 25
尻尾(尻尾) 16 (23) 2d+14 14 (21) 8 94 13
部位数
5(口/胴体×3/尻尾)
コア部位
胴体×3

特殊能力

●全身

[常]水中適性
[常]沼蟲の身体

 打撃武器から受けるダメージに対しては、防護点が5点高いものとして扱います。

[常]吸血回復

 口での攻撃が命中した場合、適用ダメージと同じ値だけこの魔物の任意の1つの部位のHPが回復します。どの部位を回復させるかは、攻撃のたび、ダメージ決定処理がすべて終わった後に選択できます。ただし、HPが0以下となっている部位は選べません。

[常]先制値上昇+2[TP3]

 先制値が+2されます。

●胴体

[主]体液噴出/16(23)/生命抵抗力/半減

「射程:自身」「対象:1エリア(半径3m)/5」で、体液を噴出し、目潰しに使います。抵抗に失敗した対象は盲目状態となります。この状態は、盲目を癒やす効果でも解除できますが、対象が主動作を用いて自身の顔を拭うことでも解除できます。
 この能力は、[部位胴体]のHPが最大値の半分(端数切り上げ)以下でなければ使用できず、使用したらHPを10点消費します。消費によってHPが0以下となってもかまいませんが、むろん、その場合には、その[部位:胴体]の活動は停止します。

●尻尾

[主]足掬い/12(19)/危険感知/消滅

 尻尾を死角から這わせ、足下を掬います。[射程接触]で任意の5体までを対象にし、それを転倒させます。この効果は、二足歩行している部位数が1つのキャラクターにのみ適用されます。

[常]剣の欠片

 胴体→4個*3

[常]TP

 3点→全身

戦利品

自動
TP3点&剣の欠片12個
2~6
泥虫石(100G/赤黒A)
7~11
褐色泥虫石(200G/赤黒A)
12~
黒色泥虫石(1,600G/赤黒S)

解説

 アルフレイム大陸の沼地に生息する、巨大なミミズです。体長は口から尻尾の先まで、20m前後となり、大きなものは30mを超えます。
 まだ若いうちに生まれた沼を離れ、清水をたたえた泉や池に越してくると、そこの水底を掘り返して泥の沼に変え、新たな住みかにしてしまうと言われています。

製作者:あめふり

チャットパレット