ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

アニーの取り扱いメモ(Lv13) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

アニーの取り扱いメモ(Lv13)

基本取引価格:
知名度
形状
カテゴリ
製作時期
概要
アニーの戦闘中行動基準とかそんなの
効果

アニーの扱い方メモ(13Lv)

1.戦闘準備編
前提:消費MPが22に近づくようにする(ポーマスによりMP消耗を無くすため)
以下、消費MPと効果

・ペネトレイト……まもちき+2。インスピ残ってる場合は不要。消費1。
・ノレッジ……知力+6。戦闘準備ではまもちき用途。インスピ残ってる場合は不要。消費2。
・ケンタウロスレッグ……敏捷+6。先制用。基本絶対に使う。消費2。
・プレゴグ……ダイス最低8保証。絶対に使う。消費5。
・アトロフィー……敵先制-2。味方への支援にもなるので、味方FA多い場合は積極使用。敵が多い場合には一番高そうなのにだけ使用。あまりにも敵数多い場合は見送り。消費5。
・デモンズタックス……反撃ダメージ。使う機会は少ないが消費が多いのでMP22消費まで余裕あれば使う。優先度低め。消費5。
・アンチマジックバリア……形状射撃魔法と遠隔攻撃軽減。事前の演出などで判断。必要度は基本低め。消費4。
・デモンズドッジ……効果時間1Rなので基本不要。消費3。
・ビースキ……防護+2。基本腐らないのでやり得。消費は2
・ストブラ、アンチボディ、メディ……メタ貼る用なので基本不要。消費2。

以下符術
・イニシアチブブースト……先制+2。よほどでなければ使う。Aを使用すること。赤A二枚消費。
・バークメイル……防護上昇。S使う。イニシアチブブーストいらなさそうなときに。緑S消費。

ポーションマスター
・魔香水……必ずMP消費行動の後に使うこと。MPをノレッジ込みで9+12+1=22回復する。
ブレスⅡあると23に増えるので忘れないこと。

ここまでが本体の戦闘準備。
ゴーレムの戦闘準備
・かばうガーディアン……全員に3回かばう投げておくこと。拒否はこのときにしっかり聞く。

2.配置
……基本前衛と同じ場所に置く。移動はベガでどうにでもできるため。

3.アニー組の手番
まずは、アニーから動かすべきかベガから動かすべきかを思考する。
以下判断基準
・魔神を召喚するが接敵している前衛がいない……ベガを用いて接敵するため、先にベガを動かす。
・敵まで魔法が届かない、あるいは味方の支援範囲外……ベガから動かす
・ブリンクを相手が貼っている……ベガから動かす
・射程接触魔法(デモニックスキン等がメイン)を使う……ベガから動かし接敵する。
・上記以外……アニーから動かす

3-1.アニーの行動
手番一個につきの行動ルートを考える。
主なルートは以下の通り
・範囲攻撃魔法ルート
・単体攻撃魔法ルート
・攻勢支援ルート
・防勢支援ルート
・回復ルート

それぞれの概要を解説する。
・範囲攻撃魔法ルート
……これは相手が複数部位、あるいは複数体で、魔法ダメージ軽減が少なく、抵抗を抜けるときに取るルートである。
使用する宣言特技は魔法拡大すべてとダブルキャスト。
最も使用頻度が多い。派生系統として攻撃・妨害ルートがあるがこれは実際の運用解説で解説する。

・単体攻撃魔法ルート
……これは相手が単部位で、防護回避が高いわけでもないため支援も不要な時に取るルートである。使用するのはダブルキャストのみ。
最も単体攻撃力があるが、基本的には支援をした方が強いのでそちらを推奨。ただしアニーが攻撃することで落とせるのならば話しは別である。

・攻勢支援ルート
……これは相手が単部位、または魔法ダメージの通りが著しく良くない時(トロールバイタル、マナコーティング等)に使用する。
使用する宣言特技はダブルキャストと拡大すべて。
このルートを取る場合は前線に出ること。使用頻度中。

・防勢支援ルート
……これは相手の火力耐久が共に高く、落としきれず殴り返しを受けたときに死者が出る可能性がある場合に使用する。
使用する宣言特技はダブルキャストと拡大すべて。
他にプリースト……というかリリアがいない時には優先度が上がる。使用頻中。

・回復ルート
……回復しないと死ぬときに使用する。使用するのは拡大すべてとダブルキャスト。
使用頻度低。

ルートを決定したら、まずは補助動作魔法等を使っていく。
以下補助動作魔法&練技一覧
・プレゴグ……絶対に使う。消費5
・ノレッジ……抵抗を要求する魔法を使うときと回復の時には使う。消費2
・ケンタウロス……薙ぎ払い攻撃を持っている相手の前に出るときは使う。消費2。
・デモンズドッジ……薙ぎ払い攻撃を持っている相手の前に出る時には使う。消費3。
・インディケイト……よほど余裕がない限りは使う。消費5。
・ディフェンシー……相手に毒無効がなければ使う。消費3。
・リコマンド……魔神召喚を行う場合は使う。消費3
・イビルコントラクト……魔神召喚を行った場合は使う。消費3
・魔神召喚……魔神からの攻撃無効などのメタがなければやる。召喚するのはデーモンルーラーレベルと同じグレーターデーモン。消費変動。
・インビジブル……他者から自分にかけられる支援がこれ以上無く、味方の範囲攻撃範囲内に入らない場合に使用。透明になる。消費15。

ここまでが補助動作魔法&練技。
続いてアルケミスト
・リーンフォースS……攻撃する場合、1R目に使用する。
・バークメイルS……戦闘準備で使用しておらず、ダブルキャストからデモニックスキンを使う場合は使用する。基本的にはリンフォを優先。
・ヒルスプ……必要なときに必要な分だけ。
・ポイニー……上記のどれにも当てはまらなく、かつ毒無効が無い時に使用。

これらも終わったら補助動作で装備変更。
これはあまりにも変動が多いので説明不能。
キャラシとにらめっこしてください。

これらが終わったら各ルート毎に魔法を使用していく。ルート別に使用頻度の高い魔法を挙げておく。

■範囲攻撃魔法ルート
メイン行動での頻出魔法
・ファイアジャベリン(最高火力魔法)
・トルネード(転倒効果付き範囲魔法)
・クラック(転倒効果付き範囲魔法、飛行相手には無効)
・ファイアストーム(コスパのよい高火力範囲魔法。15体まで)
・シュートアロー(拡大魔力矢。補助動作による装飾品変更で補充の矢筒を先に装備しておくこと。相手が属性メタを貼っている場合や抵抗が高すぎて抜けない場合に。味方物理攻撃が頼りない場合は魔法メタ貼られていてもエルヴンアローによる物理攻撃でダメージを稼ぐ。相手の数が多すぎる場合には竜牙を撃つ)
・ホーリーライト(アンデッド特効)

ダブルキャストでの頻出魔法
・シュートアロー(拡大魔力矢。抵抗必中のためダメージ効率が非常に高い)
・アストラルバーン(距離が30m離れている場合に使用。基本的にはシュートアローのほうが効率はいい)
・アヴェンジャー(ディフェンシーと合わせて使用。ただしやはりシュートアローのほうが効率はいい)

■単体攻撃魔法ルート
メイン行動での頻出魔法
・ファイアジャベリン
・シュートアロー
ダブルキャストでの頻出魔法
・シュートアロー

ほぼ
ファイアジャベリン→ダブキャスシュートアロー→FAファイアジャベリン→ダブキャスシュートアローで固定。
炎無効ならファイアジャベリンをディフェンシー+アヴェンジャー等にする。

■攻勢支援ルート
メイン行動でしか使えない攻勢支援魔法
・クラック(転倒による命中回避支援)
・トルネード(転倒による命中回避支援)
・アイシクルウェポン(水氷付与、ダメージ+3)
・ブレスⅡ(全能力値+6)
・バトルソング(範囲内味方命中ダメージ+2)
・ウェポンマスター(宣言特技や両手利きを与える)
・デモンスクリーム(生命精神抵抗-2、精神効果)
・ホーリーライト(アンデッドのみダメージ、精神抵抗-2)
・ダウンバースト(飛行消滅)
・バインドオペレーション(行動阻害。紳士協定、なるべく使わない。ソロ時は積極使用)
・ウィークポイント(抵抗突破でC-1デバフ)
・パラライズ(抵抗突破で回避-2)
・ダークミスト(抵抗突破で回避-2)
・フレア(抵抗突破で知覚五感の相手を盲目に)
・グレートスネア(抵抗突破で転倒、飛行には無効)

ダブキャス行動でも使える攻勢支援魔法
・デモニックスキン(自分の防護の半分、相手の一部位の防護を下げる。バクメSビースキと合わせると減少8。不要になったら補助動作で解除すること)
・シュートアロー(粘着矢による回避-2)
・ファナティック(命中+2回避-2)
・エンチャントウェポン(ダメージ+1)
・ファイアウェポン(ダメージ+2、炎属性付与)
・スペルエンハンス(魔力+1、射程接触)
・ブラッドミスト(命中回避-2、毒無効には効果無し)
・ブレス(任意能力+6、ブレスと重複無し)
・セイポン(蛮族に対し命中+1ダメージ+2)

範囲攻撃とダブルキャストによる攻勢支援を合わせるのも◎
デモニックスキンは係数が高いので単部位処理をするときは積極採用。

■防勢支援ルート
メイン行動でしか使えない魔法
・ウォール系統(紳士協定、なるべくやるな)
・バーチャルタフネスⅡ(ノレッジとあわせて使う)
・ワールウィンド(緊急脱出、紳士協定)
・フィールドプロテクションⅡ(範囲ダメージ-2)
・プロテクションⅡ(ダメージ-3)
・リングプロテクション(物理D-5)
・ブラントウェポン(抵抗突破で物理D-4)
・ホーリーブレッシング(30点バリア)
・ニュートラライズ(四属性攻撃封印)
・ミストハイド(回避+2、時間延長推奨)
・ブレスⅡ(抵抗HP上昇)
・ミサイルプロテクション(ガン・射撃攻撃メタ)
・フレイムコート(水氷メタ、ダメージ-5)

ダブキャス行動でも使える防勢支援魔法
・アースシールド(防護+2)
・プロテクション(D-1)
・Fプロ(範囲D-1)
・Fレジ(属性軽減)
・セイグリッドシールド(蛮族からの物理D-3)
・ストーンガード(一度のみ物理D-5)
・カンタマ(精神抵抗+2)
・バイタリティ(生命抵抗+2)
・ウォータースクリーン(炎D-3)
・ウィンドガード(風D-3)
・ナーシング(毒病気遅延)
・ディストラクション(魔法封印、精神効果。時間延長推奨)
・ブレイブハート(精神無効)
・パニックラン(精神効果、敵手番消滅。紳士協定)

その他命中低下魔法も視野。

■回復ルート
メイン行動でキュア系統、ダブキャス光妖精召喚。
バチャタフやホーリーブレッシングで誤魔化すのも可能。

これらの行動が終わったら、ポーションマスターで魔香水を使用してMPを回復する。
そして、MP8消費して冠チャレンジ。
そこで発生した手番も終わったら、ゴーレムと魔神の行動に入る。
ベガを後回しにした場合は必ずゴーレムと魔神の後にベガの手番がやってくる。

3-2.ゴーレムの行動
ロックゴーレムは移動力が10しかない。
なので、前線まで届かない場合は事前にラタイトランナーを貰うこと。
基本行動は以下の通り。

1R目:かばう全員に三回と振りかぶるセット
2R目:かばう全員に三回と振りかぶるで4回必中ダメージ

これ以外だと遮蔽のために置いたり等。

3-3.魔神の行動
近接攻撃が多いため、必ずPCが敵と接敵している状況で利用すること。
1d6ガチャをして殴り付ける。イビルコントラクトをしてないと基本当たらないので、忘れないこと。
1が出た場合はリコマンド適用。

3-4.ベガの行動
ベガの役目は基本的には移動。
フィールドが無限の場合は距離を取って被弾回数を減らしてもいい。
ただ、基本的にはメタられるので現実的ではない。

以上、アニー組の戦闘マニュアルでした!

製作者:シンヤ