ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

ジェミニ(星鎧機動外骨格) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

ジェミニ(星鎧機動外骨格)

分類:騎獣/魔動機
価格
購入
(非売品)300000G
適正レベル
15~17
知能
なし
知覚
機械
言語
なし
弱点
魔法ダメージ+2点
移動速度
ー/ー
Lv 攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP 生命抵抗 精神抵抗
15 星装:マギテックブレード(実像機) 21 2d+10 10 130 20 20
15 星装:マギテックブレード(虚像機) 21 2d+10 21 10 100 18 18
16 星装:マギテックブレード(実像機) 23 2d+12 10 130 20 20
16 星装:マギテックブレード(虚像機) 23 2d+12 23 10 100 18 18
17 星装:マギテックブレード(実像機) 25 2d+14 10 130 20 20
17 星装:マギテックブレード(虚像機) 25 2d+14 25 10 100 18 18
部位数
2(実像機/虚像機)
コア部位
実像機

特殊能力

●共通能力

[常]マギスフィア代替(大)

 騎手は〈マギスフィア(大)〉を装備しているものとして魔動機術を行使できます。ただし、〈マギスフィア〉が変形してその後の魔動機術行使に使えなくなるもの(【オートモビル】【クリエイトウェポン】など)や、〈マギスフィア〉の破壊に繋がるもの(【グレネード】【パイルシューター】【マナポリー】など)は行使できません。

[常]2回攻撃&双撃

 二本のブレードでそれぞれ一回ずつ攻撃を行います。1回目の攻撃の結果を確認してから、2回目の攻撃を、同じ対象にさらに行うか、別の対象を選んで行うかを選ぶことができます。

[常]装甲受け:双影【拡張:特殊能力完全解放】

 騎手が近接攻撃、遠隔攻撃、「対象:1体」で「形状:射撃」の魔法や効果によってダメージを受けるとき、合算ダメージの決定後に、それを騎獣に適用することを選べます。
 騎獣にダメージを適用する場合[部位:実像機]と[部位:虚像機]のどちらかを選択できます。
 これは10秒(1ラウンド)の間に2回だけ行えます。騎手が【特殊能力完全解放】を習得している場合には、4回まで行えます。

●実像機

[常]装着状態

 転倒が起こっても落馬(⇒『III』91頁)しません。瞬間移動やそれに準じる効果以外で、騎手と[部位:実像機]の位置(エリア、座標)を異なったものにする効果を受けません。
 [部位:実像機]自身の移動が行えません。移動は騎手自身によって行わねばなりません(なお、この状態でも騎乗は騎乗です。他の騎獣に騎乗することはできません(⇒『III』85頁))。
 [部位:実像機]の回避力判定が、騎手のそれで行われます。「[常]戦闘補助II」のボーナス修正(後述)も有効です

[常]戦闘補助II

 騎手の命中力判定と回避力判定に+2のボーナス修正を与えます。

●虚像機

[宣]囮攻撃/【前提:特殊能力完全解放】

 命中判定に-2のペナルティ修正を受けますが、命中時にはダメージが+2されます。
 宣言を行った攻撃が回避されたときには、その敵は以降の10秒(1ラウンド)の間、回避力判定に-1のペナルティ修正を受けます。この効果は-4まで累積しますが、対象が一回でも回避力判定に失敗すると、その時点で全て消滅します。

[常]攻撃障害=+2・+2

 虚像機が攻撃を妨げます。
 [部位:実像機]は近接攻撃と遠隔攻撃の回避力判定に+2のボーナス修正を得ます。
 この効果は[部位:虚像機]のHPが0以下になると失われます。

解説

かつて魔動機文明時代に創られたと言われる星座を模した機動外骨格シリーズ、通称Sine'sと呼ばれている。また機体毎に星座を模した特徴を備えている。この機体はSine'sの中でも双児宮(そうじきゅう)を模した機体であり高い機動力と二つの機体を有します。

製作者:NPCNEXT

チャットパレット