ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

アルパ山の主(エルダーアルパボア) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
9

アルパ山の主(エルダーアルパボア)

分類:幻獣
知能
人間並み
知覚
五感
反応
中立
言語
なし
生息地
森、山
知名度/弱点値
14/19
弱点
命中力+1
先制値
15
移動速度
24(四足)
生命抵抗力
11 (18)
精神抵抗力
11 (18)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
牙(前半身) 13 (20) 2d6+12 9 (16) 10 77 58
蹄(後半身) 12 (19) 2d6+10 8 (15) 8 63 28
部位数
2(前半身/後半身)
コア部位
前半身

特殊能力

●前半身

[主]神聖魔法〈樹神ダリオン〉7レベル/魔力10(17)
[主]妖精魔法6レベル/魔力9/16)

使用する属性は「土」「水」「風」「光」です。

[主]ハイドイン・ネイチャー

「対象:術者」「時間:1時間」「消費MP:10」
自然環境において、術者を地形や環境に紛れさせ、視認されにくくします。
自然環境内に術者がいる場合、術者を対象として、あるいは、対象に含んで行われる命中力判定、魔法行使判定は、すべて達成値に-1のペナルティ修正を受けます。
「形状:貫通」の効果でも、術者を巻き込む可能性があれば、この効果が発生します。
逆に《魔法制御》で術者を対象から明確に除外すれば、この効果は発生しません。
また、術者が自然環境内で隠密判定を行う場合、+4のボーナス修正を受けます。
この効果は前半身・後半身共に影響を受けており、戦闘開始時にすでに保有しております。

[補]アルパ山の加護

自身が「アルパ山」にいる場合、1ラウンド(10秒)に1度、HPとMPを5点ずつ回復します。

[補]魔力強化

牙に魔力を充填し、魔力を強化します。
行使判定の達成値に+2のボーナス修正を得ます。
この効果は累積せず、この能力を使用するとMPを10点消費します。

[宣][主]魔法適正

戦闘特技《魔法拡大/数》《マルチアクション》を習得しています。


●後半身

[常]アルパ山の主

「射程:自身」「対象2~3エリア(半径30m/すべて)」で、自身以外の「アルパ」と名の付くキャラクターを強化します。
対象は命中判定と回避判定に+1ボーナス修正を受け、物理ダメージ、魔法ダメージが+1点されます。

[常]重心

[後半身]のHPが0になった場合、前半身の命中判定、回避判定に-1のペナルティ修正を受けます。

[主]怒りの突進/9(17)/回避力/消滅

「対象:任意の地点」「射程:2(30m)/貫通」に「2d6+8」点の物理ダメージを与えます。
この能力は連続した手番に使えず、使用した次のラウンドは後半身の行動を起こしません。
また、5m以上、10m以下の離れた対象にしか狙えません。
この能力は範囲から任意の対象を除外して行使します。

[常]《ターゲッティング》《鷹の目》

誤射せず、遮蔽の先を視認できます。

戦利品

自動
剣のかけら*6+猪肉*1d+2
2~5
鋭い牙(200G/赤A)*2
6~11
輝く牙(600G/金赤A)*2
12~
美しく輝く牙(1300G/金赤S)*2

解説

アルパ山の主。
普段は山のどこかで深い眠りについており、年に1度起きては子を産み、また深い眠りにつきます。
数百年前と姿は変わらず、進化も退化もしていないようです。
子供が死ぬことは自然の摂理として許容していますが、あまりにも多く殺された時の怒りは尋常ではないです。
アルパ山の加護を受けているためなのか、生命力も異常に高く一度倒されてもまたすぐに起き上がり、自分の住処に戻ります。

製作者:いろは

チャットパレット