ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

サイバネテイックス・ドゥームロード - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
17

サイバネテイックス・ドゥームロード

分類:魔動機
知能
人間並み
知覚
機械
反応
敵対的
穢れ
1
言語
魔動機文明語、魔法文明語、地方語(ランドール)
生息地
魔動区最奥
知名度/弱点値
25/29
弱点
魔法ダメージ+2点、雷属性+3点
先制値
21
移動速度
0
生命抵抗力
24 (31)
精神抵抗力
25 (32)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
なし(コア) 20 (27) 15 100 120
機関砲(右腕) 18 (25) 2d+18 19 (26) 17 130
拳(左腕) 20 (27) 2d+18 19 (26) 20 140
機銃(胴体) 21 (28) 2d+12 18 (25) 21 160
なし(供給装置) 20 (27) 18 130
部位数
5(コア、右腕、左腕、胴体、供給装置)
コア部位
コア、供給装置

特殊能力

●全身

[常]禁じられた生命

 この魔物には剣のかけらが17個投入されており、データに反映されています。また、この魔物は「分類:魔動機」でありながら、「分類:人族」でもあります。

[常]ガン

 機関砲は「射程:30m」で装填数2の、機銃は「射程:10m」で装填数6のカテゴリ〈ガン〉の武器として扱います。

[主]装填

 機関砲、機銃の弾薬を完全に装填します。
 この主動作は「部位:右腕」「部位:胴体」のみが行えます。

[常]機械の体

 刃の付いた武器からクリティカルを受けません。

[常]ターゲッティング&鷹の目

 遠隔攻撃や「形状:射撃」の効果で誤射を起こしません。また、遮蔽越しに狙うことも可能です。

[常]マナコーティング

 魔法ダメージを常に「-3」点軽減します。

[常]防御膜展開

 炎、水・氷、風、土、雷いずれかの属性のダメージを受けると、直後に、自動的に自らを対象にその属性に対する防御膜を張ります。防御膜が張られた状態では、対応する属性によるダメージや効果を一切受けません。
 新たな防御膜が張られたら、それまでの防御膜の効果は失われます。

[常]剣の加護/運命変転Ⅲ

 人間の種族特徴である剣の加護/運命変転と同様です。ただし、レベル11の種族強化を受けています。
 この特殊能力はどの部位でも使用できますが、どの部位が使用しても1日1回までとなります。

●コア

[主]魔動機術レベル15/魔力20(27)
[主]操霊魔法レベル10/魔力15(22)
[常] [宣]魔法適性

 戦闘特技《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大/数》《ルーンマスター》を習得しています。

[常]超電磁バリア

 超電磁の守りがあらゆる攻撃を寄せ付けません。
 あらゆる受けたダメージに有効です。ダメージ計算の前に受けたダメージを1/5します。
 この特殊能力は土属性による攻撃のダメージに対しては効果を発揮できず、「部位:供給装置」のHPが「0」以下になった場合、失われます。

●右腕

[準][補]炸裂弾

 装填している弾丸を「対象:1エリア(半径4m)/10」を攻撃するものに変更します。打撃点や射程距離は一切変わりません。
 この特殊能力は弾丸が装填されている状態でなければ使用できず、使用すると、その部位のHPが「10」点消費されます。

●左腕

[準] [宣]かばうⅡ

 戦闘特技《かばうⅡ》と同様です。

[常]ガーディアン

 戦闘特技《ガーディアン》と同様です。

[常]痛恨撃

 打撃点決定の出目が「10」以上の時、対象に与えるダメージを「+8」点します。

[宣]一掃

 巨大な腕を振り回してで全てを薙ぎ払います。
 近接攻撃が可能な任意の敵全てに、拳での攻撃を行います。
 この能力は連続した手番には使用できません。
 この能力はHPを「50」点消費する事により「2エリア」に拡大する事が可能です。

●胴体

[補]対人兵器/17(24)/生命力抵抗/消滅

 自らを中心に「半径6m/20」の範囲に細かい金属片をまき散らして攻撃し、「2d+25」点の物理ダメージを与えます。
 この特殊能力は1ラウンドに1回、合計で2回までしか使用できません。

[常]攻撃阻害=+4・なし

 巨大な体躯が攻撃を阻害します。
 「部位:コア」「部位:右腕」「部位:左腕」は近接攻撃に対する回避力判定に「+4」のボーナス修正を得ます。
 この特殊能力は「部位:胴体」のHPが「0」点以下になった場合、失われます。

●供給装置

[準]イニシアティブ・マナブースト

 「部位:コア」のMPを「20」点消費することで、この魔物の先制値を「+4」することができます。

[主]ファーストエイドプログラム

 この魔物の部位1つを対象として選択します。対象のHPを「2d×10」点回復させます。ただし、この部位が雷属性による攻撃で適用ダメージを「1」点でも受けた場合、その回復量は半分になります。
 この特殊能力は連続した手番に使用できません。

[主]金属片供給

 「部位:胴体」の「[補]対人兵器」の使用回数を1回分回復させます。
 この特殊能力は連続した手番に使用できません。

[常]マナ供給

 この部位の手番終了時に、「部位:本体」のMPを「レベル」点回復させます。
 この部位が雷属性による攻撃で適用ダメージを「1」点でも受けた場合、「1d」をロールし、結果が「5,6」のいずれかでなければこの特殊能力は使用できません。

[常]精密機械

 
 この部位は雷属性の攻撃を受けた場合、「3」点余分にダメージを受けます。

戦利品

自動
稀少な魔導部品*1d/900*1dG(黒白A)
自動
掘り出し物の魔導部品/7,600G(黒白S)
自動
巨大な魔導部品*1d/2/3,000*1d/2G(黒白S)
2~6
巨大な魔導部品/3,000G(黒白S)
7~10
掘り出し物の魔導部品/7,600G(黒白S)
11~13
新発見の魔導部品/25,000G(黒白SS)
14
デスペラード/80,000G

解説

 天才魔動機術師ノイマンが作り出したランパードと同等クラスの超級魔動兵器であり、彼の成れの果てです。
 自身がコアの一部となることで演算能力を飛躍的なものに変貌させることに成功しました。また、コア内部に生命維持装置や自身の意識を写すことで、疑似的な不死を得ることもでき、ある種の人間の限界を超えた存在となっています。
 ノイマンがヘンリー博士の大反逆によって死亡し、ある蛮族によって蘇生させらえた時、死への恐怖や、永遠の命という甘美な響きを受け、その蛮族と友誼を組んだ成果であり、魔導天使〈ディステンド〉の技術も応用されています。
 超技術〈超電磁バリア〉は強力ですが、膨大なマナが必要不可欠であり、地下下水道から吸い上げている供給装置に異常が起こると使えなくなる他、あらゆる要素を供給装置に頼り切っている為、供給装置が破壊できれば道は開けるでしょう。
 この魔物を倒した場合、「名誉称号:狂気の機械の破壊者(名誉点100点)」の名誉称号と追加名誉点を得ることができます。

製作者:AI

チャットパレット