ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

ナサカイ - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
8

ナサカイ

分類:未分類
知能
高い
知覚
魔法
反応
中立
言語
魔法文明語、神記文明語
生息地
遺跡、遺構、歴史が遺る場所
知名度/弱点値
12/18
弱点
魔法ダメージ+3点
先制値
8
移動速度
12(二足)
生命抵抗力
13 (20)
精神抵抗力
9 (16)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
肉体(身体) 10 (17) 2d+10 8 (15) 12 80 0
無拍核(胸部) なし 2 20 0
部位数
2()
コア部位
無拍核(胸部)

特殊能力

●肉体(身体)

[主]死に戒する/10(17)/生命抵抗力/消滅

対象:1体 射程:接触 形状: 時間:一瞬 命中力:消滅 土属性
回避に失敗した対象に2d+6点の土属性魔法ダメージを与える。ダメージ適用後、対象は生命抵抗力判定を行い、失敗すると1d-2点の防護点を吸収される(下限値は1。最大吸収可能値は18)。この能力は連続した手番には使用できない

[主]地にて衝く

対象:1体 射程:接触 形状: 時間:一瞬 命中力:消滅 土属性 防護点:2点
回避に失敗した対象に2d+10点の土属性物理ダメージを与える。防護点を2点消費することでダメージを+4する

[主]天へと衝く

対象:1体 射程:接触 形状: 時間:一瞬 命中力:消滅 土属性 防護点:4点
回避に失敗した対象に2d+12点の土属性物理ダメージを与える。防護点を4点消費することでダメージを+6する。この能力は連続した手番には使用できない

[主]死の界にて/12(19)/生命抵抗力/半減

対象:2エリアすべて 射程:2 形状:術者 時間:一瞬 生命抵抗力:半減 土属性 防護点:6点
防護点を6点消費することで実行可能となる。生命抵抗に失敗した対象に2d+15点の土属性魔法ダメージを与え、石化進行(敏捷度/-12)を与える。この能力は一度使うと2Rの間、再使用できず、防護点が8未満の時も使用できない

[常]攻撃障害:不可

部位:胸部は近接、遠隔、魔法、特殊能力などの攻撃から一切ダメージを受けない
部位:身体のHPが0になるとこの能力は失われる

●無拍核(胸部)

[常]無にて拍する:身体はHPが0になっても活動し続ける。胸部への攻撃はすべて自動命中する
[常]界に核ありて:身体のHPが0になると防護点を共有し、確定ダメージを除くすべてのダメージを防護点で軽減する。しかし【死に戒する】の防護点吸収効果は1d-4となる(下限値は1。最大吸収可能値は14)

●全身

[常]遥けし地殻より出づる:土属性から受けるあらゆるダメージを無効化する。さらに土属性ダメージを無効化する効果を無視し、魔法以外からクリティカルを受けない

戦利品

自動
無拍核 10000G/黒SS(無拍核(胸部)に一度も物理ダメージを与えていなかった場合のみ)
7以下
黒石 800G/黒A
8~10
鋭利な黒曜片 300G/黒A×2d個
11~12
破損した無拍核 3000G/黒S

解説

 体長2mを越す巨体に、黒曜石の様な身体を持つ人型の魔物です。前述の通り黒曜石の様な美しい光沢を放つ引き締まった肉体は、しかし黒曜石ほど脆くは無く、むしろ岩盤の如き頑強さを誇ります。

 誰にも仕えず、誰をも侍らさず。古い遺構などにただ孤高に佇み、訪問者を歓迎し、決闘を熱望します。物理攻撃への頑強さは折り紙付きですが、弱点を見極めさえすれば魔法への脆弱性を見抜くことが出来るでしょう。但し、弱点を知ったからといって安心できるわけではなく、その攻撃性にこそ最大の警戒が必要です。特に注意すべきは防護点を吸い取る能力と、言わずもがな、石化攻撃でしょう。

 石化させてくるからと言っても殺めることはせず、決闘が終われば石化の解除など最低限の治癒を施し、何処かへと去って行ってしまいます。試すような言動、そしてその言語が魔法文明語であったり、すでに発音は失われてしまった筈の神記文明語を話すなど、非常に謎多き魔物と言えるでしょう。……或いは魔物ですら無いのかもしれません

製作者:roy

チャットパレット