ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

エンミティー(魂喰い) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
11

エンミティー(魂喰い)

分類:魂喰い
知能
人間並み
知覚
五感(暗視)
反応
腹具合による
言語
なし
生息地
不明
知名度/弱点値
18/21
弱点
物理ダメージ+2点
先制値
18
移動速度
25
生命抵抗力
15 (22)
精神抵抗力
15 (22)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
16 (23) 2d+17 13 (20) 8 160 90

特殊能力

分類共通能力

[常]異界からの来訪者/[分類:人間]

 このキャラクターは[分類:魂喰い]ですが、元となった魔物の分類も同様に保有していると扱います。
 加えて「[常]精神効果無効」を保有しています。

固有能力

[常]統率者の支援

 「[常]再生=10点」「近接攻撃の命中力判定、近接攻撃に対する回避力判定+1」を付与されています。

[常]急所晒し

 このキャラクターに対する命中力・魔法行使判定による「命中力・魔法行使判定の達成値 - 回避力・抵抗力判定の達成値」が「3」以上かつ、その攻撃のダメージ算出に威力表を用いる場合、クリティカル値を-1します。この効果によるクリティカル値の下限はなく、複数部位を対象としていた場合はそのうち1回のダメージ計算にのみ適用されます。命中力・魔法行使判定に自動成功した場合は出目12+5として扱い、回避力・抵抗力判定に自動失敗した場合は達成値を0として扱います。

[常]巨大

 複数の部位(2部位)のキャラクターです。このキャラクターが持つ「[常]X回行動」は、如何なる魔法・特殊能力その他の効果によっても減少することがありません。
 ただし部位数は便宜的に1として扱われ、このキャラクターに対して複数の対象を取ることができる効果を使用した際、このキャラクターを3回まで対象に取ることができるようになります。一方で「対象:1体X」の効果に対しても2部位として扱います。
 また、転倒への耐性を持ち、自身の手番外で転倒状態にある場合は「-2」のペナルティ修正を受けますが、自身の手番内では「-1」に減少し、また自身の手番終了時に自動的に起き上がり姿勢を整えることが出来ます。
 また、「[常]X回行動」を持っている場合、特殊能力には制限回数が「[主][宣][宣][宣][宣][X回]」の形で表記されることがあります。これはそのキャラクターの特定の部位が持つ特殊能力を表しています。

[常][宣]魔法適正

 戦闘特技《ターゲッティング》《魔法拡大/数》《マルチアクション》を習得しています。

[主]真語魔法10レベル/魔力13(20)

 【ディスペル・マジック】【ファイアボール】【エネルギー・ジャベリン】【ブリザード】を使用します。

[主]一掃

 近接攻撃が可能な任意の敵すべてに攻撃を行います。命中力判定は一括で行われます。この能力は連続した手番に使えません。

フレーバー能力

[主]魂喰い/必中

 「射程:接触」で気絶している「対象:1体」を死亡させ、新たなキャラクターデータを生成します。
データは元となったキャラクターによって変化しますが、総じて「[常]異界からの来訪者」「[主]魂喰い」を保有しています。

戦利品

2-7
巨大な手(1000G/赤黒白S)
8-
硬質化した鱗(1400G/赤黒白S)
製作者:しぐ

チャットパレット