ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

黒燐の紫電竜“アーテル”半熟体(ドラゴネット) - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

黒燐の紫電竜“アーテル”半熟体(ドラゴネット)

分類:騎獣/幻獣
価格
購入
-G
レンタル
-G
部位再生
2000G
適正レベル
10~12
知能
人間並み
知覚
五感(暗視)
言語
ドラゴン語
弱点
物理ダメージ+2点
移動速度
21/35(飛行)
Lv 攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP 生命抵抗 精神抵抗
10 牙【胴体】 16 2d6+18 15 15 147 64 15 14
10 翼【翼】×2 15 2d6+13 12 12 86 26 - -
11 牙【胴体】 17 2d+19 16 16 155 69 16 16
11 翼【翼】×2 16 2d+15 13 13 91 29 - -
12 牙【胴体】 18 2d+21 17 17 163 69 17 17
12 翼【翼】×2 17 2d+16 14 14 96 32 - -
部位数
3(胴体/翼×2)
コア部位
胴体

特殊能力

●全身

[常]雷無効
[補]雷を纏う【前提:特殊能力解放】

自身の身体に、自身の雷を宿します。
10秒(1ラウンド)の間、騎獣が近接攻撃を行う時、その攻撃を雷属性の魔法の武器によるものとして扱い、それが発生させる物理ダメージを+2点した後、ダメージを与えた後に、騎獣が用いた命中力判定の達成値を、命中させた対象に目標値として生命抵抗を行わせ、失敗した場合3分(18ラウンド)の間、命中力判定か回避力判定に-2のペナルティ修正を与え、達成値が「3」以上上回った時、宣言特技の宣言といっさいの補助動作が行えなくなります。この能力は連続した手番には使用できず、雷属性の効果として扱います。また使用するには騎獣の使用する部位のMPを「5」点消費しなければなりません。

[常]帯電

[補]雷を纏う」が適用されている部位に対して近接攻撃を行った対象は、命中力判定の成否を問わず、騎手のライダー技能レベルの数値分雷属性の魔法ダメージを受けます。

●胴体

[主]紫電のブレス改【拡張:特殊能力完全解放】/ライダー技能+知力ボーナス/生命抵抗力/半減/属性:雷

「射程/形状:2(20m)/射撃」で「対象:1エリア(半径3m)/5」に「威力30/C値⑩+(ライダー技能+知力ボーナス)」点の魔法ダメージを与え、達成値の比べ合いで騎獣の達成値が対象より「3」以上上回った時、対象の行動判定に-2のペナルティ修正を与えます。このペナルティ修正は「3」以上上回った対象のみ効果を発揮します。この能力は連続した手番には使用できません。
騎手が【特殊能力完全解放】を習得している場合、「対象:1体」でこれを行えるようになります。(《ターゲティング》はない=誤射の可能性はある、ことには注意してください)。

●翼

[常]飛翔

空を飛んで移動できます。騎手と同乗者、騎獣の近接攻撃の命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。いずれかの[部位:翼]のHPが0以下になれば、この能力は失われます。

[宣]渾身攻撃【前提:特殊能力解放】

打撃点を+8点します。リスクとして、回避力に-3のペナルティ修正を受けます。

解説

「明けぬ夜の学院」の学院長であるラミーナが、自身を打ち倒すであろう未来ある騎士エルガーに手渡した騎獣アーテルが成長した姿です。
口から紫色に光る雷のブレスは生半可な敵を痺れさせ、その身に宿す雷は、向かって来た相手に電撃を与える程に成長しました。
『紫電の竜騎士』エルガーの研鑽に伴い成長しました。
より強大な力を得たソレは、彼女の願望が生み出したものだが、エルガーの未来を映し出す鏡でもある。
若き天才騎士は邪悪なる魔神使い。延いては悪しき魔神を打ち倒す力を渇望し、数年の時を経て英雄の境地に達した。

――――しかして心せよ。真なる騎士とは決して『愛』を忘れぬものであると。

※備考:占有化のHP増強は反映済み

製作者:Coボレッタ

チャットパレット