ゆとシートⅡ for SW2.0 - ゆと工公式鯖

メトレ・ロクダット(伝説のニンジャ) - ゆとシートⅡ for SW2.0 - ゆと工公式鯖
17

メトレ・ロクダット(伝説のニンジャ)

分類:人族
知能
人間並み
知覚
五感
反応
敵対的
穢れ
2
言語
交易共通語、地方語(プロセルシア&ザルツ)、魔法文明語、魔動機文明語、汎用蛮族語、他
生息地
不明
知名度/弱点値
17/
弱点
なし
先制値
37
移動速度
80
生命抵抗力
26 (33)
精神抵抗力
27 (34)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
黒い十束剣 35 (42) 2d+32 32 (39) 5 107 162
血色の直剣 34 (41) 2d+30 - - -

特殊能力

[常]複数宣言=2回
[主]両手利き

 両手に持った剣で、1体の対象を2回攻撃します。ただし,命中力が2点減少します。

[常]賢人の極意

 戦闘特技《弱点看破》《マナセーブ》《マナ耐性》を習得しています。

[主]真語魔法17レベル/魔力24(31)

 16レベル以上の真語魔法は、【フィクス・エンチャントメント】と【マナ・バースト】を取得しています。

[主]操霊魔法15レベル/魔力22(29)
[常]斥候の極意

 《ファストアクション》《影走り》《匠の技》を習得しています。

[補]練技

 【ガゼルフット】【キャッツアイ】【マッスルベアー】【ケンタウロスレッグ】【スフィンクスノレッジ】【デーモンフィンガー】【ジャイアントアーム】の練技を使用します。

[宣]魔力撃=近接攻撃のダメージに+24
[宣]必殺攻撃Ⅲ&[常]急所狙い

 近接攻撃のダメージ判定において出目が「7以上」だった場合、打撃点をさらに+10点します。

[常]《忍法・軽業回避》

 回避力に2点のボーナス修正を得ます.ただし、この能力は動きやすく広い場所に限られ、行動の阻害を受けやすい崖や狭い場所、水中では行えません。また、戦闘特技《匠の技》の効果は適用されません。

[選]呪い属性かつ斬撃属性

 「黒い十束剣」で攻撃したとき、呪い属性か斬撃属性のうち、有利な属性で攻撃します。

[選][主]乱舞

 「血色の直剣」で攻撃するとき、凄まじい速さで4回攻撃を仕掛けます。このとき、MPを12点消費します。ただし、この能力は「[主]両手利き」や「2回攻撃」を除いて、「[主]連続攻撃」や「3回攻撃」などの1回の主動作で複数回攻撃する能力と重複しません。

[条]超越者

 命中力判定・回避力判定・生命抵抗判定・精神抵抗判定で振った2dの出目が「10以上」だった場合、さらに2dを振り足せます。この効果は2dで「9以下」を振るまで適用されます。

[選]剣の加護/運命変転

 行為判定や打撃点決定、魔法の威力表使用などで2dを振ったとき、直後にその出目をひっくり返します。この能力は1日に1回だけ使えます。
 この能力を使用した後は「[条]超越者」は効果を発揮しません。

[選]剣の託宣/運命凌駕

 HPが0以下になって生死判定に失敗した直後、もしくは手番開始時に任意で宣言することで、死亡せずにHP、MPを最大値まで回復し、不利な効果をすべて解除できます。
 この効果は1日に1回だけ使用できます。

戦利品

自動
銀貨袋(100G/)×4d

解説

かつて名を馳せた伝説のニンジャ。とある大陸のとある街を拠点に数々の敵を葬ってきた冒険者集団の一員で、彼も例に漏れず強者の一人だった。あらゆる魔術と武術、用人の探索力に長けている反面、肝心なときにドジで間の抜けた忍びらしからぬ行動の目立つ人物だった.だが、最近になって再び活発化した彼にはそれらしい面影がなく、異様な瘴気をまとっている。
また、彼らの活躍した時期からそれなりに年月が経っていながら、全く年を取った様子が見られないなど異様さに拍車がかかっている。

製作者:ダームスタチウム

チャットパレット