ゆとシートⅡ for SW2.0 - ゆと工公式鯖

古代蛇毒竜エンシェントヴァイパー - ゆとシートⅡ for SW2.0 - ゆと工公式鯖
37

古代蛇毒竜エンシェントヴァイパー

分類:幻獣
知能
測定不能
知覚
五感(暗視)&魔法
反応
不明
言語
すべて
生息地
湿地、森林、洞窟、地下
知名度/弱点値
19/41
弱点
物理ダメージ+2点
先制値
45
移動速度
32/64(飛行)
生命抵抗力
45 (52)
精神抵抗力
45 (52)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
毒牙(頭部) 44 (51) 2d6+37 42 (49) 30 209 237
毒牙(頭部) 44 (51) 2d6+37 42 (49) 30 209 237
毒牙(頭部) 44 (51) 2d6+37 42 (49) 30 209 237
体当たり(胴体) 44 (51) 2d6+29 40 (47) 32 293 203
翼(翼) 38 (45) 2d6+29 41 (48) 27 165 134
翼(翼) 38 (45) 2d6+29 41 (48) 27 165 134
尻尾(尻尾) 40 (47) 2d6+31 41 (48) 26 241 161
尻尾(尻尾) 40 (47) 2d6+31 41 (48) 26 241 161
部位数
8(頭部×3/胴体/翼×2/尻尾×2)
コア部位
頭部×3

特殊能力

●全身

[常]純エネルギー、毒、病気、呪い無効
[常]古代竜の威光

冒険者レベル、もしくは魔物レベル16以下のキャラクターからは、あらゆるダメージと不利な効果を受けません。

●頭部

[常]遺失魔法/魔力43(50)
[主]遺失魔法【ヴェノム・スワンプ】/魔力38(45)/精神抵抗力/半減

 「射程:10m」「半径5m/15」のエリアを、1分(6ラウンド)の間、毒の沼地に変質させます。効果時間の間、沼地に足を踏み入れたキャラクターは、手番の終了時に「威力30+魔力」点の毒属性の魔法ダメージを負わねばなりません。この効果でHPが0以下になった対象は、生死判定に-10のペナルティ修正を受けます。
 この魔法は、行使に1時間を費やすと、指定したエリアを完全に汚染し、神々の力で浄化しない限り、永久的にこの効果が続くようになります。この時、与えるダメージは「威力50+魔力」点の毒属性の魔法ダメージとなります。
 精神抵抗力判定は、この魔法の効果発動時に一回行われるだけで、ダメージ決定時には行えません。また、この呪文はMPを20点消費します。

[主]真語魔法、操霊魔法、深智魔法20レベル

 魔力38(45)

[常][宣][主]魔法適性=すべて
[主]猛毒のブレス/38(45)/生命抵抗力/半減

 「射程30m」「形状:射撃」で、「半径10m/全て」の範囲に毒の霧を吐き出し、対象に「2d+41」点の毒属性の魔法ダメージを与えます。
 この能力は、一回の手番につき、ひとつの「部位:頭」しか行使できません。また、すべての「部位:頭」について、連続した手番に使えません。

[条]くさいいき/33(40)/精神抵抗力/消滅

 猛毒のブレスを使うときに発動し、猛毒のブレスの着弾点に、「半径20m/全て」の範囲に強烈な腐臭を放ち、対象を1dラウンドの間、主動作および移動をできなくします。
 この能力は、一回の手番につき、ひとつの「部位:頭」しか行使できません。また、すべての「部位:頭」について、連続した手番に使えません。

[条]エンシェントヴァイパーのブレス/43(50)/生命抵抗力/半減

 すべての「部位:頭」が主動作を行っていないときに限って、行使できます。「射程30m」「形状:射撃」で、「半径30m/全て」の範囲に毒の濃霧を吐き出し、対象に「2d+44」点の毒属性かつ呪い属性の魔法ダメージを与えます。また、この攻撃を受けてHPが0以下になるとき、生死判定に-10のペナルティ修正を受けます。
 この能力は猛毒のブレスを含め、一度使用すると3ラウンド経過するまで使えません。
 [部位:頭]のいずれかのHPが0以下となった場合、この能力は失われます。

[条]腐敗したいき/36(43)/精神抵抗力/半減

 エンシェントヴァイパーのブレスを使うときに発動し、エンシェントヴァイパーのブレスの着弾点に、「半径30m/全て」の範囲に強烈な腐臭を放ち、対象を1dラウンドの間、主動作および移動をできなくします。
 この能力は猛毒のブレスを含め、一度使用すると3ラウンド経過するまで使えません。
 [部位:頭]のいずれかのHPが0以下となった場合、この能力は失われます。

[条]毒液/45(52)/生命抵抗力/消滅

 毒牙、猛毒のブレス、エンシェントヴァイパーのブレスのいずれかでダメージを受けたものは、1分間(6ラウンド)自身の手番終了時に「2d+18」点の毒属性の魔法ダメージを受けます。
 この効果は重複しません。

[補]魔力消沈/38(45)/精神抵抗力/消滅

 額の赤い宝石を輝かせ、マナの流れを停滞させます。自らを中心に「半径100m」内すべてのキャラクターの、すべての魔力を、10秒(1ラウンド)の間、10点減少させます(0未満になりません)。
 この能力の使用は、補助動作であり、1ラウンドに何回でも使え、また、効果は累積します。ただし、一度使うたびに超蛇毒竜ヘルヴァイパーは、MPを15点消費します。
 この能力は、一回の手番につき、ひとつの「部位:頭」しか行使できません。また、この能力を使用したラウンドには、魔法とブレスは使えません。

●胴体

[主]ブレイクコード
[主]動作譲渡

 [部位:頭部]の主動作を1回増やします。

[常]攻撃阻害=不可・不可、[常]魔法阻害=-4 巨体が攻撃を妨げます。

[部位:頭部]は、近接攻撃・射撃攻撃の対象になりません。
[部位:頭部]やそれが存在する乱戦エリアを対象として魔法をかけようとする場合、その行使判定は-4のペナルティ修正を受けます。
[部位:胴体]のHPが0以下となった場合、この能力は失われます。

●翼

[宣]︎渾身攻撃Ⅲ

 打撃点+40します。同時に自分の回避判定に-4のペナルティ修正を受けます。

[補]マナ崩壊の翼

 近接攻撃のダメージを魔法ダメージに変更します。この効果を使用すると、MP20点消費します。

[常]飛翔Ⅱ

 すべての部位は、近接攻撃の命中力・回避力判定に+2のボーナス修正を得ます。
[部位:翼]のいずれかのHPが0以下となった場合、この能力は失われます。

●尻尾

[主]猛毒一掃

 自身の存在する乱戦エリア内の任意の敵すべてに、尻尾での攻撃を行います。
 この能力は、一回の手番につき、ひとつの「部位:尻尾」しか行使できません。また、すべての「部位:尻尾」について、連続した手番に使えません。

[条]猛毒の挟み撃ち

 すべての「部位:尻尾」が主動作を行っていないときに限って、行使できます。自身の存在する乱戦エリア内の任意の敵すべてに、尻尾での攻撃を行います。また、打撃点+24します。
 この能力は猛毒一掃を含め、一度使用すると2ラウンド経過するまで使えません。
 [部位:尻尾]のいずれかのHPが0以下となった場合、この能力は失われます。

[条]毒液/40(47)/生命抵抗力/消滅

 猛毒一掃または猛毒の挟み撃ちでダメージを受けたものは、1分間(6ラウンド)自身の手番終了時に「2d+18」点の毒属性の魔法ダメージを受けます。

[条]痛恨撃

打撃点判定の2dの出目が「10以上」の場合、打撃点が更に24点上昇します。

戦利品

自動
古代蛇毒竜の猛毒牙(4,000G/赤S)×6
自動
古代蛇毒竜の猛毒膿(12,000G/赤SS)×2d
自動
古代蛇毒竜からの救世主(初回のみ名誉点3000点)
2〜10
古代蛇毒竜の赤石(70,000G/金SS)×1d3
11〜13
高品質な古代蛇毒竜の赤石(150,000G/金SS)×1d3
14〜
魔力のこもった古代蛇毒竜の赤石(320,000G/金SS)×1d3

解説

 はるか昔から生きている紫色の鱗に覆われた巨大な蛇型ドラゴンの古代種。その全長は30mほどで、空を飛び、強力な猛毒を吐き、尻尾からも猛毒を放ちます。また、誕生が数万年前までの蛇毒竜とは違い、独立した行動をとる首が3つ、尻尾が2つ存在します。首はそれぞれ別の意志をもっていますが、心は常にひとつなので仲間割れを起こしません。

製作者:ダームスタチウム

チャットパレット