ゆとシートⅡ for GS(ゴブリンスレイヤー) - ゆと工公式鯖

万能の天才 - ゆとシートⅡ for GS(ゴブリンスレイヤー) - ゆと工公式鯖

万能の天才

プレイヤー:小鬼殺し

種族
上の森人(ハイエルフ)森人(エルフ)
年齢
不詳
性別
経歴
族長/箱入/婚約者
等級
白金等級(第一位)
信仰
地母神
身体的特徴
長身痩躯
(薄金)
(深碧)
能力値 第二能力値
集中度
3
持久度
2
反射度
4
第一能力値
体力点
2
体力集中
5
体力持久
4
体力反射
6
魂魄点
+4=
8
魂魄集中
11
魂魄持久
10
魂魄反射
12
技量点
4
技量集中
7
技量持久
6
技量反射
8
知力点
4
知力集中
7
知力持久
6
知力反射
8

状態

生命力
54
×2
108
【12】
+体力2 +魂魄8 +持久2 +30
移動力
91
【12】
×種族修正4 +43
呪文使用回数
8
【12】
3 +5
呪文抵抗基準値
27
魂魄反射12 +冒険者レベル10 +5

職業

戦士ファイター
10
45,500
武道家モンク
10
45,500
野伏レンジャー
10
45,500
斥候スカウト
10
45,500
魔術師ソーサラー
10
45,500
神官プリースト(地母神)
10
45,500
精霊使いシャーマン
10
45,500
死人占い師ネクロマンサー
10
45,500
冒険者レベル
10

経験点

消費
1,522,500
現在
7,838,700
累計
9,361,200

成長点

消費
8103
現在
12497
累計
20600
冒険回数/達成数
160 回 / 144 回

冒険者技能

成長点 名称 習得段階 効果 参照
【】                職業共通の冒険者技能
95 【機先】 伝説 先制力、不意打ち判定(⇒172項)に+5のボーナスを得ます。 基本249
95 【頑健】 伝説 生命力に+30のボーナスを得ます。 基本249
95 【忍耐】 伝説 消耗ランク1、2,3,4,5の「EX□」を使用できます。 基本250
95 【呪文抵抗】 伝説 呪文抵抗判定(⇒146項)に+5のボーナスを得ます。 基本250
95 【治癒適正】 伝説 薬草や薬品、呪文、応急手当などで負傷を回復した時、10点余分に負傷数を回復します。 基本250
95 【戦術移動】 伝説 戦術移動判定に+4のボーナスを得ます。【戦術移動】の効果を受けた敵が自分を攻撃や呪文の対象に選ぶ確率を、他のキャラクターの3分の1程度に下げるか、2倍程度に引き上げます(詳細はGM判断)。 基本251
95 【受け身】 伝説 その瞬間に自分が受けるダメージを「1d6+2」点軽減します。 基本252
95 【幸運】 伝説 「祈念」などのGMが認める判定などに+5のボーナスを得ます。 基本253
95 【応急手当】 伝説 応急手当判定とその回復量に+5のボーナスを得ます。 基本253
95 【隠密】 伝説 隠密判定に+5のボーナスを得ます。さらに、気付かれない状態で行う近接攻撃、遠隔攻撃の命中判定に+3のボーナスを得ます。 基本254
95 【観察】 伝説 観察判定に+5のボーナスを得ます。また、「視界が悪いことによるペナルティ」(⇛164項)を「4分の1(端数切り上げ)」にします。 基本254
95 【第六感】 伝説 第六感判定に+5のボーナスを得ます。 基本255
95 【免疫強化】 伝説 体力抵抗判定(⇒148項)に+5のボーナスを得ます。 基本255
95 【手仕事】 伝説 手仕事判定に+5のボーナスを得ます。 基本256
【】                戦士系職業向けの冒険者技能
95 【武器:片手剣】 伝説 指定されている武器で攻撃する場合、命中判定に+5のボーナスを得ます。 基本256
95 【武器:両手剣】 伝説 指定されている武器で攻撃する場合、命中判定に+5のボーナスを得ます。 基本256
95 【武器:斧】 伝説 指定されている武器で攻撃する場合、命中判定に+5のボーナスを得ます。 基本256
95 【武器:槍】 伝説 指定されている武器で攻撃する場合、命中判定に+5のボーナスを得ます。 基本256
95 【武器:戦槌】 伝説 指定されている武器で攻撃する場合、命中判定に+5のボーナスを得ます。 基本256
95 【武器:棍杖】 伝説 指定されている武器で攻撃する場合、命中判定に+5のボーナスを得ます。 基本256
95 【武器:格闘武器】 伝説 指定されている武器で攻撃する場合、命中判定に+5のボーナスを得ます。 基本256
95 【武器:投擲】 伝説 指定されている武器で攻撃する場合、命中判定に+5のボーナスを得ます。 基本256
90 【武器:弩弓】 伝説 指定されている武器で攻撃する場合、命中判定に+5のボーナスを得ます。 基本256
95 【鎧:衣鎧】 伝説 指定されている分類の鎧の装甲点に+5のボーナスを得ます。 基本257
95 【鎧:軽鎧】 伝説 指定されている分類の鎧の装甲点に+5のボーナスを得ます。 基本257
95 【鎧:重鎧】 伝説 指定されている分類の鎧の装甲点に+5のボーナスを得ます。 基本257
95 【盾】 伝説 装備している盾を使った盾受け判定と、その盾受け値に+5のボーナスを得ます。 基本258
95 【体術】 伝説 (前提:武道家または斥候7レベル以上)運動系判定に+5のボーナスを得ます。 基本258
95 【荷重行動】 伝説 鎧の「荷重」効果に適用する「体力点+持久度」に+5のボーナスを得ます。また、筋力系判定に+5のボーナスを得ます。 基本258
95 【護衛】 伝説 (前提:戦士7レベル以上)ラウンド終了時までに5回だけ【護衛】できます。【護衛】を実行した場合、近接距離(5m)以内にいるキャラクター1体への近接攻撃、遠隔攻撃、攻撃呪文を身代わりになって受けます。 基本259
95 【鉄壁】 伝説 (前提:戦士7レベル以上)移動妨害判定に+6のボーナスを得ます。 基本260
95 【挑発】 伝説 (前提:戦士または武道家7レベル以上)敵を挑発して自分に注意を引きつけます。この時の挑発判定に+4のボーナスを得ます。 基本261
95 【受け流し】 伝説 (前提:戦士7レベル以上)「受け流し(+n)」効果を持つ武器や盾を保持している場合、回避判定に+「n+4」のボーナスを得ます。さらに、武器と盾の両方を手にしている場合、それぞれが持つ「受け流し」効果を合計できます。 基本261
95 【強打攻撃・斬】 伝説 (前提:戦士7レベル以上)「強打・斬(+n)」効果を持つ武器での攻撃が命中した場合、命中判定後の効力値に+「体力点の2倍+n」のボーナスを得ます。 基本262
95 【強打攻撃・殴】 伝説 (前提:戦士7レベル以上)「強打・殴(+n)」効果を持つ武器での攻撃が命中した場合、命中判定後の効力値に+「体力点の2倍+n」のボーナスを得ます。 基本263
95 【刺突攻撃】 伝説 (前提:戦士7レベル以上)「刺突(+n)」効果を持つ武器での攻撃が命中した場合、命中判定後の効力値に+「nの5倍」のボーナスを得ます。 基本263
95 【斬落攻撃】 伝説 「斬落」効果を持つ武器での攻撃した場合の命中判定では、2d6が「9」以上で大成功する代わりに、2d6が「3」以下で大失敗します。 基本264
95 【拘束攻撃】 伝説 「拘束」効果を持つ武器で【拘束攻撃】を実行し、敵に-6の拘束ペナルティを与えます。 基本265
95 【曲射】 伝説 (前提:野伏7レベル以上)弩弓で遠隔攻撃を行った時、命中判定に受ける「遮蔽によるペナルティ」(⇛195項)を半分にします。さらに、敵の回避判定と盾受け判定に-5のペナルティを与えます。 基本266
95 【死角移動】 伝説 (前提:野伏7レベル以上)対象となった敵1体への命中判定に+10のボーナスを得ます。 基本267
95 【狙撃】 伝説 (前提:野伏7レベル以上)弩弓や投擲武器で遠隔攻撃を行う時、命中判定と威力に+12のボーナスを得て、射程を2倍にします。さらに、命中判定では2d6が「10」以上で大成功します。 基本268
95 【鉄の拳】 伝説 (前提:武道家7レベル以上)素手攻撃の威力に+8のボーナスを得ます。 基本269
95 【発勁】 伝説 (前提:武道家7レベル以上)素手攻撃、または格闘武器による近接攻撃が命中した場合、その威力に+1d6のボーナスを得ます。さらに、1点消耗するごとに、威力へのボーナスに追加で+2できます(最大で+「魂魄点」まで)。 基本270
95 【二刀流】 伝説 両手に持っている武器それぞれで1回ずつ、近接攻撃します。この時、同じ敵に攻撃する場合は、命中判定にはそれぞれ-2のペナルティを受けます。別々の敵に対して1回ずつ攻撃する場合は、命中判定にはそれぞれ-4のペナルティを受けます。 基本271
95 【薙ぎ払い】 伝説 (前提:戦士7レベル以上)1回の近接攻撃で、近接距離(5m)以内にいる2体までの敵を同時に攻撃します。この時、命中判定に-4のペナルティを受けます。さらに、命中判定へのペナルティを-1するごとに、攻撃する敵の数を1体追加(合計で5体まで)できます。 基本272
【】                呪文遣い系職業向けの冒険者技能
95 【怪物知識】 伝説 怪物知識判定(⇛158項)に+10のボーナスを得ます。 基本272
95 【呪文熟達:攻撃呪文】 伝説 指定されている種別の呪文の呪文行使判定(⇛143項)、呪文維持判定(⇛144項)に+5のボーナスを得ます。 基本273
95 【呪文熟達:付与呪文】 伝説 指定されている種別の呪文の呪文行使判定(⇛143項)、呪文維持判定(⇛144項)に+5のボーナスを得ます。 基本273
95 【呪文熟達:創造呪文】 伝説 指定されている種別の呪文の呪文行使判定(⇛143項)、呪文維持判定(⇛144項)に+5のボーナスを得ます。 基本273
95 【呪文熟達:支配呪文】 伝説 指定されている種別の呪文の呪文行使判定(⇛143項)、呪文維持判定(⇛144項)に+5のボーナスを得ます。 基本273
95 【呪文熟達:治癒呪文】 伝説 指定されている種別の呪文の呪文行使判定(⇛143項)、呪文維持判定(⇛144項)に+5のボーナスを得ます。 基本273
95 【呪文熟達:汎用呪文】 伝説 指定されている種別の呪文の呪文行使判定(⇛143項)、呪文維持判定(⇛144項)に+5のボーナスを得ます。 基本273
95 【火の遣い手】 伝説 (前提:呪文遣い系職業7レベル以上)指定されている属性の呪文の呪文行使判定(⇛143項)、呪文維持判定(⇛144項)では、2d6が「9」以上で大成功します。同時に、その呪文によるダメージや負傷数の回復量に+4のボーナスを得ます。 基本273
95 【水の遣い手】 伝説 (前提:呪文遣い系職業7レベル以上)指定されている属性の呪文の呪文行使判定(⇛143項)、呪文維持判定(⇛144項)では、2d6が「9」以上で大成功します。同時に、その呪文によるダメージや負傷数の回復量に+4のボーナスを得ます。 基本273
95 【風の遣い手】 伝説 (前提:呪文遣い系職業7レベル以上)指定されている属性の呪文の呪文行使判定(⇛143項)、呪文維持判定(⇛144項)では、2d6が「9」以上で大成功します。同時に、その呪文によるダメージや負傷数の回復量に+4のボーナスを得ます。 基本273
95 【土の遣い手】 伝説 (前提:呪文遣い系職業7レベル以上)指定されている属性の呪文の呪文行使判定(⇛143項)、呪文維持判定(⇛144項)では、2d6が「9」以上で大成功します。同時に、その呪文によるダメージや負傷数の回復量に+4のボーナスを得ます。 基本273
95 【生命の遣い手】 伝説 (前提:呪文遣い系職業7レベル以上)指定されている属性の呪文の呪文行使判定(⇛143項)、呪文維持判定(⇛144項)では、2d6が「9」以上で大成功します。同時に、その呪文によるダメージや負傷数の回復量に+4のボーナスを得ます。 基本273
95 【呪文増強・威力】 伝説 (前提:呪文遣い系職業7レベル以上)呪文が敵に与えるすべてのダメージに+5のボーナスを得ます。 基本274
95 【追加呪文:真言】 伝説 即座に、指定されている呪文系統の呪文を新たに1つ習得します。この結果、習得している呪文の数は「指定されている呪文系統が使用できる呪文遣い系職業レベル+5」になります。 基本275
95 【追加呪文:奇跡】 伝説 即座に、指定されている呪文系統の呪文を新たに1つ習得します。この結果、習得している呪文の数は「指定されている呪文系統が使用できる呪文遣い系職業レベル+5」になります。 基本275
95 【追加呪文:精霊術】 伝説 即座に、指定されている呪文系統の呪文を新たに1つ習得します。この結果、習得している呪文の数は「指定されている呪文系統が使用できる呪文遣い系職業レベル+5」になります。 基本275
95 【魔法の才】 伝説 (前提:呪文遣い系職業のレベル合計が15以上)呪文使用回数に+5回します。 基本275
【】                技能の改定データ
95 【速射】 伝説 (前提:野伏7レベル以上)1回の「主動作」で、3回攻撃できます。この時、同じ敵を攻撃しても、別々の敵に攻撃しても構いません。どの場合も、1回目の攻撃にはペナルティを受けませんが、2回目の命中判定には-「nの2分の1」。3回目の命中判定には-「n」のペナルティを受けます。 サプリ158
95 【見切り】 伝説 (前提:武道家7レベル以上)回避判定では、2d6が「9」以上で大成功します。さらに、回避判定が失敗した場合、自分が受けるダメージを「武道家レベル」点軽減します。 サプリ158
【】                新しい冒険者技能
95 【移動詠唱】 伝説 移動による「呪文行使判定、呪文維持判定」へのペナルティを一切受けません。 サプリ175
95 【堅牢】 伝説 盾受け判定では、2d6が「9」以上で大成功します。さらに、2d6が「6」以上なら、盾受け値に+3のボーナスを得ます。 サプリ175
95 【采配】 伝説 (前提:呪文遣い系職業5レベル以上)自身による【統率】(⇛基本276項)や「支配状態」(⇛112項)の影響を受けているキャラクターの「命中判定、防御判定、移動系判定」に+3のボーナスを与えます。さらに、対象が「知能:命令による」なら、追加で+3のボーナスを与えます。(合計で+6)。 サプリ176
95 【呪文貫通】 伝説 自分が使った「敵にダメージを与える呪文」に対して、対象が呪文抵抗判定に失敗した場合、対象の装甲値を-10したものとして適用ダメージを算出します。 サプリ176
95 【呪文儀式】 伝説 魔法の儀式に関する博識判定、魔法知識判定に+5のボーナスを得ます。さらに、24人までの随唱者からの協力を得て、「集団詠唱」を行えます。 サプリ177
95 【すり抜け】 伝説 (前提:斥候7レベル以上)移動妨害への対抗判定(⇛基本148項)に+6のボーナスを得ます。さらに、「近距離」以内にいる味方が行う移動妨害への対抗判定に+4のボーナスを与えます。 サプリ179
95 【生体知識】 伝説 「拷問判定、応急手当判定、医学や肉体に関する博識判定」に+5のボーナスを得ます。さらに、「分類:子鬼、巨人、動植物、悪党」の怪物に対する近接攻撃が命中した場合、命中判定後の効力値に+5のボーナスを得ます。 サプリ179
95 【多重詠唱】 伝説 (前提:呪文遣い系職業7レベル以上)1ラウンドの間に、3つまでの呪文を使用できます。ただし、その呪文行使判定には、3つの呪文を使用する場合なら-4のペナルティをそれぞれ受けます。2つまでの呪文を使用する場合は、ペナルティはありません。 サプリ180
95 【毒使い】 伝説 毒物に関する博識判定に+8のボーナスを得ます。さらに、自分が使用したすべての毒物に対する抵抗系判定の目標値に+8します。 サプリ181
95 【猿の如く】 伝説 (前提:戦士or武道家7レベル以上)近接武器の命中修正によるペナルティを「体力点」だけ軽減します。さらに、使用した近接武器が持つ「強打・斬」、「強打・殴」、「刺突」の効果を+4します。 サプリ182
95 【迷宮知識】 伝説 迷宮知識判定、迷宮内で行う「観察判定、第六感判定」に+5のボーナスを得ます。 サプリ183

一般技能

成長点 名称 習得段階 効果 参照
20 【統率】 熟練 統率判定に+4のボーナスを得ます。さらに、ラウンド開始時ごとの行動順決定後に、行動順が自分よりも遅いキャラクターを2人まで選び、相手が同意する場合に限って、自分と同じ行動順に変更します。 基本276
21 【祈祷】 熟練 祈祷判定に+4のボーナスを得ます。呪文使用回数を回復するために祈祷する時間を「2時間」に短縮できます。しかし、この場合、「目標値25」の祈祷判定に成功しなくてはなりません。さらに、3時間かけて「目標値30」の祈祷判定に挑戦することも選べます。この判定に成功した場合、呪文使用回数を2回まで回復できます。 基本276
21 【瞑想】 熟練 瞑想判定に+4のボーナスを得ます。呪文使用回数を回復するために瞑想する時間を「2時間」に短縮できます。しかし、この場合、「目標値25」の瞑想判定に成功しなくてはなりません。さらに、3時間かけて「目標値30」の瞑想判定に挑戦することも選べます。この判定に成功した場合、呪文使用回数を2回まで回復できます。 基本277
21 【鑑定】 熟練 鑑定判定に+4のボーナスを得ます。 基本278
21 【交渉:説得】 熟練 交渉判定に+4のボーナスを得ます。相手が言外に仄めかしている事柄や、比喩によって伝えようとしている事柄を理解します。 基本278
21 【交渉:誘惑】 熟練 交渉判定に+4のボーナスを得ます。相手が言外に仄めかしている事柄や、比喩によって伝えようとしている事柄を理解します。 基本278
21 【交渉:脅迫】 熟練 交渉判定に+4のボーナスを得ます。相手が言外に仄めかしている事柄や、比喩によって伝えようとしている事柄を理解します。 基本278
21 【神学】 熟練 神学判定に+4のボーナスを得ます。 基本280
21 【生存術】 熟練 生存術知識判定、生存術技術判定に+4のボーナスを得ます。 基本280
20 【先入観なし】 熟練 直感判定に+4のボーナスを得ます。 基本281
21 【冷静沈着】 熟練 魂魄抵抗判定、知力抵抗判定に+4のボーナスを得ます。さらに、精神属性の呪文に対する呪文抵抗判定に+2のボーナスを得ます。 基本282
21 【博識】 熟練 博識判定に+4のボーナスを得ます。 基本282
21 【犯罪知識】 熟練 犯罪知識判定に+4のボーナスを得ます。 基本283
21 【文献調査】 熟練 文献調査判定に+4のボーナスを得ます。 基本283
21 【礼儀作法】 熟練 礼儀作法判定に+4のボーナスを得ます。 基本284
21 【労働】 熟練 労働判定に+4のボーナスを得ます。 基本284
21 【生産業:農業】 熟練 生産業知識判定、生産業技術判定に+4のボーナスを得ます。 基本285
21 【生産業:漁業】 熟練 生産業知識判定、生産業技術判定に+4のボーナスを得ます。 基本285
21 【生産業:林業】 熟練 生産業知識判定、生産業技術判定に+4のボーナスを得ます。 基本285
21 【生産業:採掘】 熟練 生産業知識判定、生産業技術判定に+4のボーナスを得ます。 基本285
21 【職人:鍛冶】 熟練 職人制作判定、職人知識判定に+4のボーナスを得ます。 基本285
21 【職人:裁縫】 熟練 職人制作判定、職人知識判定に+4のボーナスを得ます。 基本285
21 【職人:木工】 熟練 職人制作判定、職人知識判定に+4のボーナスを得ます。 基本285
21 【職人:革細工】 熟練 職人制作判定、職人知識判定に+4のボーナスを得ます。 基本285
21 【職人:彫金】 熟練 職人制作判定、職人知識判定に+4のボーナスを得ます。 基本285
21 【芸能:歌唱】 熟練 芸能実演判定、芸能知識判定に+4のボーナスを得ます。 基本286
21 【芸能:演奏】 熟練 芸能実演判定、芸能知識判定に+4のボーナスを得ます。 基本286
21 【芸能:演舞】 熟練 芸能実演判定、芸能知識判定に+4のボーナスを得ます。 基本286
21 【芸能:大道芸】 熟練 芸能実演判定、芸能知識判定に+4のボーナスを得ます。 基本286
21 【芸能:演劇】 熟練 芸能実演判定、芸能知識判定に+4のボーナスを得ます。 基本286
21 【芸能:即興詩】 熟練 芸能実演判定、芸能知識判定に+4のボーナスを得ます。 基本286
21 【工作】 熟練 工作判定に+4のボーナスを得ます。 基本288
21 【長距離移動】 熟練 長距離移動判定に+4のボーナスを得ます。また、移動力に+4します。 基本289
21 【騎乗】 熟練 騎乗判定に+4のボーナスを得ます。また、騎乗して戦闘する場合、職業レベルの「騎乗制限」(⇛215項)を「無制限」にします。 基本289
21 【調理】 熟練 調理判定に+4のボーナスを得ます。 基本290
21 【信仰心:地母神】 熟練 (前提:神官または竜司祭7レベル以上)信仰心の対象である神や祖竜による奇跡、祖竜術を詠唱せずに使用できます。この時、呪文行使判定には無詠唱によるペナルティを受けません。 基本290
20 【精霊の愛し子】 熟練 精霊術を「精霊使いの鞄」を持っておらず、触媒を消費しなくても使用できます。触媒を使用して精霊術を使用した場合、その効力値に+2します。 基本291
20 【暗視】 熟練 暗闇を600mまで見通せます。 基本292
【】                新しい一般者技能
21 【看護】 熟練 「看護判定、応急手当判定」に+4のボーナスを得ます。 サプリ183
21 【吸血鬼知識】 熟練 吸血鬼や"昼歩く者(デイウォーカー)"に関する「怪物知識判定、博識判定」に+4のボーナスを得ます。 サプリ184
21 【拷問】 熟練 拷問判定に+4のボーナスを得ます。 サプリ184
21 【採掘】 熟練 鉱石や、その採掘場所や採掘技術に関する「観察判定、第六感判定、博識判定」に+4のボーナスを得ます。 サプリ185
21 【植物採集】 熟練 薬草や珍しい植物の知識、その採集場所や採集方法、保存の技術に関する「観察判定、第六感判定、博識判定」に+4のボーナスを得ます。 サプリ186
21 【地図制作】 熟練 地図制作判定に+4のボーナスを得ます。 サプリ187
21 【調教】 熟練 動物や騎乗生物に関する「博識判定、怪物知識判定、騎乗用生物に騎乗する場合の騎乗判定」に+4のボーナスを得ます。さらに、騎乗していた騎乗用生物を放置した場合に、その騎乗用生物が逃げ出すまでの時間が「7日」だけ長くなります。 サプリ187
21 【魔法知覚】 熟練 「半径120m」以内の状況を正確に把握します。 サプリ188
21 【赦しの秘跡】 熟練 赦しの秘跡判定に+2のボーナスを得ます。さらに、心の在り方や感情に関する博識判定に+4のボーナスを与えます。 サプリ189

呪文行使基準値

【呪文熟達:〇〇】 5
知力集中 7 魔術師 10 22
魂魄集中 11 神官 10 26
魂魄集中 11 精霊使い 10 26
知力集中 7 死人占い師 10 22

呪文

名称 呪文系統 種別(属性) 難易度 効果 参照
分身(アザーセルフ)真言呪文 創造(生命) 20 自由に操れる自分の分身を創り出します。 基本297
解錠(アンロック)真言呪文 汎用(物質) 10 魔法によって鍵などを開けます。 基本297
脱出(エスケープ)真言呪文 汎用(時間) なし 危機からの脱出方法をひとつ閃きます。 基本299
抗魔(カウンターマジック)真言呪文 付与(なし) 10 魔法の効力に耐性をつけ、また打ち消す呪文です。 基本301
支配(コントロール・アニマル)真言呪文 支配(精神) 10 知能の低い動物を操ります。 基本306
矢避(ディフレクト・ミサイル)真言呪文 付与(風) 10 「矢」による攻撃を防ぐ、魔法の力場を張ります。 基本312
獣心(ビーストマインド)真言呪文 汎用(精神) 10 動物の心を読み取り会話ができます。 基本313
幻影(ビジョン)真言呪文 創造(光) 5 望み通りの幻影を創り出します。 基本314
遠見(フォアサイト)真言呪文 汎用(時間) 20 近い将来を見ることができ、疑問や迫る危険についての情報を得ます。 基本317
力場(フォースフィールド)真言呪文 創造(空間) 15 自在に形を変えられる、力場の壁を作り出します。 基本317
浮遊(フロート)真言呪文 汎用(風) 10 念じている間、自由に宙を舞えるようになります。 基本319
加速(ヘイスト)真言呪文 付与(生命、精神) 15 俊敏性と思考速度を高めます。 基本320
読心(マインド・リーディング)真言呪文 汎用(精神) 10 相手の思考を読み取ります。 基本320
力矢(マジックミサイル)真言呪文 攻撃(空間) 10 確実にダメージを与える、エネルギーの矢を放ちます。 基本321
跳躍(ジョウント)真言呪文 汎用(空間) 20 瞬間的に短距離を移動します。 サプリ294
解毒(キュア)奇跡 治癒(生命) 10 毒や病気を解除します。 基本324
聖域(サンクチュアリ)奇跡 付与(空間) 15 聖水などを用いて結界を張り、範囲内への不浄な者の侵入を防ぎます。 基本325
敵意(センスエネミー)奇跡 付与(精神) 10 敵意や害意を持つ者が近づいてくるのを感知します。 基本325
看破(センスライ)奇跡 付与(精神) 10 術者は嘘を見抜けるようになります。 基本326
解呪(ディスペル)奇跡 治癒(生命・精神・物質・空間) 10 呪いや呪文の効果、呪文で創造された存在を消し去ります。 基本326
賦活(バイタリティ)奇跡 治癒(生命) 10 活力を賜り、わずかに消耗を回復します。 基本327
浄化(ピュアリファイ)奇跡 治癒(水) 5 一定の範囲を浄化し、異物を取り除きます。 基本329
聖壁(プロテクション)奇跡 創造(空間) 15 見えない壁を創り出し、敵対者の移動や攻撃を阻みます。 基本330
聖光(ホーリーライト)奇跡 治癒(光) 10 アンデッドを祓う力を持つ聖なる閃光を放ちます。 基本331
聖餐(エウカリスト)奇跡 創造(なし) 15 食料や水など、生きるための糧を創り出します。 基本337
不動(ステッドファスト)奇跡 付与(土・生命) 10 移動しない限り、強力な防御・回復能力を得ます。 基本338
和睦(ピース)奇跡 支配(精神) 15 範囲内にいる全員の戦意を低下させます。 基本338
護神(ゴッドスピード)奇跡 付与(なし) 20 信仰する神から強力な加護を得ます。 サプリ299
蘇生(リザレクション)奇跡 治癒(生命) 30 儀式を行って負傷や消耗を完全に回復します。 サプリ302
治療(リフレッシュ)奇跡 治癒(生命、精神) 20 手で触れた相手の傷を大きく癒やし、状態異常を解除します。 サプリ302
命水(アクアビット)精霊術 治癒(水・生命) 10 清潔な水を用い、負傷と疲労の両方を回復します。 基本349
隠蔽(インビジブル)精霊術 付与(水) 15 光と見る者の精神を操作し、対象の姿を隠します。 基本350
風化(ウェザリング)精霊術 支配(風・時間) 5 物質の時間を進めます。 基本351
水歩(ウォーターウォーク)精霊術 付与(水、風) 10 水の上を歩き、水中にあるものを浮かばせます。 基本351
猫目(キャッツアイ)精霊術 付与(支配) 10 猫の精霊ケットシーの力を借りて、暗視能力をはじめとする様々な能力を得ます。 基本352
雨乞(コールレイン)精霊術 支配(水、風) 10 限定的な範囲内に雨を降らせます。 基本353
使役(コントロール・スピリット)精霊術 支配(火、水、土、風) 10 精霊を1体呼び出し、簡単な指示を出します。 基本354
追風(テイルウィンド)精霊術 支配(風) 5 任意の対象・乗り物の速度を早めます。 基本357
隧道(トンネル)精霊術 創造(土) 15 地面や石壁に穴を開け、トンネルを作ります。 基本359
恐怖(フィアー)精霊術 支配(風、精神) 10 黒い太陽のごときイナゴの大群の幻影を見せ、戦場に対する恐怖を与えます。 基本361
降下(フォーリング・コントロール)精霊術 付与(土・空間) 10 落下速度を操作します。遅くする事も早くすることも可能です。 基本362
呼気(ブリージング)精霊術 付与(水、風) 10 呼吸を保ち、水に関するあらゆる悪影響に耐性を得ます。 基本363
降霊(グレート・ゴースト・ダンス)精霊術 付与(火、水、土、風) 30 大人数で儀式を行い、地震や噴火、津波などの地形一帯に影響を及ぼす大規模な自然現象を引き起こします。 サプリ306
顕現(サモン・ハイ・スピリット)精霊術 汎用(なし) なし より強力な精霊を呼び出せます。 サプリ306
滅矢(バニッシュアロー)精霊術 付与(火、水) 20 精霊の力を矢弾に付与して魔法攻撃を行います。 サプリ309
地縛(アースバウンド)死霊術 支配(土、精神) 10 一定範囲の地面に魂を縛る呪いをかけ、移動を妨げます。 サプリ272
老化(エイジング)死霊術 支配(生命) 15 対象を老化させ、体力を衰えさせる呪詛をかけます。 サプリ274
火葬(クリメイション)死霊術 攻撃(火) 15 相手を発火させ、炎属性のダメージを与えます。 サプリ278
命令(コマンド)死霊術 治癒(なし) 15 知能が低い相手を操り、強制的に命令に従わせます。効力値が高ければ、より知能が高い存在にも影響を及ぼせます。 サプリ280
霊覚(シックスセンス)死霊術 汎用(なし) 10 霊やそれに類するものを見て、会話できます。また、迫る危機を察知します。 サプリ281
凶句(キラーワード)死霊術 攻撃(生命) 25 命を奪う呪いです。 サプリ309
魔神(サモン・デーモン)死霊術 支配(なし) 15 死体1つを元に憑代を作り、デーモンを呼び出します。 サプリ310
死王(ダンジョンマスター)死霊術 創造(なし) 30 自らの領域であるダンジョンを1つ、創り出します。 サプリ314
保存(プリザベーション)死霊術 支配(生命、時間) 15 生物を眠らせ、そのまま命を永らえさせます。 サプリ314
屍鬼(リバイブ)死霊術 創造(生命) 15 死体1つの血肉を元にアンデッドを創り出します。 サプリ315

武技

名称 使用武器 関連技能 消費/回数制限 使用条件 参照
崩拳 戦鎚(戦士)、棍杖(戦士、武道家、「軽」なら斥候も)、格闘武器(武道家、斥候) 特になし 消耗1点。 このラウンド中に移動していない。足場に不安定な修正がない。 サプリ197
ダメージにサイコロを加算する。
崩拳 戦鎚(戦士)、棍杖(戦士、武道家、「軽」なら斥候も)、格闘武器(武道家、斥候) 特になし 消耗1点。 このラウンド中に移動していない。足場に不安定な修正がない。 サプリ197
ダメージにサイコロを加算する。
一傑の打:格闘武器 格闘武器 特になし 特になし 特になし サプリ197
ある種別の武器の威力に+1する。「一傑の打:○○」の「○○」は武器の種別。
一傑の打:格闘武器 格闘武器 特になし 特になし 特になし サプリ197
ある種別の武器の威力に+1する。「一傑の打:○○」の「○○」は武器の種別。
一傑の打:弩弓 弩弓 特になし 特になし 特になし サプリ197
ある種別の武器の威力に+1する。「一傑の打:○○」の「○○」は武器の種別。
一傑の打:弩弓 弩弓 特になし 特になし 特になし サプリ197
ある種別の武器の威力に+1する。「一傑の打:○○」の「○○」は武器の種別。
阿吽覆滅・甲 武器を問わない 特になし 消耗1点(追加の転倒効果を得る場合のみ)。 特になし サプリ199
移動妨害判定、もしくは移動妨害への対抗判定に成功した時、対象の移動終了位置を使用者が決定する。
阿吽覆滅・乙 武器を問わない 【護衛】 1ラウンドに1回まで。 近接攻撃可能な範囲にいる味方が、敵から近接攻撃を受けた。 サプリ199
味方の回避判定にボーナスを与える。
不壊の盾 武器を問わない 特になし 特になし 装備した盾を手放す。対象が投擲での射程距離内にいる(基本的には10m)。 サプリ201
盾を投擲して、味方の装甲値にボーナスを与える。
擬死 武器を問わない 特になし 特になし 負傷を1点以上受けている。 サプリ202
死を装い、攻撃されないようにする。
亀甲陣(テストゥド) 武器を問わない 【挑発】 1ラウンドに1回まで。 このラウンド、移動していない。 サプリ202
移動しないことで盾受けの成功率と効果をあげる。
呪文偏向 武器を問わない 【盾】 特になし 盾を装備している サプリ203
呪文でのダメージに盾受けを行う。
馬上防御習熟 武器を問わない 【盾】 特になし 大型盾を装備している。 サプリ205
騎乗時、盾の効果を増やす。
固め投げ 「軽」の片手剣、格闘武器、片手用の棍杖 特になし 消耗1点。 自身が盾を使用していない。敵が二足歩行している。 サプリ207
敵を転倒させる。
鳥刺 片手剣(戦士、「軽」なら斥候も)、両手剣(戦士)、格闘武器(武道家、斥候) 【隠密】 1戦闘中1回まで。 1点以上の負傷を受けている。 サプリ210
重症に見せかけて敵を油断させ、回避と装甲値を減少させる。
無念無想 武器を問わない 【瞑想】【祈祷】 1戦闘に1回まで(関連技能あれば2回)。 武道家レベルが2以上である事。 サプリ218
戦闘中、武道家レベル、もしくは、冒険者レベルを加算できる判定に、一度だけ魂魄の数値を加算する。
飯綱落とし 素手攻撃(武道家) 【受け身】 1戦闘中1回まで。 両手攻撃が可能な状態である。防具が武道家の適正装備のみである。 サプリ219
敵に組みつき、自分も倒れながら投げる。
転龍調息 武器を問わない 特になし 負傷1d6点。 防具が武道家の適正装備のみである。武道家レベル2以上である。 サプリ220
消耗による判定へのペナルティを一時的に軽減する。
地功拳 武器を問わない 【受け身】 1ラウンド中1回まで 特になし サプリ221
転倒しない。地面の状態、及び、毒、病気による判定へのペナルティを軽減する。
七孔噴血 格闘武器(武道家、斥候) 【怪物知識】【生体知識】【応急手当】 消耗1点。1戦闘に3回まで。 対象が「分類:アンデッド、精霊、魔法生物]の怪物ではない。 サプリ221
装甲値を、いくらか無視する。
軽功 武器を問わない 【体術】【長距離移動】【軽業】 消耗1点(鎧の種類によっては2点)。 鎧によってコストが異なる サプリ223
回避を除く運動系判定にボーナスを得る。重ねて習得すると、「移動力の種族修正」の倍率が増える。
軽功 武器を問わない 【体術】【長距離移動】【軽業】 消耗1点(鎧の種類によっては2点)。 鎧によってコストが異なる サプリ223
回避を除く運動系判定にボーナスを得る。重ねて習得すると、「移動力の種族修正」の倍率が増える。
軽功 武器を問わない 【体術】【長距離移動】【軽業】 消耗1点(鎧の種類によっては2点)。 鎧によってコストが異なる サプリ223
回避を除く運動系判定にボーナスを得る。重ねて習得すると、「移動力の種族修正」の倍率が増える。
硬気功 武器を問わない 【発勁】 消耗1点。1戦闘中1回まで。 防具が武道家の適正装備である。 サプリ223
ダメージを受ける瞬間、装甲値を上昇させる。
硬気功 武器を問わない 【発勁】 消耗1点。1戦闘中1回まで。 防具が武道家の適正装備である。 サプリ223
ダメージを受ける瞬間、装甲値を上昇させる。
視線の罠(LOSトリック) 武器を問わない 【隠密】【工作】 特になし 近接攻撃可能な範囲に敵がいない。適切な物陰や、まぎれこめるような風景がある(GM判断)。このラウンドに移動している。 サプリ226
遠隔攻撃に対する防御j判定にボーナスを与える。
百歩神拳(奥義) 素手攻撃(武道家) 【発勁】【鉄の拳】【武器:格闘武器】 消耗2点。 防具が武道家の適正装備のみである。武道家レベル5以上である。 サプリ228
気の塊を飛ばして遠隔攻撃をおこなう。
追魂奪命剣(奥義) 「重」の片手剣(戦士)、両手剣(戦士)、格闘武器(武道家、斥候) 特になし 消耗2点。負傷2点。 特になし サプリ229
長距離を跳躍し、移動妨害を受けず、大ダメージを与える。身体に大きな負担がある。
無影脚(奥義) 格闘武器(武道家、斥候) 【死角移動】【強打攻撃・殴】 消耗2点。 武道家レベル5以上である。 サプリ230
全力移動しても命中判定にペナルティを受けない。複数の命中判定から最良のものを使う。
降龍十八掌(奥義) 格闘武器(武道家、斥候) 特になし 消耗3点。 武道家レベル5以上である。 サプリ231
複合した多様な攻撃をおこない、命中判定と威力にボーナスを得る。
空明拳(奥義) 格闘武器(武道家、斥候) 【怪物知識】 消耗1点。1ラウンド中1回まで。 武道家レベル5以上である。 サプリ231
攻撃された時、防御に代わって反撃する。命中時、敵を「出血状態」にする。
早暁拳(奥義) 格闘武器(武道家、斥候) 特になし 消耗2点。効果に使用は1ラウンド中1回まで。 対象が移動途上にある。武道家レベル5以上である。 サプリ233
移動妨害判定を行う時、同時に大ダメージの攻撃を行う。
谺返(奥義) 片手剣(戦士、「軽」なら斥候も)、格闘武器(武道家、斥候) 特になし 1戦闘中1回まで。 特になし サプリ234
攻撃が外れた時、サイコロ1個の目を「6」に固定して再び攻撃を行う。
追魂奪命の矢(奥義) 弩弓(野伏) 【曲射】【狙撃】 消耗1点。1戦闘中3回まで。 矢を5本以上、同時に消費できる。 サプリ235
大量の矢を消費することで、範囲を対象に遠隔攻撃を行う。
鳳龍(奥義) 「重」の片手剣(戦士)、両手剣(戦士)、斧(戦士)、格闘武器(武道家、斥候) 【発勁】【呪文増強:威力】 消耗1点。1戦闘中1回まで。 このラウンド中に移動していない。 サプリ237
呪文抵抗力を目標値として命中判定を行う。
指弾神通(奥義) 素手攻撃(武道家)、投擲武器(戦士、斥候、野伏) 特になし 消耗1点。1ラウンド中1回まで。 片手が素手である(「用法:両手」の武器で片手を離せるかどうかは、GM判断)。武道家レベル5以上である。いずれかの呪文遣い系職業のレベルが1以上ある。 サプリ238
魔力を発散することで、攻撃を素手で弾く。あるいは、投擲武器の威力を増す。

命中基準値

近接 投擲 弩弓
基本値 技量集中 7
技能など 【武器:〇〇】+5、弓術熟達の腕輪+3、大篭手-2 3 3 6
職業
戦士 レベル10 20
武道家 レベル10 20
野伏 レベル10 20 23
斥候 レベル10 20 20
武器 種別 用法 命中
基準値
威力 射程 備考
素手攻撃 格闘武器/軽 片手、両手/殴 20 1d3(両手使用時:1d3+2)+1d6+10+10 近接 投擲不可。※威力1d6+10(【鉄の拳】+8、【発剄】+1d6、一傑の打:格闘武器+2)。
長弓(ロングボウ)+3 弩弓/重 両手/刺 +3=26 2D6+3+10+13 120m 長大、刺突(+1)、速射(-4)「矢(アロー)」を消費します。※「矢(アロー)」は10個で銀貨5枚です。※命中修正3(魔法の武器+3)。威力13(魔法の武器+3、弓術熟達の腕輪+3、【刺突攻撃】+5、一傑の打:弩弓+2)

回避基準値/移動力

回避
基準値
移動力
基本値 技量反射 8 2d6×種族修正 91
職業 武道家レベル 10
技能や
所持品
回避基準値【体術】+5。移動力(矢筒×4個)-8、鋲付きの鎧下-4。 5 -12
種別 回避
基準値
装甲値 隠密性 移動力 備考
司教服(ビショップローブ)+3 衣鎧(布)/軽 +2=25 14 悪い -4=75 神官または竜司祭を5レベル以上習得している場合、装甲値が「4」になります。※回避修正3(魔法の鎧+3)。装甲値10(魔法の鎧+3、【鎧:衣鎧】+5、鋲付きの鎧下+2)。

盾受け基準値

盾受け
基準値
基本値 技量反射 8
職業 武道家レベル 10
技能や
所持品
【盾】+5、大篭手-2 3
種別 盾受け
基準値
盾受け値 隠密性 備考
大篭手(ガントレット)+3 小型盾(金属)/軽 +5=26 +4=18 良い 投擲不可。大篭手を用いた盾受け基準値には、武道家レベルを適用できます。※(命中判定や盾受け判定に-2)

所持品

所持品
作成時冒険者ツール(⇒394項)値段(銀貨)30枚支払::-0枚
武器長弓(ロングボウ)+3(⇒383項)値段(銀貨)13450枚支払::-13450枚
防具司教服(ビショップローブ)+3(⇒386項)値段(銀貨)12400枚支払::-12400枚
小型盾大篭手(ガントレット)+3(⇒389項)値段(銀貨)10390枚支払::-10390枚
技能手当道具(⇒394項)×5個値段(銀貨):1個あたり2枚支払::-10枚
職業真言呪文の発動体+3(⇒395項)値段(銀貨)5000枚支払::-5000枚
職業聖印(⇒395項)値段(銀貨)50枚支払::-50枚
矢弾類矢(アロー)(⇒397項)×20本値段(銀貨)10本あたり5枚支払::-10枚
矢弾類矢筒(⇒397項)×4個値段(銀貨)3枚支払::-12枚
その他鋲付きの鎧下(アーミングダブレット)(⇒403項)値段(銀貨)120枚支払::-120枚
食料品携帯食(1日分セット)×7日分(⇒405項)値段(銀貨)5枚支払::-35枚
魔法の道具魂魄強化の指輪(フィジカルエンチャントメントリング)+3(⇒409項)値段(銀貨)20000枚支払::-20000枚
魔法の道具弓術熟達の腕輪+3(⇒410項)値段(銀貨)10000枚支払::-10000枚
魔法の矢弾輝きの矢弾(矢)(⇒サプリ341項)×10本値段(銀貨)1本あたり120枚支払::-1200枚
魔法の矢弾夢見の矢(矢)(⇒サプリ341項)×10本値段(銀貨)1本あたり90枚支払::-900枚
技能高級な触媒(⇒サプリ342項)×4個値段(銀貨)50枚支払::-200枚
希少な食料品魔法の香辛料(⇒サプリ354項)値段(銀貨)180枚支払::-180枚
希少な食料品森人の焼き菓子(⇒サプリ355項)×7個値段(銀貨)非売品支払::-非売品
希少な魔法の品物満腹の粥椀(⇒サプリ355項)値段(銀貨)2700枚支払::-2700枚
希少な魔法の品物毒見の銀匙(⇒サプリ355項)値段(銀貨)1200枚支払::-1200枚
希少な魔法の品物蜘蛛の手袋(⇒サプリ357項)値段(銀貨)900枚支払::-900枚
希少な魔法の品物魅惑の胸飾り(⇒サプリ357項)値段(銀貨)900枚支払::-900枚
希少な魔法の品物羽根の長靴(⇒サプリ357項)値段(銀貨)1200枚支払::-1200枚
希少な魔法の品物風切りの襟巻(レミジーズストール)(⇒サプリ357項)値段(銀貨)4800枚支払::-4800枚
希少な魔法の品物瓢虫の護符(⇒サプリ358項)値段(銀貨)1000枚支払::-1000枚
希少な魔法の品物絡み縄(⇒サプリ358項)値段(銀貨)2600枚支払::-2600枚
拠点
作成時衣服(⇒104項)値段(銀貨)2枚~支払::-0枚
武器紅玉の杖(ガーネットスタッフ)+1(⇒377項)値段(銀貨)350枚支払::-350枚
野伏の外套(レンジャーコート)(⇒386項)値段(銀貨)35枚支払::-35枚
技能鍛冶道具(⇒395項)値段(銀貨)20枚支払::-20枚
技能裁縫工道具(⇒395項)値段(銀貨)20枚支払::-20枚
技能木工道具(⇒395項)値段(銀貨)20枚支払::-20枚
技能革細工道具(⇒395項)値段(銀貨)20枚支払::-20枚
技能彫金道具(⇒395項)値段(銀貨)20枚支払::-20枚
その他羊皮紙(⇒402項)×10個値段(銀貨)1枚あたり1枚支払::-10枚
その他防毒面(⇒402項)値段(銀貨)100枚支払::-100枚
その他楽器(ヴァイオリン)(⇒402項)値段(銀貨)300枚支払::-300枚
その他楽器(ドラム)(⇒402項)値段(銀貨)60枚支払::-60枚
その他楽器(フルート)(⇒402項)値段(銀貨)30枚支払::-30枚
その他楽器(ホルン)(⇒402項)値段(銀貨)50枚支払::-50枚
その他楽器(リュート)(⇒402項)値段(銀貨)350枚支払::-350枚
その他防寒具(⇒403項)値段(銀貨)10枚支払::-10枚
その他礼服(⇒403項)値段(銀貨)100枚支払::-100枚
その他マント(⇒403項)値段(銀貨)10枚支払::-10枚
その他10フォート棒(⇒403項)×10個値段(銀貨)1枚支払::-10枚
薬品類化膿止めの軟膏(⇒406項)値段(銀貨)10枚支払::-10枚
薬品類治癒の水薬(ヒールポーション)(⇒406項)値段(銀貨)10枚支払::-10枚
薬品類強壮の水薬(スタミナポーション)(⇒407項)値段(銀貨)10枚支払::-10枚
薬品類解毒薬(アンチドーテ)(⇒407項)×5個値段(銀貨)10枚支払::-50枚
薬品類トリカブトの毒(ウルフスベイン)(⇒408項)×5個値段(銀貨)50枚支払::-250枚
魔法の道具水中呼吸の指輪(⇒410項)値段(銀貨)500枚支払::-500枚
魔法の道具呪文抵抗の指輪(⇒410項)値段(銀貨)1000枚支払::-1000枚
武器刻印の杖(マークドスタッフ)+1(⇒サプリ324項)値段(銀貨)375枚支払::-375枚
技能死体占い師の小袋(⇒サプリ341項)値段(銀貨)30枚支払::-30枚
技能棺桶(⇒サプリ342項)×10個値段(銀貨)10枚支払::-100枚
技能多機能触媒袋(⇒サプリ342項)値段(銀貨)50枚支払::-50枚
技能高級な触媒(⇒サプリ342項)×4個値段(銀貨)50枚支払::-200枚
その他砂漠用の服(⇒サプリ344項)値段(銀貨)15枚支払::-15枚
その他鈴鼓(タンバリン)(⇒サプリ344項)値段(銀貨)20枚支払::-20枚
その他笛(⇒サプリ344項)値段(銀貨)25枚支払::-25枚
その他堅琴(⇒サプリ344項)値段(銀貨)75枚支払::-75枚
その他鳴子(⇒サプリ345項)×10個値段(銀貨)2枚支払::-20枚
希少な薬品類鋭い煌めき(⇒サプリ353項)値段(銀貨)240枚支払::-240枚
希少な薬品類戦乙女のいさおしの聖水(⇒サプリ354項)値段(銀貨)360枚支払::-360枚
希少な食料品魔法の香辛料(⇒サプリ354項)値段(銀貨)180枚支払::-180枚
希少な魔法の品物無限の小樽(⇒サプリ355項)値段(銀貨)3500枚支払::-3500枚
希少な魔法の品物探知の銀灰(⇒サプリ358項)値段(銀貨)2200枚支払::-2200枚
購入予定

所持金
銀貨 5,076 枚
預金/借金
銀貨 0/0 枚

容姿・経歴・その他メモ

容姿

笹葉の如き長耳を持ち、その体格は細身で華奢です。しかし俊敏で逞しく、すらりと背が高く、まるで彫像のようです。

経歴

冒険者になった経緯や動機(⇒74項)
君は、身近な人(恋人)が冒険者になるというので、一緒に冒
険者になりました。一緒に冒険者になった恋人の現在は白金
等級になりました。

その他メモ

※呪文抵抗基準値27
魂魄反射12(ボーナス+1、魂魄強化の指輪+3)+冒険者レベル10+【呪文抵抗】5=27

※呪文行使判定
知力集中7+魔術師10+8(【呪文熟達:〇〇】5+真言呪文の発動体+3)=25
魂魄集中11(ボーナス+1、魂魄強化の指輪+3)+神官10+6(【呪文熟達:〇〇】5+聖印+1)=27

※移動力91
移動力12×種族修正7(軽功+3)+修正7(【長距離移動】4+軽功+3)=91

セッション履歴

No. 日付 タイトル 目標
達成
経験点 成長点 銀貨 GM 参加者
1 キャラクター作成 80 / 64 91,000 250 30,300
高レベルのPCの作成(⇒114項)。族長「2d6×50」枚の銀貨(⇒85項)。
2 2023/08/15 シナリオ1「赤ちゃんを救え!」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
3 2023/08/15 シナリオ2「峠の魔獣」 達成 1,500 3 35 小鬼殺し 小鬼殺し
邪神官報奨金含む
4 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
⇓経験点と成長点稼ぎ※携帯食分銀貨減額済
5 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
6 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
7 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
8 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
9 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
10 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
11 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
12 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
13 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
14 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
15 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
16 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
17 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
18 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
19 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
20 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
21 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
22 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
23 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
24 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
25 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
26 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
27 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
28 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
29 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
30 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
31 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
32 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
33 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
34 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
35 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
36 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
37 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
38 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
39 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
40 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
41 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
42 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
43 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
44 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
45 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
46 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
47 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
48 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
49 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
50 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
51 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
52 2023/08/15 オリジナル「子鬼退治」 達成 1,500 3 12 小鬼殺し 小鬼殺し
53 2023/08/15 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 3 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
54 2023/08/15 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
55 2023/08/16 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
56 2023/08/16 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
57 2023/08/16 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
58 2023/08/16 オリジナル「白金等級」 達成 1,500 3 540 小鬼殺し 小鬼殺し
魔神王の1柱を撃退
59 2023/08/17 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成⇓銀貨稼ぎ
60 2023/08/17 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
61 2023/08/18 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
62 2023/08/18 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
63 2023/08/19 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
64 2023/08/19 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
65 2023/08/20 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
66 2023/08/20 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
67 2023/08/21 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
68 2023/08/21 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
69 2023/08/22 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
70 2023/08/23 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
71 2023/10/04 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
72 2023/10/04 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
73 2023/10/05 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
74 2023/10/05 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
75 2023/10/06 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
76 2023/10/06 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
77 2023/10/07 シナリオ1「ならず者どもをやっつけろ」 達成 1,500 3 18 小鬼殺し 小鬼殺し
村娘救出の追加報酬含む
78 2023/10/07 シナリオ2「消えた薬苔の謎」 達成 1,500 3 20 小鬼殺し 小鬼殺し
薬苔回収の追加報酬含む
79 2023/10/07 シナリオ3「遺跡に潜みしもの」 達成 1,700 3 55 小鬼殺し 小鬼殺し
行商人救出・小鬼退治・「重要度が高い書物」の追加報酬含む
80 2023/10/18 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
81 2023/10/22 オリジナル「★子鬼退治」 達成 367,500 735 2,940 小鬼殺し 小鬼殺し
オリジナル「子鬼退治」245回達成
取得総計 160 / 144 9,361,200 20375 105,068

収支履歴

所持品
作成時冒険者ツール(⇒394項)値段(銀貨)30枚支払::-0
武器長弓(ロングボウ)+3(⇒383項)値段(銀貨)13450枚支払::-13450
防具司教服(ビショップローブ)+3(⇒386項)値段(銀貨)12400枚支払::-12400
小型盾大篭手(ガントレット)+3(⇒389項)値段(銀貨)10390枚支払::-10390
技能手当道具(⇒394項)×5個値段(銀貨):1個あたり2枚支払::-10
職業真言呪文の発動体+3(⇒395項)値段(銀貨)5000枚支払::-5000
職業聖印(⇒395項)値段(銀貨)50枚支払::-50
矢弾類矢(アロー)(⇒397項)×20本値段(銀貨)10本あたり5枚支払::-10
矢弾類矢筒(⇒397項)×4個値段(銀貨)3枚支払::-12
その他鋲付きの鎧下(アーミングダブレット)(⇒403項)値段(銀貨)120枚支払::-120
食料品携帯食(1日分セット)×7日分(⇒405項)値段(銀貨)5枚支払::-35
魔法の道具魂魄強化の指輪(フィジカルエンチャントメントリング)+3(⇒409項)値段(銀貨)20000枚支払::-20000
魔法の道具弓術熟達の腕輪+3(⇒410項)値段(銀貨)10000枚支払::-10000
魔法の矢弾輝きの矢弾(矢)(⇒サプリ341項)×10本値段(銀貨)1本あたり120枚支払::-1200
魔法の矢弾夢見の矢(矢)(⇒サプリ341項)×10本値段(銀貨)1本あたり90枚支払::-900
技能高級な触媒(⇒サプリ342項)×4個値段(銀貨)50枚支払::-200
希少な食料品魔法の香辛料(⇒サプリ354項)値段(銀貨)180枚支払::-180
希少な食料品森人の焼き菓子(⇒サプリ355項)×7個値段(銀貨)非売品支払::-非売品
希少な魔法の品物満腹の粥椀(⇒サプリ355項)値段(銀貨)2700枚支払::-2700
希少な魔法の品物毒見の銀匙(⇒サプリ355項)値段(銀貨)1200枚支払::-1200
希少な魔法の品物蜘蛛の手袋(⇒サプリ357項)値段(銀貨)900枚支払::-900
希少な魔法の品物魅惑の胸飾り(⇒サプリ357項)値段(銀貨)900枚支払::-900
希少な魔法の品物羽根の長靴(⇒サプリ357項)値段(銀貨)1200枚支払::-1200
希少な魔法の品物風切りの襟巻(レミジーズストール)(⇒サプリ357項)値段(銀貨)4800枚支払::-4800
希少な魔法の品物瓢虫の護符(⇒サプリ358項)値段(銀貨)1000枚支払::-1000
希少な魔法の品物絡み縄(⇒サプリ358項)値段(銀貨)2600枚支払::-2600
拠点
作成時衣服(⇒104項)値段(銀貨)2枚~支払::-0
武器紅玉の杖(ガーネットスタッフ)+1(⇒377項)値段(銀貨)350枚支払::-350
野伏の外套(レンジャーコート)(⇒386項)値段(銀貨)35枚支払::-35
技能鍛冶道具(⇒395項)値段(銀貨)20枚支払::-20
技能裁縫工道具(⇒395項)値段(銀貨)20枚支払::-20
技能木工道具(⇒395項)値段(銀貨)20枚支払::-20
技能革細工道具(⇒395項)値段(銀貨)20枚支払::-20
技能彫金道具(⇒395項)値段(銀貨)20枚支払::-20
その他羊皮紙(⇒402項)×10個値段(銀貨)1枚あたり1枚支払::-10
その他防毒面(⇒402項)値段(銀貨)100枚支払::-100
その他楽器(ヴァイオリン)(⇒402項)値段(銀貨)300枚支払::-300
その他楽器(ドラム)(⇒402項)値段(銀貨)60枚支払::-60
その他楽器(フルート)(⇒402項)値段(銀貨)30枚支払::-30
その他楽器(ホルン)(⇒402項)値段(銀貨)50枚支払::-50
その他楽器(リュート)(⇒402項)値段(銀貨)350枚支払::-350
その他防寒具(⇒403項)値段(銀貨)10枚支払::-10
その他礼服(⇒403項)値段(銀貨)100枚支払::-100
その他マント(⇒403項)値段(銀貨)10枚支払::-10
その他10フォート棒(⇒403項)×10個値段(銀貨)1枚支払::-10
薬品類化膿止めの軟膏(⇒406項)値段(銀貨)10枚支払::-10
薬品類治癒の水薬(ヒールポーション)(⇒406項)値段(銀貨)10枚支払::-10
薬品類強壮の水薬(スタミナポーション)(⇒407項)値段(銀貨)10枚支払::-10
薬品類解毒薬(アンチドーテ)(⇒407項)×5個値段(銀貨)10枚支払::-50
薬品類トリカブトの毒(ウルフスベイン)(⇒408項)×5個値段(銀貨)50枚支払::-250
魔法の道具水中呼吸の指輪(⇒410項)値段(銀貨)500枚支払::-500
魔法の道具呪文抵抗の指輪(⇒410項)値段(銀貨)1000枚支払::-1000
武器刻印の杖(マークドスタッフ)+1(⇒サプリ324項)値段(銀貨)375枚支払::-375
技能死体占い師の小袋(⇒サプリ341項)値段(銀貨)30枚支払::-30
技能棺桶(⇒サプリ342項)×10個値段(銀貨)10枚支払::-100
技能多機能触媒袋(⇒サプリ342項)値段(銀貨)50枚支払::-50
技能高級な触媒(⇒サプリ342項)×4個値段(銀貨)50枚支払::-200
その他砂漠用の服(⇒サプリ344項)値段(銀貨)15枚支払::-15
その他鈴鼓(タンバリン)(⇒サプリ344項)値段(銀貨)20枚支払::-20
その他笛(⇒サプリ344項)値段(銀貨)25枚支払::-25
その他堅琴(⇒サプリ344項)値段(銀貨)75枚支払::-75
その他鳴子(⇒サプリ345項)×10個値段(銀貨)2枚支払::-20
希少な薬品類鋭い煌めき(⇒サプリ353項)値段(銀貨)240枚支払::-240
希少な薬品類戦乙女のいさおしの聖水(⇒サプリ354項)値段(銀貨)360枚支払::-360
希少な食料品魔法の香辛料(⇒サプリ354項)値段(銀貨)180枚支払::-180
希少な魔法の品物無限の小樽(⇒サプリ355項)値段(銀貨)3500枚支払::-3500
希少な魔法の品物探知の銀灰(⇒サプリ358項)値段(銀貨)2200枚支払::-2200
借金
借金①長期借入金(無利子)「:<+4299」枚の銀貨①借入
借金完済①長期借入金(無利子)「:<-4299」枚の銀貨①完済
借金②短期借入金(無利子)「:<+500」枚の銀貨②借入
借金返済②短期借入金(無利子)「:<-200」枚の銀貨②返済中
借金③長期借入金(無利子)「:<+10000」枚の銀貨③借入
借金完済②短期借入金(無利子)「:<-300」枚の銀貨②完済
借金返済③長期借入金(無利子)「:<-9700」枚の銀貨③返済中
借金完済③長期借入金(無利子)「:<-300」枚の銀貨③完済

チャットパレット