ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

白絵未夜 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

千剣墓標(ブレイド・キーパー)白絵未夜(しろえ・まや)

プレイヤー:ロン

年齢
16
性別
星座
身長
152
体重
秘密
血液型
B型
ワークス
高校生
カヴァー
高校生
ブリード
クロスブリード
シンドローム
モルフェウス
オルクス
HP最大値
28
常備化ポイント
10
財産ポイント
6
行動値
10
戦闘移動
15
全力移動
30

経験点

消費
+0
未使用
0
コンストラクション作成

ライフパス

出自 災害で本当の両親を亡くしている。あんまり覚えていない。
義理の両親
経験 病院で二年くらい過ごした。
長期入院
邂逅/欲望 不良に絡まれてるところを助けて貰った
借り
覚醒 侵蝕値
18
衝動 侵蝕値
飢餓 14
侵蝕率基本値32

能力値

肉体2 感覚3 精神4 社会3
シンドローム1+0 シンドローム2+1 シンドローム0+1 シンドローム1+2
ワークス1 ワークス ワークス ワークス
成長 成長 成長3 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵 射撃 RC4 交渉
回避1 知覚1 意志 調達2
情報:噂話2
情報:裏社会1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
義父 誠意 疎外感
医者 尊敬 疎外感
ヨハン・C・コードウェル 好奇心 脅威
綾瀬真花 友情 不安 CrumbleDays HO1 シナリオロイス

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(LV)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
コンセントレイト:オルクス 2 メジャーアクション シンドローム 2
クリティカル値を-LV(下限値7)
サイコメトリー 1 メジャーアクション 〈情報:〉 2
全ての「情報:」判定と組み合わせ可能。ダイス+Lv×2個。(Ⅰ 141p・オルクス)
大地の牙 3 メジャーアクション 〈RC〉 対決 視界 1
攻撃力+Lv×2の射撃攻撃。同一エンゲージ不可。(Ⅰ 153p・オルクス)
破砕の顎 1 メジャーアクション 〈RC〉 対決 範囲(選択) 視界 3
攻撃力+Lv×2+2の射撃攻撃。対象の回避判定ダイス-2。同一エンゲージ不可。シーン1回。(Ⅰ 154p・オルクス)
完全なる世界 1 メジャーアクション シンドローム 対決 6 100%
攻撃の判定ダイスを+Lv+1個。また、対象の回避判定クリティカル値を+1。(Ⅰ 155p・オルクス)

コンボ

残留思念、解明

組み合わせ
コンセントレイト サイコメトリー
タイミング
メジャーアクション
技能
解説参照
難易度
対象
射程
侵蝕値
4
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
噂話
3+2+2
8
2
裏社会
3+2+2
8
1
その他
3+2
8

社会判定。
物や人に宿った思念から、情報を読み解く。
100%未満のエフェクトレベルで記載。
(100%超えてから情報収集は無いとタカを括っている)

一意専心

組み合わせ
コンセントレイト大地の牙(完全なる世界)
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
単体
射程
視界
侵蝕値
3
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
4
8
4
6
100%以上
4+3
7
4
8

完全なる世界適用時、侵蝕値:3+6=9。
対象の回避判定クリティカル値を+1

百錬自得

組み合わせ
コンセントレイト大地の牙破砕の顎
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
範囲(選択)
射程
視界
侵蝕値
6
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
4
8
4
6+2+2
100%以上
4
7
4
8+4+2

対象の回避判定ダイス数-2個。

千剣墓標

組み合わせ
コンセントレイト大地の牙破砕の顎完全なる世界
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
範囲(選択)
射程
視界
侵蝕値
12
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%以上
4+3
7
4
8+4+2

対象の回避判定ダイス数-2個、クリティカル値+1。

一般アイテム常備化経験点種別技能解説
コネ:噂好きの友人 1 コネ 〈情報:噂話〉 噂話のダイス数+2。
コネ:情報屋 1 コネ 〈情報:裏社会〉 裏社会のダイス数+2。フレーバーで近所のお姉さん(極道の娘)とさせていただきたく。
思い出の一品 2 一般 意志の達成値+1。助けてくれた時の記憶。

コンストラクション作成

能力値フリーポイント 技能フリーポイント 作成時任意エフェクト エフェクトレベルフリーポイント
3/3 5/5 4/4個 2/2

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 0 0 0 0 0 0/0
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

【共通設定】主にパーソナルデータ(58p)辺りからの内容。
・名前、性別etc……。
 好みで好きなのを決めると良い。名前以外は埋めなくてもセッションに支障は無い。性別はあった方がRP的に楽かも。

・コードネーム。
 異名とか二つ名とかそういうヤツ。これも好みで決めてよい。
 サンプルキャラだと、”不確定な切り札(ワイルドカード)”、”閃光の双弾(バトルドール)”とか色々居る。

・ライフパス。
 そのPCがどんな人と出会ってきたのかや、覚醒する時に何があったか、どのような衝動に駆られるかを示すもの。
 ①出自表(66p):1d100で決定。または候補から選ぶ。
 ②経験表(67p等):PCに合致する経験表を選ぶ。これも出自表と同じ決め方をする。
 ③邂逅表(71p):出自表と同じ決め方をする他、完全に任意で決めることも可能。シート上の「/欲望」はサプリの内容になる。
 ④覚醒表(72p):ランダムで決める場合は1d12の出目マイナス1。ステータスに関係するため、無から生やすのは難しい。
 ⑤衝動表(73p):覚醒表と同じ決め方。これもステータスに関係してくる。

 ①~③に関連する人物は、PCの『ロイス』となる。

・ロイス(215p)。
 人間同士の繋がり。絆の力みたいなもの。ゲーム的に言えば、生還を左右する大事なリソース。
 シナリオ開始までは、任意の3つ+シナリオ指定のロイスとなる。
 人物名と、その人物に対して抱いている感情を感情表(74p)から決定する。
 特にゲーム的な縛りは無いので、感情はフレーバー的扱いでも良い。チェックを入れている方が表向きの感情となる。(大きい感情にチェックを入れる訳ではない)
 属性やSロイスはサプリの話なので割愛。

・メモリー
 サプリの話なので割愛。



【キャラ作成する人向け(サンプルキャラの人は読まなくてよい)】
PC作成方法は二種類あるが、ここで解説するのはコンストラクション(76p以降)の内容となる。

・シンドローム(92p~)
 そのキャラクターが扱える能力。他のゲームでいうと職業とかそういうやつ。
 以下のシンドロームから、最大3つ選択出来る。

 エンジェルハイロゥ:光を操る、己の感覚を強化する。
 バロール:重力を操る、空間や時間に干渉する等。また、『魔眼』と呼ばれる謎の物体が出てくる。
 ブラックドッグ:電気を操る、機械を操る、己の肉体を機械化させる等。
 ブラム=ストーカー:血液を操る。
 キュマイラ:獣のような力を得る。獣に変身することもある。
 エグザイル:肉体を自在に変化させる。
 ハヌマーン:風や音を操る、素早く動く。
 モルフェウス:物質創造、構造の把握、砂の操作。
 ノイマン:頭が良くなる。
 オルクス:”領域”を操る。動物や空間に作用する。
 サラマンダー:炎、あるいは氷を操る。
 ソラリス:薬品を操る。
 ウロボロス:サプリにて登場。影を操る、他シンドロームの能力をコピーする。
 アザトース:サプリにて登場。通常ステージでは扱えない。神話生物的パワーを得る。

 
・ワークス(82p)
 そのキャラクターの実質的な職業。シナリオで指定されている場合も多いが、ロンGM的には言い訳出来るなら何使っても良い。
 (高校生探偵なので『探偵』、支部長では無いがそこそこの位置に居るためHO3で『UGNエージェント』など)
 ワークスごとに補正を受ける能力値や技能の初期値が決まっているため、必ずワークス表から参照すること。
 ちなみに、カヴァーは一般人から見た表向きの職業で、ステータスとは関係無いため好きに決めていい。

・能力値(81p)
 判定を行うための基本能力。シンドロームおよびワークスにより初期値が決定される他、各々で成長させることが出来る。
 能力値を上げることで、その能力値を使用した判定に使用出来るダイス個数が増える。
 コンストラクション作成では、自由枠として3ptを割り振れる。全ての能力を最低1にする必要がある。


・技能(87p)
 技術的な能力。ワークスによって初期値が決定されるほか、各々で成長させることが出来る。
 技能レベルを上げることで、その技能を使用した判定の達成値(固定値)が増える。
 新規PCの最大値は4。
 コンストラクション作成では、自由枠として5ptを割り振れる。(運転:、情報:等は0.5ptとして換算)

・エフェクト(92p以降)
 各PCに扱えるスキル。
 選んだシンドロームと同じエフェクトと、一般エフェクトを習得出来る。
 コンストラクション作成では、4種類のエフェクトを獲得し、エフェクトのレベルを2上げられる。
 最大レベルとか有効なコンボだとかは複雑な話になるので、キャラ作成回で解説する予定。
 どのページから引用したか書いてくれるとGMはチェックがしやすくて嬉しい。

・コンボ(ルルブ記載なし)
 戦闘において、エフェクトは基本的に組み合わせて使用する。それを保存するための欄。
 瞬時に自力で判定の計算式を算出できるならとくに必要無い。

・アイテム(89p、および175p以降)
 常備化pt(【社会】+《調達》のレベル×2)を消費してアイテムを購入出来る。
 オススメは、
 ・武器作成エフェクトを持っていない白兵・射撃型PCへ、武器。
 ・コネ系(戦闘特化のPCでも最低限の情報収集が出来る。とくに噂話、UGN)



【余談】頭こんがらがりそうだから読み飛ばしても良いが、理解して組むなら知っていた方が良い。
・判定について(182p)
 ダブルクロスの判定では、「ダイス数」「クリティカル値」「達成値」「攻撃力」の概念が存在する。
 ダイス数は能力値、達成値の補正は技能レベル、クリティカル値は原則 10 固定。
 ダイスを振って、クリティカルが出る(10が出る)と、達成値が + 10 される。
 その後、クリティカルした(10が出た)ダイスのみを再度振る。またクリティカルが出たら、達成値が+10され……。
 複数のダイスを振って、クリティカルが出なかった場合、最も大きい値が達成値となる。
 それに技能レベルを加算して、その値が最終的な達成値となる。
 ココフォリア上では、「ダイス数:4」「技能レベル:3」等と、対応する値さえ分かっていれば、「4dx+3」と打てばあとは何とかしてくれる。
 主に戦闘では「コンセントレイト:○○○○」の効果でクリティカル値が下がるため、その場合は「4dx8+3」という書き方をする。
 (ダイスを4個振って、8が出ればクリティカル。最終的に3を加算する)
 ダイスを増やすと運が良ければ値が伸びるし、達成値の補正を伸ばせば出目が悪くても何とかなる。

 なお、攻撃力は「達成値の十の位を切り上げた数 d 10」である。攻撃の達成値が「49」だったら、5d10といった感じ。
 この攻撃を避ける場合は、回避判定の達成値を「49」以上にする必要がある。

・エフェクトの組み合わせにおける射程や対象について。
 基本的に最も効果が低いものが適用される。
 「射程:視界」と「射程:至近」のエフェクトを組み合わせた場合は「射程:至近」
 「対象:範囲(選択)」と「対象:単体」のエフェクトを組み合わせた場合は「対象:単体」
 エフェクトの説明文に「同一エンゲージ不可」と書かれているものがあれば、それに従うような形。
 また、「対象:-」のエフェクトの場合は、組み合わせた他のエフェクトの内容に従うことになる。全て「-」の場合は対象:単体となる。


・エフェクトの「技能:シンドローム」について。
 「技能:シンドローム」と書かれているエフェクトは、同じシンドロームに属する《白兵》や《情報:》など、何らかの技能を使用するエフェクトと組み合わせて初めて使用出来る。
 例えば「コンセントレイト:オルクス」は、「オルクスの、技能:(白兵やRC、情報など)と書かれているエフェクト」が組み合わせの中に含まれていないと、使用出来ない。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
コンストラクション作成 0

チャットパレット