“赫血の外套”赤染 猛
プレイヤー:OTSU
- 年齢
- 性別
- 男
- 星座
- 身長
- 体重
- 血液型
- ワークス
- カヴァー
- ヒーロー
- ブリード
- クロスブリード
- シンドローム
- ブラム=ストーカー
- エグザイル
- HP最大値
- +50=79
- 常備化ポイント
- 2
- 財産ポイント
- 2
- 行動値
- 7
- 戦闘移動
- 12
- 全力移動
- 24
経験点
- 消費
- +156
- 未使用
- 25
フルスクラッチ作成
ライフパス
出自 | ||
---|---|---|
経験 | ||
邂逅 | ||
覚醒 | 侵蝕値 | |
衝動 | 侵蝕値 | |
その他の修正 | 3 | 異形の刻印(3) |
侵蝕率基本値 | 3 |
能力値
肉体 | 4 | 感覚 | 3 | 精神 | 1 | 社会 | 1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シンドローム | 1+2 | シンドローム | 2+1 | シンドローム | 1+0 | シンドローム | 0+1 |
ワークス | 1 | ワークス | ワークス | ワークス | |||
成長 | 成長 | 成長 | 成長 | ||||
その他修正 | その他修正 | その他修正 | その他修正 | ||||
白兵 | 4 | 射撃 | RC | 交渉 | |||
回避 | 知覚 | 意志 | 調達 | ||||
1 |
ロイス
関係 | 名前 | 感情(Posi/Nega) | 属性 | 状態 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Dロイス | 序列不能 | ― | ユニークアイテム「カテゴリ:ブラックアウト」を取得。他の「カテゴリ:~」を取得できない | ||||
― | |||||||
― | |||||||
― | |||||||
― | |||||||
― | |||||||
― |
メモリー
関係 | 名前 | 感情 | |
---|---|---|---|
亡き父 | 赤染 剛 | 尊敬 |
エフェクト
種別 | 名称 | LV | タイミング | 技能 | 難易度 | 対象 | 射程 | 侵蝕値 | 制限 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リザレクト | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 効果参照 | ― | |
(LV)D点HP回復、侵蝕値上昇 | |||||||||
ワーディング | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | シーン | 視界 | 0 | ― | |
非オーヴァードをエキストラ化 | |||||||||
異形の刻印(EA p.65) | 10 | 常時 | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ||
自身の最大HP+[LV×5]。侵蝕率基本値+3 | |||||||||
骨の剣(IA p.105) | 3 | マイナーアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 3 | ||
素手のデータを変更する。攻撃力[LV×2]+5 | |||||||||
形状変化:剛(EA p.67) | 5 | マイナーアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 3 | ||
シーン間自身の攻撃力+[LV×2]。オートアクションで解除できる。他の形状変化と併用不可。 | |||||||||
コンセ:ブラム=ストーカー | 2 | メジャーアクション | シンドローム | ― | ― | ― | 2 | ||
渇きの主(EA p.45) | 3 | メジャーアクション | 〈白兵〉 | 対決 | 4 | ||||
死神の手(RW p.37) | |||||||||
栄光の血(RW p.35) | 3 | オートアクション | ― | 自動成功 | 単体 | 視界 | 4 | 80% | |
自分以外の対象が判定を行った直後に使用。その達成値を+[LV×3]する。ただし1D点HPを失う。1ラウンド1回まで | |||||||||
3 | |||||||||
コンボ
変身!アルクルム!
- 組み合わせ
- 《骨の剣》+《形状変化:剛》
- タイミング
- マイナーアクション
- 技能
- 難易度
- 自動成功
- 対象
- 自身
- 射程
- 至近
- 侵蝕値
- 6
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
- 100%未満
- 21
- 100%以上
- 25
※《形状変化:剛》の効果中、「装甲値+5」
必殺"レッドナックル"!
- 組み合わせ
- 《渇きの主》+《コンセ:ブラム=ストーカー》
- タイミング
- メジャーアクション
- 技能
- 白兵
- 難易度
- 対決
- 対象
- 単体
- 射程
- 10m
- 侵蝕値
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
- ~99%
- 4+4
- 4
- 100%~159%
- 4+4
- 4
- 160%~
- 4+4
- 4
武器 | 常備化 | 経験点 | 種別 | 技能 | 命中 | 攻撃力 | ガード 値 | 射程 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
《骨の剣》 ~99% | 白兵 | 〈白兵〉 | -1 | 11 | 6 | 10m | 全身を赤布で包み込む戦闘形態。 | ||
《骨の剣》 ~100% | 白兵 | 〈白兵〉 | -1 | 13 | 6 | 10m |
防具 | 常備化 | 経験点 | 種別 | 行動 | ドッジ | 装甲値 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
血染めのマント(IA p.78) | 20 | 防具 | -2 | -2 | 5 | ブラムストーカーのエフェクトによってHPを回復するとき、さらに+7回復できる |
一般アイテム | 常備化 | 経験点 | 種別 | 技能 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|
パワーソース:ビサイド | 20 | その他 | 自身が行うエフェクトを組み合わせた判定のダイス+4個。 またエフェクトを組み合わせた攻撃の射程を+10mする。射程:至近の場合、「射程:10m」に変更される。 他パワーソースと併用不可 | ||
カテゴリ:ブラックアウト | その他 | メジャーアクションの判定直前に使用。 その判定に組み合わせたエフェクト1つをLV+3して算出する。上限を超えてもよい。 そのメインプロセス終了後、ラウンド間判定ダイスが-5個。 1シナリオ1回まで | |||
ヒーローズクロス | バックトラックのダイスを振る前に自分の侵蝕率を10点減少させることができる。1シナリオ1回まで | ||||
剛毅の骨(IA p.82) | 10 | 一般 | 装甲値+5。《形状変化:剛》の効果を受けている間のみ適用 |
経験点計算
能力値 | 技能 | エフェクト | アイテム | メモリー | 使用総計 | 未使用 |
---|---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 196 | 50 | 15 | 261 | 25/286 |
侵蝕率効果表
現在侵蝕率:
0-59 | 60-79 | 80-99 | 100-129 | 130-159 | 160-199 | 200-239 | 240-299 | 300- | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダイス | +0 | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | +7 | +8 |
Efct.Lv | +0 | +0 | +0 | +1 | +1 | +2 | +2 | +2 | +2 |
容姿・経歴・その他メモ
共生しているレネゲイドビーイング「アル」はかつて「怪人赤マント」というヴィランとして活動していた。
しかしヒーローによって打倒されて弱体化した後、紆余曲折あって猛と一体化する事となった。
ヒーローとして登録しようとした際に当然その経緯を政府も知ることとなり、猛もろとも処分すべきだという意見もあったものの、No.1ヒーロー"パラディン"と霧谷雄吾の口添えによって保護観察という形で落ち着いた。
普段マフラーの形で首に巻いているので分かりづらいが、猛とアルは完全に肉体が融合している。
もちろん猛が死ねばアルも死ぬため、肉体を分離する方法を見つけるまでアルは仕方なく力を貸している。
最初こそ渋々協力していたアルだが、猛やその家族の温かな感情に徐々に絆されていって…
◆合体
ヒーローによって身体のほとんどを破壊されてしまったアルは命からがら逃げおおせることに成功するが大幅に弱体化していた。
そんな折、暴力団に妹が連れ攫われそうな猛たちを見つけ、身体を寄こせば何とかしてやると交渉を持ち掛けて同意を得る。
そうして精神ごと乗っ取るつもりで憑りついたものの、猛の心がストロングすぎた結果、完全に主導権を猛に握られてしまった。
しかし猛はそんな事は露知らず、おかげで家族を護れたと感謝を述べてくるのだった。
こんな馬鹿と一緒にいられるか!と融合を解除しようとしたものの、何故か解除することが出来なかった。
履歴
◆成長案
案①《災いの魔剣》を取得して決死の超必殺技的なものを放つ
案②布という設定を活かして《妖の招き》等で引き寄せたりしたら楽しそう?
セッション履歴
No. | 日付 | タイトル | 経験点 | GM | 参加者 |
---|---|---|---|---|---|
フルスクラッチ作成 | 156 |