ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

オットー・ブラウエン - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

オットー・ブラウエン

プレイヤー:揚げ出し豆腐

年齢
性別
星座
身長
体重
血液型
ワークス
奇術師
カヴァー
奇術師
ブリード
クロスブリード
シンドローム
ブラム=ストーカー
キュマイラ
HP最大値
35
常備化ポイント
4
財産ポイント
4
行動値
7
戦闘移動
12
全力移動
24

経験点

消費
+0
未使用
-10
コンストラクション作成

ライフパス

出自
経験
邂逅/欲望
覚醒 侵蝕値
衝動 侵蝕値
侵蝕率基本値0

能力値

肉体7 感覚3 精神1 社会2
シンドローム1+3 シンドローム2+0 シンドローム1+0 シンドローム0+1
ワークス ワークス1 ワークス ワークス
成長3 成長0 成長0 成長1
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵5 射撃 RC 交渉
回避1 知覚1 意志 調達
芸術:ゲーム2 知識:心理2 情報:噂話1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
コンセントレイト: 2 メジャーアクション シンドローム 2
クリティカル値を-LV(下限値7)
赫き剣 1 マイナーアクション 自動成功 自身 3
使用時に(LV×2)以下の任意のHPを消費して以下の武器を作成する 種別:白兵 技能:白兵 命中:0  攻撃力+[消費したHP+8]  ガード値:0 射程:至近        
ブラッドバーン 3 メジャーアクション シンドローム 対決 4 80%
このエフェクトを組み合わせた攻撃の攻撃力を+LV×4する。 ただし、HPを5消費する。
鮮血の一撃 1 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 単体 武器 2
組み合わせた攻撃のダイスをLV+1する。ただし、HPを2消費する。
ハンティングスタイル 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 1
あなたは戦闘移動を行う。このエフェクトは1シーンにLV回使用できる。

コンボ

前奏曲(プレリュード)

組み合わせ
赫き剣、ハンティングスタイル
タイミング
マイナーアクション
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
4
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
100%以上

武器を生成しつつ対象に接近するコンボ。
主に戦闘の開始時に用いる。
使用時に(LV×2)以下の任意のHPを消費して以下の武器を作成しつつ
戦闘移動を行う。

種別:白兵 技能:白兵 命中:0 
 攻撃力+[消費したHP+8] 
 ガード値:0 射程:至近

即興曲(アンブロンブチュ)

組み合わせ
鮮血の一撃、コンセントレイト:ブラム=ストーカー、
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
単体
射程
至近
侵蝕値
4
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
7+2
8
5
9~10
100%以上
7+3
7
5
9~12

攻撃を行うコンボ

組み合わせた攻撃のダイスを+LV+1する。
クリティカル値を-LV(下限値7)する
自身のHPを-2する
攻撃力は赫き剣を参照

終曲(フィナーレ)

組み合わせ
鮮血の一撃、コンセントレイト:ブラムストーカー、ブラッドバーン
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
単体
射程
至近
侵蝕値
8
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
7+2
8
5
21~22
100%以上
7+3
7
5
25~28

攻撃を行うコンボ
彼にとって最大威力をたたき出す代わりに消耗も激しく、自分か相手のどっちかが死ぬ


組み合わせた攻撃のダイスを+LV+1する。
クリティカル値を-LV(下限値7)する。
自身のHPを-7する
攻撃力は赫き剣+ブラッドバーンを参照

コンストラクション作成

能力値フリーポイント 技能フリーポイント 作成時任意エフェクト エフェクトレベルフリーポイント
3/3 5/5 4/4個 2/2

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
10 0 0 0 0 10 -10/0
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

・作成の仕方について
□作成レギュレーションの決定
ここはコンストラクションにチェックを付けておこう!



□シンドローム/能力値について
この項目では使う能力のジャンルを選び、ステータスを決定します。

1.能力のジャンル決定
基本的に好きなジャンルを選びましょう。
が、ここで重要なのがピュア、クロス、トライのような表記です!

ピュア:1種類の能力だけを使う人です!
クロス:2種類の能力を使う人です!
トライ:お察しの通り3種類の能力を使う人です!


2.能力値の決定
ジャンルを決定した貴方は気付く事でしょう……
「あれ?もうステータスが決まってるぞ?」
とそう、そうなのです、能力のジャンルを決める事で初期値は既に決定されます。

その上で好きな項目にステータスに3ポイント分自由にポイントを割り振る事が出来るのです!

そうして好きな所にポイントを振り終わった貴方のうち何人かは気付くでしょう……
あれ?何か1個0ポイントの項目があるぞ?しかも何か赤く表示されているぞ?
と、そう、0ポイントの項目があってはいけないのです!!!
なので、ここは1ポイント振っておきましょう。



□ワークス/技能の決定

1.ワークス
ワークス……それは職業の事です!
では、ルールブックの(もしくは持っていなければ共有された資料の)ワークスを見てみよう。

すごい……分からないぞ!
そう、表記が独特なのです。
なので1つづつ見ていきましょう。


①能力値
この表記……さっき見たぞ!
そう、これは職業によってボーナスが貰えるステータスを指しているのだ!!
このボーナスに当てはまる能力値にあるワークスによる修正の項目にチェックを付けよう!!

ほら、ステータスが1ポイント増えたはず


②技能
ワークスによってそれぞれ4から5個表記されている良く分からないのが見えるでしょう!

例えば今回例にとった奇術師であれば
<回避> <知覚> <芸術:>2 <知識:>2 <情報:噂話>
と、書かれています。
つまり、
<回避>に1ポイント
<知覚>に1ポイント
<芸術:(一覧から好きなのを選ぼう)>に2ポイント
<知識:(一覧から好きなのを選ぼう)>に2ポイント
<情報:噂話(こいつは色んなのがあるけど今回は決められてるね)>に1ポイント
追加してね!
と書かれているわけだ。

これがワークスの決定だね!!



□技能値の決定
さて、先程ワークスを決めて技能値を決定した訳だけど……
人生仕事だけって訳じゃあない。

そこで、好きな技能にポイントを5ポイント振ろう!
やり方はステータスの時と一緒だけど、ここで注意!
情報:○○や調達だけは1ポイント分で2ポイントステータスが上昇するんだ!



□ライフパス/ロイス
参加するシナリオに関係してくるから後で使うかもって覚えておこう!!
今は一旦スルーだ!



□エフェクト
さあ、一番楽しい時間だ!
自分の選んだタイプに合わせて使う能力を決めよう!

選べるのは最初からキャラクターシートに書き込まれている物を含まずに4つまで!
ここからは注意点を書いていくよ!


1.レベル
先ず真っ先に困るのがこれ何じゃないかな?
と思うよ!
ルールブックや資料には最大レベルしか書いてないから困るよね。
これは最初は必ずレベル1なんだ。
けど、技能や能力値と同じように『合計で2レベル分キャラクターの能力のレベルを上げる事が出来る』よ。


2.シンドローム
シンドロームって技能……無いよな?
と思ったそこの貴方、正解です!
無いんです!こんな技能!!
さて、説明しますと、シンドロームというのは『他の能力と組み合わせることを前提とした能力』です!
だから組み合わせる能力の技能で判定をするんですね


3.リミット
制限にリミットって書いてあるこの能力……滅茶苦茶つええなあ!
って思ったそこの貴方!お目が高い!
これが付いてる能力は大体強いのですが……代わりに1つ難しいポイントがあります。
取得を前提としている能力のレベルが最大レベルじゃないと取得出来ないのです!
なので取るときは気を付けて取りましょう


4.ー
時々見かける-の表記
こいつらは指定が無い物だ!
難易度が自動成功で技能を使わない奴だったりにあるんだけど
対象がーだったりすると困るよね
これはーの奴1個だけで使うと単体って扱いで
コンボだと他の能力の物を参照するんだけど、細かい部分だからもうここは詳しい人に聞こう



□コンボ
能力を決めたらコンボを決めよう!
コンボっていうのは何個でも作れる物で
メタ的に言えばゲームを円滑に進める為に発動するエフェクトをまとめたもの
かっこよく言えば君だけの必殺技!!
だ。


1.名称
好きな名前を付けよう!


2.組み合わせ
組み合わせる能力を書き込もう!!
組み合わせる能力は必ずタイミングが一緒の物じゃないと駄目なんだ!
だからタイミングがマイナーのエフェクトとメジャーのエフェクトを組み合わせるってことは出来ないんだね。

同様に技能も全部一緒じゃないと組み合わせられないから気を付けよう!

同時に難易度も一緒じゃないといけないから気を付けよう!

※この時、シンドロームの能力は同じジャンルの能力がコンボに1個以上入っていないと使えないんだ
気を付けよう!



3.タイミング
組み合わせの時に確認したタイミングを書き込もう


4.技能
組み合わせの時に確認した技能を書き込もう


5.能力値
技能に対応してる能力値を書き込もう
白兵だったら肉体とかだね。


6.難易度
組み合わせの時に確認した難易度を書き込もう


7.対象
組み合わせた能力のうち一番対象が少ない物を書き込もう


8.射程
組み合わせた能力のうち一番対象が狭い物を書き込もう


9.浸食値
組み合わせた能力全部の合計値を書き込もう


10.ダイス
使う能力を全部組み合わせた時に使うダイスの数を書き込もう
この参考例だと対応してる能力値の所を見てみると……

11.C値
クリティカル値の略称だ!
こいつは最初10なんだけどコンセントレイト:みたいな能力を組み合わせると下がっていくんだ!


12:達成値修正
組み合わせた能力で使う技能を見てみよう
この参考例だと対応してる技能の所を見てみると……


13.攻撃力
組み合わせた能力の攻撃力を計算してみよう!


14.条件
何だか100%未満と100%以上で効果が分かれているのが分かるかな?
そう、これはダブルクロスの仕様が関係していて、
浸食値という値が100を超えると全ての能力のレベルが1上昇するんだ!!
だから、レベルが1上がった物を記載するんだね。



□アイテム
ここはルールブック(か資料)の中から欲しいアイテムを選ぼう!
けれど、常備化ポイントに注意だ!
常備化ポイントはつまりキャラクターが持ってる財産の事でどれくらいお金を持ってるかの指標だ!
このポイントが許す限りアイテムを持てるわけだね。
そこで今回のキャラクターを見てみると、こいつは金が無いね。

アイテムを持ってないのはそういう事だ



セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
コンストラクション作成 0

チャットパレット