“隷冥の騎士”
プレイヤー:June
- 年齢
- 14
- 性別
- 女
- 星座
- 身長
- 145cm
- 体重
- 39kg
- 血液型
- ワークス
- 騎士D
- カヴァー
- 百騎士
- ブリード
- クロスブリード
- シンドローム
- ブラム=ストーカー
- オルクス
- HP最大値
- +120=152
- 常備化ポイント
- 20
- 財産ポイント
- 20
- 行動値
- 20
- 戦闘移動
- 25
- 全力移動
- 50
経験点
- 消費
- +506
- 未使用
- 0
フルスクラッチ作成
ライフパス
出自 | ||
---|---|---|
経験 | ||
邂逅 | ||
覚醒 | 侵蝕値 | |
死 | 18 | |
衝動 | 侵蝕値 | |
改変 | 30 | |
その他の修正 | 100 | |
侵蝕率基本値 | 148 |
能力値
肉体 | 3 | 感覚 | 7 | 精神 | 6 | 社会 | 8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シンドローム | 1+0 | シンドローム | 2+1 | シンドローム | 1+1 | シンドローム | 0+2 |
ワークス | ワークス | ワークス | ワークス | 1 | |||
成長 | 2 | 成長 | 4 | 成長 | 4 | 成長 | 5 |
その他修正 | その他修正 | その他修正 | その他修正 | ||||
白兵 | 8 | 射撃 | RC | 交渉 | 6 | ||
回避 | 3 | 知覚 | 意志 | 3 | 調達 | 2 | |
情報:百騎士 | 3 |
ロイス
関係 | 名前 | 感情(Posi/Nega) | 属性 | 状態 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Dロイス | 呪いの刻印 | ― | 《鮮血の一撃》と《ディストーション》の両方を組み合わせた攻撃の攻撃力に+10する。 | ||||
初期 | ジュリド・シーフォ | 純愛 | / | 偏愛 | あなたからの愛が欲しい。 | ||
Eロイス | ファイトクラブ | ― | 「悪魔」に寄生された部分のみがジャーム化している特殊なジャームである。 | ||||
Eロイス | さらなる絶望 | ― | シーン内の任意の場所に、未行動のエネミーを1体登場させる。 | ||||
Eロイス | さらなる絶望 | ― | シーン内の任意の場所に、未行動のエネミーを1体登場させる。 | ||||
Eロイス | 永劫の奴隷 | ― | 《さらなる絶望》で登場したエネミーは、そのラウンドの間、HPが0になってもクリンナッププロセスまでは死亡しない。 | ||||
Eロイス | 血の花嫁 | ― | 死亡した対象を選択し、HPを完全に回復させる。対象はジャームとして復活し、このキャラクターに絶対服従する。 |
エフェクト
種別 | 名称 | LV | タイミング | 技能 | 難易度 | 対象 | 射程 | 侵蝕値 | 制限 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ワーディング | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | シーン | 視界 | 0 | ― | |
いつでも使用できる。シーンに登場している非オーヴァードのキャラクターは全員エキストラとなる。逆に登場しているオーヴァードは使用されたことが自動的にわかるものとする。このエフェクトの効果は、シーン中持続する。 | |||||||||
不死者の血 | 1 | 常時 | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ― | |
このエネミーは、このエネミーが使用したブラム=ストーカーのエフェクトの効果によってHPが失われない。 | |||||||||
生命増強 | 4 | 常時 | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ― | |
このエネミーの最大HPを+120する。 | |||||||||
戦力増員 | 2 | セットアッププロセス | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ― | |
シーン内の任意の場所に「種別:トループ」のエネミーを2体、未行動で登場させる。1シナリオに2回まで使用できる。 | |||||||||
冥王の奴隷 | 1 | 効果参照 | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ― | |
《戦力増員》か《さらなる絶望》と同時に使用する。あなたが《戦力増員》か《さらなる絶望》で登場させるエネミーは、あなたが作成した従者としても扱う。 | |||||||||
加速する刻 | 2 | イニシアチブ | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ― | |
他エフェクトと組み合わせ不可。このエネミーはイニシアチブプロセスでメインプロセスを行える。このメインプロセスは行動済みでも行え、行っても行動済みにならない。1ラウンドに1回、1シナリオに2回まで使用できる。 | |||||||||
加速する刻Ⅱ | 1 | イニシアチブ | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ― | |
他エフェクトと組み合わせ不可。このエネミーはイニシアチブプロセスでメインプロセスを行える。このメインプロセスは行動済みでも行え、行っても行動済みにならない。1シナリオに1回まで使用できる。 | |||||||||
瞬間退場 | 2 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ― | |
いつでも使用できる。このエフェクトを使用することで、このエネミーはシーンから退場する。このエフェクトは1シナリオに2回まで使用できる。 | |||||||||
脅威存在 | 8 | オートアクション | ― | 自動成功 | 単体 | 視界 | ― | ― | |
対象が判定を行う直前に使用する。その判定の達成値が24以下だった場合、その判定は失敗となる。このエフェクトは1シーンに1回まで使用できる。 | |||||||||
コンセントレイト:オルクス | 4 | メジャーアクション | シンドローム | ― | ― | ― | ― | ― | |
組み合わせた判定のクリティカル値を-4する(下限値7)。[経験点修正:-5点] | |||||||||
鮮血の一撃 | 6 | メジャーアクション | 〈白兵〉 | 対決 | ― | 武器 | ― | ― | |
このエフェクトを組み合わせた白兵攻撃のダイスを+7個する。ただし、あなたは2点のHPを消費する。[経験点修正:-5点] | |||||||||
クロスアタック | 4 | メジャーアクション | シンドローム | 対決 | ― | ― | ― | ― | |
このエフェクトはあなたが作成した従者がいなければ使用できない。あなたが作成した、未行動の従者を1体選択すること。選択した従者は行動済みとなる。このエフェクトを組み合わせた攻撃に対するドッジの判定のダイスを-8個する。[経験点修正:-5点] | |||||||||
ディストーション | 1 | メジャーアクション | 〈白兵〉 | 対決 | ― | 武器 | ― | ― | |
このエフェクトを組み合わせた判定は【社会】で行える。 | |||||||||
血の宴 | 4 | メジャーアクション | シンドローム | 対決 | 範囲(選択) | ― | ― | ― | |
このエフェクトはを組み合わせた攻撃の対象を範囲(選択)に変更する。このエフェクトは1シナリオに4回まで使用できる。 | |||||||||
遠隔操作 | 1 | メジャーアクション | シンドローム | ― | ― | 効果参照 | ― | ― | |
あなたの作り出した従者から1体を選択すること。このエフェクトと組み合わせて使用した、射程が至近のエフェクトは、あなたと同じエンゲージではなく、選択した従者と同じエンゲージのキャラクターを対象とする。 | |||||||||
赫き鎧 | 4 | セットアッププロセス | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ― | |
使用時に4点以下の任意のHPを消費する。そのシーンの間、あなたは防具を作成し、装備する。その際、装備していた防具と交換できる。[経験点修正:-5点] | |||||||||
赫き重刃 | 4 | マイナーアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ― | |
使用時に所持している武器ひとつを選択し、4点以下の任意のHPを消費する。そのシーンの間、選択した武器の攻撃力に+[(消費したHP)×4]する。また、その武器は両手持ちとなる。[経験点修正:-5点] | |||||||||
血返しの魔槍 | 4 | オートアクション | ― | 自動成功 | 効果参照 | 効果参照 | ― | 100% | |
あなたにHPダメージが適用された直後に使用する。そのHPダメージを与えたキャラクターを対象をとする。対象はあなたが受けたHPダメージと同じだけHPダメージを受ける(最大で80点まで)。このエフェクトは1シナリオに1回まで使用できる。[経験点修正:-5点] | |||||||||
血液暗示 | 1 | メジャーアクション | ― | 自動成功 | 至近 | ― | ― | ||
血液を媒介に他人に簡単な命令を聞かせるエフェクト。使用するには噛みつくなどして対象の体内を流れる血液に触れる必要がある。この効果で簡単な命令一つを聞かせることができる。この効果はエキストラに対してのみ効果がある。 | |||||||||
ブラッドワイア | 1 | メジャーアクション | ― | 自動成功 | 効果参照 | 至近 | ― | ― | |
あなたの血液で作ったワイアを展開するエフェクト。このワイアは他者を傷つけることはないが、誰かが触れた場合、あなたは離れていてもどんな存在が接触したか認識することができる。これによって特定のエリアを封鎖して侵入者を検知したり、特定の物品に張って触れたものを感知したりできる。 | |||||||||
猫の道 | 1 | メジャーアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ― | |
領域を使用して、通常ではあり得ない方向や場所に近道を作り、縦横無尽に領域内を移動するエフェクト。あなたはこのエフェクトを使用することで、誰も知らない近道を通ることができる。 |
コンボ
『孤独の花は隷冥を纏う』
- 組み合わせ
- 《戦力増強》+《冥王の奴隷》+《赫き鎧》(HP4点消費)
- タイミング
- セットアッププロセス
- 技能
- ―
- 難易度
- 自動成功
- 対象
- 自身
- 射程
- 至近
- 侵蝕値
- -
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
シーン内の任意の場所に、従者として扱うエネミーを2体登場させる。「赫き鎧」を作成、装備する。
『孤独の花は幽愛を貪る』
- 組み合わせ
- 《赫き重刃》(HP4点消費)
- タイミング
- マイナーアクション
- 技能
- ―
- 難易度
- 自動成功
- 対象
- 自身
- 射程
- 至近
- 侵蝕値
- -
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
シーン中、「クリムゾンブランド」の攻撃力+16。
『孤独の花は騎士と踊る』
- 組み合わせ
- 『孤独の花は幽愛を貪る』→《コンセントレイト:オルクス》+《ディストーション》+《鮮血の一撃》+《クロスアタック》+《血の宴》
- タイミング
- メジャーアクション
- 技能
- 白兵
- 難易度
- 対決
- 対象
- 範囲(選択)
- 射程
- 至近
- 侵蝕値
- -
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
- 132%
- 8+7
- 7
- 8-3
- 39/46
未行動の従者を1体選択し、行動済みにする。この攻撃に対するドッジ判定のダイス-8個。一度攻撃した後は攻撃力が/の右側となる。1シナリオに4回まで使用できる。
武器 | 常備化 | 経験点 | 種別 | 技能 | 命中 | 攻撃力 | ガード 値 | 射程 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
啜血の魔剣 | 35 | 白兵 | 〈白兵〉 | -3 | 13/20 | 5/10 | 至近 | クリムゾンブランド相当品。ブラム=ストーカーのエフェクトを組み合わせた白兵攻撃で1点でもHPダメージを与えた場合、そのシーンの間、攻撃力とガード値は/の右側となる。両手持ち。 |
防具 | 常備化 | 経験点 | 種別 | 行動 | ドッジ | 装甲値 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赫き鎧 | 防具 | 0 | 0 | 18 | 《赫き鎧》で作成 |
経験点計算
能力値 | 技能 | エフェクト | アイテム | メモリー | 使用総計 | 未使用 |
---|---|---|---|---|---|---|
150 | 40 | 411 | 35 | 0 | 636 | 0/636 |
侵蝕率効果表
現在侵蝕率:
0-59 | 60-79 | 80-99 | 100-129 | 130-159 | 160-189 | 190-219 | 220-259 | 260-299 | 300- | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダイス | +0 | +1 | +2 | +3 | +4 | +4 | +5 | +5 | +6 | +7 |
Efct.Lv | +0 | +0 | +0 | +1 | +1 | +2 | +2 | +3 | +3 | +3 |
容姿・経歴・その他メモ
セッション履歴
No. | 日付 | タイトル | 経験点 | GM | 参加者 |
---|---|---|---|---|---|
フルスクラッチ作成 | 500 | ||||
イージーエフェクト | 6 |