ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

黒根 こころ - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

野に潜む影(Wild Shadow)黒根 こころ(くろね こころ)

プレイヤー:かゆ

にゃ~ん……なんてな?

年齢
22
性別
星座
天秤座
身長
164cm
体重
53kg
血液型
B型
ワークス
UGNエージェントA
カヴァー
野生動物
ブリード
トライブリード
シンドローム
キュマイラ
ウロボロス
オプショナル
ソラリス
HP最大値
33
常備化ポイント
4
財産ポイント
0
行動値
5
戦闘移動
10
全力移動
20

経験点

消費
+300
未使用
-10
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 よく知られた大企業の社長の子である。
名家の生まれ
経験 UGNから姿をくらまして、誰からも認知されない状態になろうとしたことがある。
脱走
邂逅 自分のことを深く愛してくれる彼らに迷惑をかけることだけは、絶対に許されない。
家族
覚醒 侵蝕値 ある日、親の敵に依頼された何者かに、背中を刺され階段から突き落とされ、感染することでその重傷を治療した。
感染 14
衝動 侵蝕値 死にかけから感染することで蘇生したせいか?傷の治りは早くなったが、とてもお腹が減る。
飢餓 14
その他の修正9原初の黄:苛烈なる火:3 原初の白:時間凍結:3 原初の黒:鏡の盾:3
侵蝕率基本値37

能力値

肉体5 感覚1 精神3 社会1
シンドローム3+1 シンドローム0+1 シンドローム0+2 シンドローム1+0
ワークス1 ワークス ワークス ワークス
成長 成長 成長1 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵1 射撃 RC1 交渉
回避1 知覚 意志 調達1
情報:UGN1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
D 業師(Specialist) 《原初の黒》習得
S/家族 両親 庇護 疎外感 私を大切にしてくれる、私が大切にすべきものだ。私が私であるために。
「■■■■」を殺した者達 執着 憎悪 私が「私」でなくなり、家族への疑心を持っていた時期を作った、人生を狂わせた奴ら。いつか必ず打ち倒そう。
春日蕎麦 好奇心 猜疑心 野良の奴が人間が馬鹿みたいに集まってる蕎麦屋があるって言っててね、気になったから来てみた。まぁまぁ遠かった~。

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
ワイルドグロース 1 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 3 リミット
セットアップで《完全獣化》を使用可能。1シナリオLV回。
完全獣化 2 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 6
【肉体】を用いる判定のダイス+[LV+2]個。
進化の大爪 2 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 2
《完全獣化》中のみ使用可能。ラウンド中攻撃力+[LV×3]
フルパワーアタック 2 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 4
ラウンド中攻撃力+[LV×5]、【行動値】を0にする。
活性の霧 4 セットアッププロセス 自動成功 単体 至近 3
ラウンド中攻撃力+[LV×3]。ドッジダイス-2個。
原初の黄:苛烈なる火 2 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 3
HPを5点失ってラウンド中攻撃力+[LV×3]。
原初の白:時間凍結 1 イニシアチブ 自動成功 単体 至近 7 80%
組み合わせ不可。HPを20消費しメインプロセスを行う。行動済でも行え、行動済にならない。
破壊の爪 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 3
素手データを変更。攻撃力+[LV+8]、ガード値1。
ハンティングスタイル 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 1
戦闘移動を行う。離脱可、エンゲージ接触で移動を終えずともよく、妨害も受けない。
セントールの脚 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 2
戦闘移動の移動距離+[LV×5]m。
暴食の神蛇 1 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 武器 4 80%
素手でのみ使用可能。リアクションにエフェクト使用不可。エフェクトによる装甲を無視。1シナリオLV回まで。
原初の赤:憎悪の炎 1 メジャーアクション シンドローム 対決 3
1ダメージでも与えた時、自身を対象とする憎悪を与える。
混色の氾濫 1 メジャーアクション シンドローム 対決 範囲(選択) 2
《原初の》と組み合わせ。対象を範囲(選択)に変更。1シナリオLV回まで。
背徳の理 2 オートアクション 自動成功 自身 至近 3
オーヴァードにダメージを与えた時、シーン中のダイス+[LV×2]個。
復讐の刃 2 オートアクション 〈白兵〉 対決 単体 至近 6
リアクションの直前に使用。他エフェクトと組み合わせ不可。リアクションを放棄し、白兵攻撃を行う。この判定のC値を-LV(下限7)する。リアクション不可。
原初の黒:鏡の盾 5 オートアクション 自動成功 効果参照 効果参照 14 100%
ダメージを受けた直後に使用。自身が受けたHPダメージを与えてきた相手に与える。ただし、[LV×20]点まで。1シナリオ1回まで。
アクアウィターエ 1 オートアクション 自動成功 単体 視界 10 120%
戦闘不能になったキャラのHPを[LV×10]まで回復。1シナリオ1回。
コンセントレイト:ウロボロス 2 メジャーアクション シンドローム 2
C値-LV(下限7)。
無形の影 1 メジャーアクション 効果参照 4
探索用。
トランキリティ 4 メジャーアクション
リアクション
【精神】 3
ダイス+[LV+1]個。HP5点消費。
癒しの水 4 メジャーアクション 〈RC〉 自動成功 視界 2
HPを[(LV)D+【精神】]点回復する。
止まらずの舌 2 メジャーアクション 〈RC〉 対決 単体 至近 3
意志と対抗。質問一つに答えさせる。成功したときのみ、侵蝕率と使用回数を変動させる。1シナリオLV回。
至上の毛並み 1 常時 自動成功 自身 至近
獣フォルムの毛並みがつやつや!
眠れる遺伝子 1 常時 自動成功 自身 至近
動物の姿で生活できるぞ!この子は黒猫!
鋭敏感覚 1 メジャーアクション 自動成功
動物的な感覚を任意に獲得できるぞ!形もね!
イージーフェイカー:ドクタードリトル 1 常時 自動成功 自身 至近
動物語を含め、あらゆる言葉が話せるぞ!
超人的代謝 1 常時 自動成功 自身 至近
野生の中で生活していて受ける傷なんてすぐ治る!食事量は増えるけどね!

コンボ

話を聞かせて?(Hey, You!)

組み合わせ
イージーフェイカー:ドクタードリトル無形の影トランキリティコンセントレイト:ウロボロス
タイミング
メジャーアクション
技能
難易度
対決
対象
射程
侵蝕値
9
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
~99%
3+5
8
100~159%
3+6
7
160~219%
3+7
7
220%~
3+8
7

化ケ猫モード(Form change)

組み合わせ
ワイルドグロース完全獣化進化の大爪フルパワーアタック活性の霧原初の黄:苛烈なる火
タイミング
セットアッププロセス
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
21
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力

攻撃力と【肉体】ダイス増加。ドッジダイス-2個。【行動値】を0に変更。

~99%:攻撃力+28、ダイス+4個
100~159%:攻撃力+42、ダイス+5個
160~219%:攻撃力+56、ダイス+6個
220%~:攻撃力+70、ダイス+7個

ヨソ見シナイデ(Don't look away)

組み合わせ
原初の白:時間凍結
タイミング
イニシアチブ
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
7
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力

組み合わせ不可。HPを20消費しメインプロセスを行う。行動済でも行え、行動済にならない。

逃ガサナイヨ(Don't run away)

組み合わせ
ハンティングスタイルセントールの脚破壊の爪
タイミング
マイナーアクション
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
6
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力

素手データ変更。戦闘移動を行う。

~99%:攻撃力+9、戦闘移動10m
100~159%:攻撃力+10、戦闘移動15m
160~219%:攻撃力+11、戦闘移動20m
220%~:攻撃力+12、戦闘移動25m

コッチヲ見ロ(Look at me)

組み合わせ
暴食の神蛇原初の赤:憎悪の炎コンセントレイト:ウロボロス混色の氾濫
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
範囲(選択)
射程
至近
侵蝕値
9
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
~99%
5+4
8
1
37
100~159%
5+5
7
1
52
160~219%
5+6
7
1
67
220%~
5+7
7
1
82

リアクションエフェクト使用不可。エフェクトによる装甲値を無視。ダメージを与えた対象に憎悪を付与。1シナリオLV回まで。起点LVは1。

私ハココダ(I'm here)

組み合わせ
背徳の理
タイミング
オートアクション
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
3
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力

オーヴァードにダメージを与えた時、シーン中のダイス増加。

~99%:ダイス+4個
100~159%:ダイス+6個
160~219%:ダイス+8個
220%~:ダイス+10個

捕マエタ♪(Gotcha♪)

組み合わせ
復讐の刃
タイミング
オートアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
単体
射程
至近
侵蝕値
6
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
~99%
5+8
8
1
37
100~159%
5+11
7
1
52
160~219%
5+14
7
1
67
220%~
5+17
7
1
82

リアクションの直前に使用。他エフェクトと組み合わせ不可。リアクションを放棄して白兵攻撃。リアクション不可。

マダ終ワラナイ(Not over)

組み合わせ
アクアウィターエ
タイミング
オートアクション
技能
難易度
自動成功
対象
単体
射程
視界
侵蝕値
10
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力

戦闘不能になったキャラを回復。

~99%:10回復
100~159%:20回復
160~219%:30回復
220%~:40回復

残念デシタ♪(I'm sorry♪)

組み合わせ
原初の黒:鏡の盾
タイミング
オートアクション
技能
難易度
自動成功
対象
効果参照
射程
効果参照
侵蝕値
14
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力

ダメージを受けた直後に使用。自身が受けたHPダメージを与えてきた相手に与える。1シナリオ1回まで。

~99%:最大100
100~159%:最大120
160~219%:最大140
220%~:最大160

一般アイテム常備化経験点種別技能解説
応急手当キット 3 使い捨て 対象のHPを2D点回復する
コネ:要人への貸し 1 コネ 〈情報:〉 1シナリオ1回、ダイス+3個。

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
10 0 430 0 0 440 -10/430
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

基礎情報
コードネームワイルドシャドウ
性別
年齢22
戦闘経験3年
出身地日本
誕生日9月30日
ブリードトライブリード
シンドロームキュマイラ/ウロボロス/ソラリス
身長164cm
侵蝕率基本値37
能力測定
物理強度標準
戦場機動優秀
生理的体制卓越
戦場立案標準
戦闘技術優秀
レネゲイド耐性標準
レネゲイド適正標準
経歴

 ある大企業の娘として生まれ、家族からも愛されて何不自由ない生活を送っていた。
 そんな彼女が高校生だったころのある日、何者かに背中を刺された上で階段から突き落とされ、意識不明の重体に陥る。その容態は芳しくなく、彼女の父は苦渋の決断を下す。彼女をオーヴァードとして覚醒させ、その治癒力で何とか蘇ってもらおうという算段だ。あるいはジャームとなるかもしれなかったが、既に死に向かうだけの彼女が蘇るなら、彼にとってその程度はなんでもなかった。
 幸いにも、彼女はジャーム化することなくオーヴァードとして覚醒した。

第一資料

 彼女の父は、彼女がまた狙われることを懸念し、目を覚ます前に死亡診断書を偽造し葬式を行って、社会的には死んだものとして処理した。幸い、UGNとの繋がりを持つ父によって、「黒根こころ」という名のUGNエージェントとしての立場を手に入れ、全く新しい人生を始められた。
 しかし、彼女には親の意図など分からず、友人関係などの一切を捨てることを強制された点から、家族間の関係はぎくしゃくし始める。UGNにもうまくなじめなかった彼女は、UGNから逃げ出し、猫の姿で野生動物のコミュニティに紛れて生活するようになる。

第二資料

 悠々自適なその生活は彼女にとって経験したことのないもので、たっぷり二年はその生活を満喫していたのだが、ある日、家族の飼い猫が彼女の前に現れる。完全に偶然の遭遇であったが、その猫から聞き出した家族──行方不明となった我が子を探させ、成果がないことで沈み込んでいる両親──の様子を聞いて、家族の前に向かう。帰ってきた彼女を迎え入れる両親に向かって、今の生活を継続させてほしいと頼む。彼女は既に、自由に魅了されていたのだ。
 現在では一定の社会性を持つようになり、UGNエージェントとしての任務を最低限こなしつつ、両親とも定期的に会っている。自分のことを愛してくれる両親にだけは迷惑をかけない。それが、自由を謳歌する彼女に唯一残された「しがらみ」だった。

第三資料

 素早く動き、挑発して、攻撃の隙を突いて反撃する。
 端的に表せばそういう戦い方をするが、攻撃を避ける気が見られないのが難点だろうか。せっかく猫という身軽な動物に変身しているというのにもったいない。しかし、そういう戦い方を好むのは彼女の気質の問題だろうから、どうしようもないのかもしれない。そういえば、彼女が時折使う受けた攻撃をそのまま反射しているあれは、やはりウロボロスの特性なのだろうか?

第四資料

「ワイルドシャドウ?」
「ああ。あいつ、いっつも馬鹿みたいに食い散らかして帰ってくだけのエージェントって印象なんだよな。仕事してるのか?」
「そうね……普段はそうだけど、あの子、戦場ではとっても頼りになるわよ?」
「そうなのか。うーん、あれでも優秀なエージェント、ってことか?」
「そうそう。まあ、危なっかしくてなかなか見てられない戦い方をするのは難点だけれどね」
「というと?」
「前に出て、相手を挑発して、それにカウンターする。ただし攻撃は避けない」
「……いくらオーヴァードと言っても、限度ってもんがあるだろ」

──UGNエージェントの会話履歴より抜粋

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 300

チャットパレット