ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

豊鷲見 泰風 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

三度目の正直トリプルクロス豊鷲見 泰風とよすみ たいふう

プレイヤー:鳩

ごめんよオオカゼ あいつ死んじゃったよ…」

年齢
28
性別
星座
不詳
身長
172
体重
65
血液型
O型
ワークス
UGNエージェントD
カヴァー
動物飼育員
ブリード
ピュアブリード
シンドローム
オルクス
HP最大値
24
常備化ポイント
16
財産ポイント
12
行動値
6
戦闘移動
11
全力移動
22

経験点

消費
+98
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 両親は共にFH・『楽園セル』所属。親ガチャ爆死。
結社の一員
経験 20歳まで『楽園セル』の実験施設で過ごした。義務教育は受けてない。
適性組織
邂逅 幼い頃は期待されていて、セル幹部にも会った事があるらしい。
忘却
覚醒 侵蝕値 普通の人間として過ごしたことなど無い。守るべき日常などない。
生誕 17
衝動 侵蝕値 オーヴァードで良かった事なんて何一つ無かった。私の力が無ければあれだけの実験動物の死も無かった。
自傷 16
侵蝕率基本値33

能力値

肉体1 感覚2 精神2 社会6
シンドローム0×2 シンドローム1×2 シンドローム1×2 シンドローム2×2
ワークス ワークス ワークス ワークス1
成長1 成長 成長 成長1
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵 射撃 RC1 交渉+3=10
回避 知覚1 意志 調達2
知識:レネゲイド 情報:UGN3
情報:裏社会1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス マスターテイマー アニマルアタック取得。動物にモテモテ。オオカゼがナンパ避けに役立つ。
相棒 オオカゼ 連帯感 虚無感 唯一の仲間。それが能力のおかげに過ぎなくとも、この子は私を愛している。
謎多き少年 謎の少年 庇護 不信感 無所属でチョロチョロしているオーヴァードのガキなんてキチガイ組織のいいエサだ。やっぱゼノスに目をつけられてるじゃないか。彼を見るとモヤモヤイライラする。この感情を世間では心配と呼ぶとか呼ばないとか。

メモリー

関係名前感情
飼育動物 『楽園セル』の実験動物 悔悟 いつでも全個体の名前を思い出せる。みんな私の事が大好きだった。
オオカゼの友達 千葉勇健 友情? 実は自分が仲良くなりたかったのかもしれない。人間相手なのに何故か涙が出る。

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(LV)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
コンセントレイト(オルクス) 2 メジャーアクション シンドローム 2
C値-LV、下限7
アニマルアタック 6 メジャーアクション 〈交渉〉 対決 視界 3
攻撃力+[LV×4]の射撃攻撃を行う。1シナリオ3回 デモンズシード使用
不可視の領域 1 メジャーアクション 自動成功 効果参照 至近
[LV]×1000平方メートルを隠蔽。普段は止まり木付き背負子の周囲に使用し、オオカゼを好奇の目から守る。
完全なる世界 5 メジャーアクション シンドローム 対決 5 100%
ダイスLV+1個、攻撃力+[LV×3]
妖精の手 2 オートアクション 自動成功 単体 視界 4
判定ダイス直後に使用、ダイス目1つを10に変更、1回の判定に1回、シナリオLV回。
要の陣形 2 メジャーアクション シンドローム 3体 3
対象を3体に変更、シナリオLV回
力の法則 5 オートアクション 自動成功 単体 視界 4 100%
自分以外にダメージ+[LV+1]D

コンボ

泰らかなる風

組み合わせ
コンセントレイト(オルクス)アニマルアタック要の陣形(妖精の手)
タイミング
メジャーアクション
技能
交渉
難易度
対決
対象
3体
射程
視界
侵蝕値
12
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
6+侵蝕率補正
8
10
24
100%以上
6+侵蝕率補正
7
10
28

鳥だって愛する誰かの役に立ちたいと思っている。

人が領域を歪曲させ、鳥が複数の敵を同時に攻撃する。敵の存在地点を1箇所に集めているのか、攻撃方向が分裂しているのかは見ても分からない。ただ歪みに伴う微風が吹いている。

大いなる風

組み合わせ
コンセントレイト(オルクス)アニマルアタック要の陣形完全なる世界(妖精の手)
タイミング
メジャーアクション
技能
交渉
難易度
対決
対象
3体
射程
視界
侵蝕値
17
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%以上
6+7+侵蝕率補正
7
10
46
160%以上
6+8+侵蝕率補正
7
10
53

1人と1羽の力を一つに。

さらに空間の歪みが強まり、周囲は強風に包まれる。強風の中心の無風領域では一つが全てにして全てが一つ、ある方向から攻撃されるのは全ての方向から攻撃されるのと同じである。何言ってるのか分からないし、本人たちも分かっていない。
あと、空間の歪みで豊鷲見本人が酔うため3回までしか攻撃できない。

翼の加護

組み合わせ
力の法則
タイミング
オートアクション
技能
難易度
自動成功
対象
単体
射程
視界
侵蝕値
4
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%以上
他人に+7D
160%以上
他人に+8D

ラウンド1回、対象のダメージ+[LV+1]D

オオカゼが動物のカンで戦況を判断して援護が必要な味方の元に向かい、それを見た飼い主が慌てて領域の加護を発生させ連携支援攻撃を行う。普通逆では?

防具常備化経験点種別行動ドッジ装甲値解説
すごい服 防具 1 交渉+2、購入10。
オオカゼに合うサイズのスカーフ。この素晴らしく大きな鳥が飼育個体であることを示し見た人をちょっと安心させる。
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
ボイスチェンジャー 2 一般 交渉+1。
FH『楽園』セル特性の鷹笛。
UGNによる厳密な検査を経て、使用が許可されている。
デモンズシード 3 一般 最大レベル+1。
FHの実験が彼らの身体に残した「お土産」。彼らが(一応)成功作品であった証だ。
コネ:情報屋 1 コネ 〈情報:裏社会〉 FH時代に誘拐対象のチルドレン、仁見智成の情報を抜くために頑張ってた時に頼った。
コネ:UGN幹部 1 コネ 〈情報:UGN〉 オオカゼファンの幹部。
豊鷲見の処分を話し合った幹部会議ではオオカゼのUGNでの保護を力説していた。
オオカゼの懐き度はイマイチ。

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
20 18 157 3 30 228 0/228
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

0-5960-7980-99100-129130-159160-189190-219220-259260-299300-
ダイス+0+1+2+3+4+4+5+5+6+7
Efct.Lv+0+0+0+1+1+2+2+3+3+3

容姿・経歴・その他メモ

・概要
どの面下げて帰って来たんだ。
元FHチルドレンで元UGN京都第二支部長で元FHエージェント。やる気も協調性もなく捻くれているが人間以外の動物は愛しており、能力のおかげもあり生体管理だけは得意。現在はUGNのレネゲイド感染動物管理施設(京都市動物園)で働いている。相棒のオオカゼ(FHの実験動物、ハーストイーグル♀)も正式に施設に登録された。

・経歴
FH・『楽園セル』で生まれ育ちUGNの襲撃に遭ってUGNに転向、無能ながら京都第二支部の支部長にまでなった(というか、支部長の座を巡る争いを解決するためとりあえずでなっただけ)が、FHエージェントである母・節子の悪業を知り殺害しに行くも捕まり再び『楽園セル』へ。今度はFHエージェントとして京都支部のUGNチルドレンである仁見智成(第二回PC)の誘拐を命じられたが普通に失敗して捕まりUGNに蜻蛉返りした。 ある理由※1のため裏切りの割に寛大な措置で済んでいるのもあり、のほほんとしているため自覚を持って反省しなさい、と「トリプルクロス」というコードネームにされた。効果はイマイチ。

・能力
生まれながらに動物に愛されているが、それは動物を洗脳する化学物質を発散する体質であるからに過ぎない。この能力のおかげで『楽園セル』は動物実験を効率よく行うことができた。その分沢山の実験動物が死んだ。その実験で誕生したのがオオカゼである。※1
財産点が高いのはFHエージェントである父の財布からクレカを抜いてきたため。父はぼんやりマッドサイエンティストなのでまだ気づいていない。

・人間関係
幼少期は「能力者だから」という理由で同世代と触れ合うことなく育った。本人は学校に通い友達を作ることを夢見ていたが叶わなかった。
父は可愛がってくれたが、動物実験の手伝いを強制したため現在では憎悪の対象である。母も父に強制されてFHで働いているのだと思っていたが、母は母で孤児のジャーム化とかいうもっととんでもないことをしていたのを知り失望。両親を殺してやるとまで思ったが、上手くはいかずFHで仲良し家族ごっこをやらされる始末であった。
家族はコレな上に友人もおらず、唯一愛情を注いでくれるのは能力で洗脳したオオカゼだけ。それでも愛には違いないとオオカゼの住処と餌のため、UGNで働くのだ。

※1
UGN再所属事の能力テストの結果は支部長時代よりも数段良かった上に能力構成が大きく変わっていた。おそらく、それは強くなったからである。本人ではなくオオカゼが。
オオカゼは現在UGN京都支部に所属しているレネゲイドビーイング・トモリ(漫研第二回NPC。『楽園セル』に利用されていたがPC達が救済)の力を『楽園セル』が利用することで生まれた実験動物であり、現在トモリがロイスを持ち安定して活動している事がオオカゼの能力を向上させた可能性がある。
オオカゼ自身は力を使うことはできないが、豊鷲見とレネゲイドを共有しているようであり、そのため豊鷲見はオオカゼの力を自分の物として使うことができると考えられる。
この能力上昇及びレネゲイド共有状態の調査の必要性が豊鷲見が厳格な処分を免れた最大の原因である。

履歴

道中とマイナーでジェネシフトを覚悟?
100スタートで163まで上がる
メモリーで153 残ロイス3+E1でギリギリ
重圧にめっぽう弱いため、自分の前と次にそれぞれに重圧を与えてくる敵がいたら終わりを迎える。

購入判定:すごい服10が必須。
照準器15?

オオカゼメモ
うるさい人、しつこい人、威圧感のある人が苦手。出自のせいかレネビは好きな傾向。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 0
70
『修羅の世界』 28

チャットパレット