ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

No Name - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

人形師(パペッティア)No Name

プレイヤー:くろいと

自由登録 基本ステージ エネミー

"私よりみじめな道化"が絞り出す絶望の声が、
私の乾燥した心に水を与えてくれる

年齢
27
性別
星座
双子座
身長
167
体重
?
血液型
O型
ワークス
FHエージェント
カヴァー
FHエージェント
ブリード
ピュアブリード
シンドローム
ソラリス
HP最大値
+120=150
常備化ポイント
22
財産ポイント
22
行動値
14
戦闘移動
19
全力移動
38

経験点

消費
+256
未使用
-5
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 デザイナー・ベビー。そのクローン。たった1つの成功例。
待ち望まれた子
経験 No Data
不明
欲望 No Data
不明
覚醒 侵蝕値 生まれた時から持っていた。そうなるべくして作られた。
生誕 17
衝動 侵蝕値 誰かを憐れまないと生きていけない。どうしようもない心の穴。
飢餓 14
その他の修正119
侵蝕率基本値150

能力値

肉体1 感覚3 精神8 社会8
シンドローム0×2 シンドローム0×2 シンドローム1×2 シンドローム3×2
ワークス1 ワークス ワークス ワークス
成長0 成長3 成長6 成長2
その他修正0 その他修正0 その他修正0 その他修正0
白兵 射撃 RC3 交渉5
回避 知覚 意志3 調達3
情報:FH3

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 触媒 イニシアチブで、対象にメインプロセスを追加でさせる
Eロイス 悪夢の鏡像 私は君、君は私。同じ泥から作られた片割れ

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
狂戦士 2 メジャーアクション 〈RC〉 自動成功 単体 視界 5 80%
対象が次に行うメジャーアクションの判定のC値-1(下限値6)。ダイス+[LV×2]
帰還の声 1 オートアクション シンドローム 自動成功 単体 視界 6 ピュア
いつでも使用可。対象が持つ回数制限エフェクトを1回分回復する。1シナリオ1回のみ
アクアウィターエ 6 オートアクション 自動成功 単体 視界 10 120%
重圧時も使用可。戦闘不能時、HP[LV×10]で復活する。1シナリオ1回のみ
触媒 1 イニシアチブ 自動成功 単体 0
自分以外の対象にメインプロセスを追加で行わせる。1シナリオ1回のみ
竹馬の友 1 メジャーアクション 自動成功 単体 視界 0
幻覚物質によって対象の認識を攪乱し、その信頼を得る。エクストラにしか効かない
声無き声 1 メジャーアクション 自動成功 シーン(選択) 視界
みずからの思念を離れた場所にいる誰かに伝える。人形師はこれを腹話術のように使う
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
ヨモツヘグリ 6 メジャーアクション 〈RC〉 自動成功 単体 至近 6
対象の戦闘不能をHP1で回復。侵蝕率2d上昇。1シナリオLV回のみ。全て使用済
堕ちる絶望 5 メジャーアクション 〈RC〉 対決 単体 視界 4d10 120%
対象と《意志》で対決。勝てば難易度[LV×3]の衝動判定をさせる。戦闘には用いない
反射適応 3 常時 自動成功 自身 至近
行動値+[LV×2]
生命増強 4 常時 自身 至近
最大HP+[LV×30]
戦力増員 2 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近
シーン内の任意の場所にトループをLv体、未行動で登場させる。1シナリオLv回まで
蝕む声 1 メジャーアクション 〈交渉〉 対決 シーン(選択) 視界
対象の《意志》と勝負して勝利すると、シナリオの間、対象は提案を受け入れて行動する
治らずの病 1 メジャーアクション 自動成功 シーン(選択) 視界
非オーヴァードのキャラを病気に罹患させる

コンボ

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
110 22 259 0 0 391 -5/386
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

デザイナー・ベビーであるシャロン・ラトヴィッジのクローン。たった1つの成功例。
オリジナルの鏡像である彼女は、オリジナルと同等の性能を持っている。
ただしオリジナルと違って、あらゆる力の行使にためらいが無い。

"作られた人形の、そのまた人形"として産まれた彼女は、自らも人形を使って戦う。
それが得意というわけではない。ただ【自分より下の人形】を見て落ち着きたいだけ。
人形の人形である自分よりなお無様なものを見ている時だけ、自身の価値を認められる。

生きていれば誰もが一度は思う「自分の方が上だ」という在り来たりな強がり。
それが解消されないまま凝り固まってしまったものが、"パペッティア"の本質。
故に彼女は今日も、自身よりなお"道化"な存在を探し求め、時には自ら作り上げている。

なお見た目をオリジナルから遠ざけているのは、自身のアイデンティティ確保のため。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 256

チャットパレット