ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

黒枢 龍輝 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

終夜の魔王(マスターシャドウ)黒枢 龍輝(くろす りゅうき)

プレイヤー:らた

暗闇は俺を強くする…
 朝なんて来なければいいのにな」

年齢
18歳
性別
星座
蠍座
身長
169㎝
体重
61㎏
血液型
B型
ワークス
FHチルドレン
カヴァー
高校生
ブリード
クロスブリード
シンドローム
ウロボロス
バロール
HP最大値
+21=50
常備化ポイント
2
財産ポイント
0
行動値
11
戦闘移動
16
全力移動
32

経験点

消費
+411
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 「姉が3人と妹が1人。あいつら、手加減ってもんを分かってねぇ…」
複数の兄弟姉妹
経験 「この力を制御するのは苦労したぜ」
力の暴走
欲望 「マスターの称号をもらったからって終わりじゃねぇだろ」
知識の探求
覚醒 侵蝕値 「俺は実験の成功者らしいな」
感染 14
衝動 侵蝕値 「はっはははははッ! 潰れちまえッ!」
闘争 16
その他の修正7《極限暴走》+《グラビティテリトリー》
侵蝕率基本値37

能力値

肉体1 感覚2 精神7 社会1
シンドローム1+0 シンドローム1+1 シンドローム2+2 シンドローム0+1
ワークス ワークス ワークス1 ワークス
成長 成長 成長2 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵 射撃 RC12 交渉
回避1 知覚 意志1 調達
知識:機械工学 情報:FH6

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 傍らに立つ影(シャドウバディ) 取得しているシンドローム以外のシンドロームからエフェクトひとつ、1レベルで取得。常時、エネミー、制限ありのエフェクトは不可。取得したエフェクトの侵蝕値を+1。原初の●で取得
親友 車戸 博秋 友情 食傷 GR 「俺のダチだ!恩人でもあるな」
三女・姉 黒枢 巳波 尽力 隔意 RE 「どうして、みな姉はモテないんだろうな…」

メモリー

関係名前感情
長女・姉 黒枢 辰巳 尊敬 「いつか姉貴とタイマンで勝ってみせるぜ!」
次女・姉 黒枢 雅巳 信頼 「まさ姉は頼りになるんだぜ」
四女・妹 黒枢 巳子 庇護 「俺の妹だ。巳子のナイトは強ぇぞ」

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
時間凍結 1 イニシアチブ 自動成功 自身 至近 5 80%
イニシアチブでメインプロセスを行える。行動済みで行え、行っても行動済みにならない。20点のHPを消費する。シナリオ1回
螺旋の悪魔 5 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 3
暴走を受ける。ラウンドの間、攻撃力+[Lv×3]
斥力跳躍 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 1
飛行状態で戦闘移動を行う。移動距離+[Lv×2]m
コンセントレイト:ウロボロス 3 メジャーアクション シンドローム 2
餓えし影 20 メジャーアクション 〈RC〉 対決 視界 1
攻撃力[Lv+2]経験点修正:-50点]
黒の鉄槌 5 メジャーアクション 〈RC〉 対決 視界 1
攻撃力[Lv×2+2]。同じエンゲージにいるキャラを対象にできない
混色の氾濫 3 メジャーアクション シンドローム 範囲(選択) 2
原初の●で取得した、対象:自身以外のエフェクトと組み合わせて使用。組み合わせたエフェクトの対象を範囲選択に変更する。シナリオLv回
世界を喰らうもの 1 メジャーアクション シンドローム シーン(選択) 視界 5 リミット
《混色の氾濫》と組み合わせて使用。射程を視界、対象をシーン選択に変更。20点のHP消費。シナリオ1回
破壊の渦動 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 5
自分がオーヴァードに1点でもHPダメージを与えた際に使用。シーンの間、装甲無視
背徳の理 3 オートアクション 自動成功 自身 至近 3
自分がオーヴァードに1点でもHPダメージを与えた際に使用。シーンの間、ダイス[Lv×2]個
喰らわれし贄 3 オートアクション 自動成功 自身 至近 1
自分がオーヴァードに1点でもHPダメージを与えた際に使用。シーンの間、攻撃力[Lv×3]。シーン1回
巨人の影 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 3
自分がオーヴァードに1点でもHPダメージを与えた際に使用。取得しているエフェクトをひとつ選択。シーンの間、選択したエフェクトのLvを+2。使用回数は増加しない。シーン1回
崩壊のスフィア 3 オートアクション 自動成功 単体 視界 2d10 120%
ダメージ+[Lv×2]D。シナリオ1回
極限暴走 1 常時 自動成功 自身 至近 - リミット
「あなたがオーヴァードに1点でもHPダメージを与えた際に使用する」と書かれたエフェクトは「あなたがバットステータスの暴走を受けた際」にも使用できるようになる。侵蝕率基本値+3
グラビティテリトリー 3 常時 自動成功 自身 至近
最大HP+[Lv×7]。侵蝕率基本値+4
雷の槍 5 メジャーアクション 〈RC〉 対決 視界 2+1
攻撃力[Lv×2+4]。判定のダイス-1個。同じエンゲージにいるキャラを対象にできない
魔王の玉座 1 常時 自動成功 自身 至近 -
重量を操作し、常に空中を浮揚して行動をしている。「空中で寝れるって最高だよな!」
ディメンジョンゲート 1 メジャーアクション 自動成功 効果参照 至近 3
空間を捻じ曲げて、遠く離れた自分が知っている場所に繋がるゲートを作り出すエフェクト。ゲートはドアのような形にして固定しておくことも可能であり、他のキャラも利用できる。ただし、戦闘中や緊迫した状態でこのエフェクトを使用できない。「移動には困らねぇ」
帝王の時間 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近 -
周囲の時間流を操作し、他者よりもゆっくりと流れる時間を過ごすエフェクト。戦闘中や緊迫した状態では使用できない。「夜が長く感じるぜ!」
闇夜の烏 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近 -
自らの姿を影の中に溶けさせることで、影の中を自由に動き回る。あなたの姿は完全に溶け消えて発見させることはなくなる。ただし、影の中から出たり光に照らされることで影が消滅すると効果はなくなる。戦闘中は使用不可。「俺はマスターシャドウだからな!影は俺の思いのままだぜ」

コンボ

暗闇と共に

組み合わせ
《螺旋の悪魔》
タイミング
セットアッププロセス
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
3
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
80%~99%
15
100%~159%
18
160%~219%
21
220%~
24

バッドステータス暴走を受ける。

暗闇に身を任せることで、闇の力を借りることができる。

魔神への供物

組み合わせ
《破壊の渦動》+《背徳の理》+《喰らわれし贄》
タイミング
オートアクション
技能
RC
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
9
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
80%~99%
7+11-1
7
12
72
100%~159%
7+14-1
7
12
84
160%~219%
7+17-1
7
12
96
220%~
7+20-1
7
12
108

装甲無視/《螺旋の悪魔》を使用前提

自分の影に闇の力を注ぎ、本来の力を解放する。

Fiendish lust

組み合わせ
《崩壊のスフィア》+《巨人の影》
タイミング
オートアクション
技能
難易度
自動成功
対象
単体
射程
視界
侵蝕値
2d10+3
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
120%
12D
160%
14D

あらゆる影から力を吸収、闇を力を増幅させる。

Have a great night

組み合わせ
《時間凍結》
タイミング
イニシアチブ
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
5
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
80%

HP20点消費

時を止め、先制攻撃を仕掛ける。
少しでも長く、夜時間を楽しみたくて使えるようになったエフェクト。

デモンズクラッシャー

組み合わせ
《コンセントレイト:ウロボロス》+《飢えし影》+《黒の鉄槌》+《雷の槍》
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
単体
射程
視界
侵蝕値
7
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
80%~99%
7+5-1
7
12
48+(24)
100%~159%
7+6-1
7
12
54+(30)
160%~219%
7+7-1
7
12
60+(36)
220%~
7+8-1
7
12
66+(42)

同エンゲージ不可

影の龍が相手を呑み込み、高重圧をかける。
龍輝の側にいる魔神が放つ、闇の力。

デモンズプロストレイト

組み合わせ
《コンセントレイト:ウロボロス》+《飢えし影》+《黒の鉄槌》+《雷の槍》+《混色の氾濫》
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
範囲(選択)
射程
視界
侵蝕値
9
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
80%~99%
7+5-1
7
12
48+(24)
100%~159%
7+6-1
7
12
54+(30)
160%~219%
7+7-1
7
12
60+(36)
220%~
7+8-1
7
12
66+(42)

デモンズドラゴン

組み合わせ
《コンセントレイト:ウロボロス》+《飢えし影》+《黒の鉄槌》+《雷の槍》+《混色の氾濫》+《世界を喰らうもの》
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
シーン(選択)
射程
視界
侵蝕値
14
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%~159%
7+6-1
7
12
54+(30)
160%~219%
7+7-1
7
12
60+(36)
220%~
7+8-1
7
12
66+(42)

一般アイテム常備化経験点種別技能解説
要人への貸し 1 コネ 〈情報:〉 ダイス+3
情報屋 1 コネ 〈情報:裏社会〉 ダイス+2
ストレンジフェイズ 15 一般 RCのエフェクトを使用した攻撃の判定のダイスに+3個する
濃縮体 15 エンブレム 飢えし影。エフェクト効果を計算する時、エフェクトレベルを2倍
決闘者 15 エンブレム いつでも使用できる。シーンに登場しているキャラ一人を選択。シーン中、選択したキャラとの対決を行う場合、判定ダイス+5個。ただし、それ以外の判定のダイスは-2個。シナリオ1回

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
20 33 398 45 45 541 0/541
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

基礎情報

オーヴァード歴出身地誕生日
  12年   M市  11月6日 
所属アライメント
 M市 FH大規模セル『ヒプノス・レグルス』の『ハーミット』  中立・善 
 銀  青 
一人称二人称
 俺  お前、呼び捨て、あだ名(親しい人)、~さん(尊敬する人や先輩) 

 

武器ロール
 ✕  暴走・RC型 
好きなもの嫌いなもの苦手なもの
 夜、酒、家族、セルの皆  朝、差別する人  貯金すること 


■性格

熱血バカ、好奇心旺盛で細かいことは気にしない。
基本、好き嫌いはせず誰にでも接する。妹の面倒をよく見ていたので面倒見がいい。
友人や仲間、その他関係者など、困っていたら迷わず手を差し伸べる。
自分の大事なものは何一つ失いたくない、全て守ると思っているのである意味、強欲かもしれない。
人の命を奪うのも、奪われるのも嫌いなのでジャーム以外は殺しはしない。
FHだから悪だとか、UGNだから正義だとか、その人の本質を見ず差別するのもされるのも嫌がる。

■口調

~だぜ~じゃねぇよ~だろなど。
厨二病の元気な男子。

「行こうぜ!俺達なら不可能を可能にできる。そうだろ?」
「マスターシャドウの称号は伊達じゃねぇことを見せてやるぜ!」

■コードネーム

“終夜の魔王”(マスターシャドウ)
夜の住人であり、夜での彼には逆らえないことからこの名がついた。

■備考

マスターシャドウの称号を持つ最強の影使いで、戦闘部隊として現役で活躍している。
高校生だが、学校は行っていない。朝に弱いからである。
未成年の飲酒をしてしまうちょっぴり不良で、滅茶苦茶酔いやすい。

FHに入っているが、特に悪事は行っておらずUGNと喧嘩程度。
家族やセルの『ハーミット』のみんなを大事に想っている。

オーヴァードに覚醒したばかりの頃は、暴走を何度も繰り返して周りに迷惑をかけたそうな。
春日 恭二にエフェクトの使い方を教わり、春日のことを先生と呼んでいたり。

■過去

早くに両親を亡くし、姉妹たちと貧しい生活を送っていたところを車戸 博秋に勧誘され、家族全員でFHセル『ヒプノス・レグルス』に入ることに。セルは全員別々。

履歴

その他、細かい設定とか
■呼び名

龍輝、りゅーき

■家族構成

両親(FHエージェント)、長女(FHセルリーダー)、次女(ノイジービーツのボーカル)、三女(FHチルドレン)、四女・妹(FHチルドレン)

■特技

トラップ作り。
特にガストラップを作るのが上手いそうな。

■能力

闇の力を支配する能力
夜…暗いほど力が増すらしいが、気分の問題でもあったり。

■イメージするもの

エフェクト演出は、影が龍となって襲そう。
ウロボロス⇒暴走、力を高める(喧嘩に強く、家族を守るための力)
バロール⇒時を止める(朝が苦手だから)

■衝動

『闘争』
本人はあくまでも『喧嘩』だと思いつつ、相手との闘争を楽しむ。

■シナリオで変化したもの

(※ネタバレがあったりします)

◇Wings

傍らに立つ影は、龍輝そっくりの姿だった。
自分の分身とも言える存在との戦いの末、力を制御することに成功。
だが、膨大な力で侵蝕の上昇が激しいため、窮地に陥った時にしか基本使わない、たぶん。


カラーコード

c0c0c0

関係者一覧
■PC

【セルの仲間(ハーミット)】
“野蛮人”(ナトゥー) 本名不明
⇒事情は分からないがとにかく可愛いうさぎで、ハーミットのマスコット的存在。
理由がわからない詐欺に引っ掛かりまくっているナトゥーを気にかけている。
呼び方:ナトゥー

“ノーエビデンス” 日向 ありさ
⇒謎多きスナイパーであったが、UGNにもう一人の彼女(朝比奈 リタ)がいることが判明した。
同じ闇の力を使う者同士として信頼していたが、正体を知って好感度と信頼度が少し落ちたみたい。
呼び方:ありさ先輩

■NPC

【家族】
両親
優秀なFHエージェントでリエゾンロードに近い存在だったらしいが、ヴァイスの正体を知ってしまったため、始末されてしまった。
両親が優秀なエージェントだったことを知り、誇りに思っている。
ヴァイスには恨みは持っておらず、ヴァイスを倒したことによって両親を超えたと喜んでいる。

“クロノス” 黒枢 辰巳
⇒黒枢家の長女。リエゾンロードに近いほどの強さを誇る。
悪魔にたぶらかされ、事件を起こしてしまった姉の無実を証明するため、悪魔を捕まえたいと思っている。
リエゾンロードとして認められる予定だったが、本人の希望で断ってしまったようだ。
呼び方:姉貴

“騒夜の黒蛇”(スパーキングロック) 黒枢 雅巳
⇒黒枢家の次女。ノイジービーツのボーカル。
無茶する時があるので、心配になる。
呼び方:まさ姉

“スパイダーバレット” 黒枢 巳波
⇒黒枢家の三女。黒枢家の中では一番才能がないらしく、彼氏募集中みたい。
辰巳と同じく、悪魔にたぶらかされていたが…才能がないことに悩んでいたとは知らなかった。
呼び方:みな姉

“常夜の姫君”(ナイト・ナイト・ナイトメア) 黒枢 巳子
⇒黒枢家の四女。騎士(従者)の攻撃力はマスターエージェントに匹敵するほど。
可愛い妹なので、甘やかせ過ぎてしまったり…。
呼び方:巳子


【友人】
“マスターレッグ” 車戸 博秋
⇒セル「ヒプノス・レグルス」のセルリーダーであり、同じ戦闘特化のマスターエージェント。
何でも一人でやろうとするレッグに、もどかしさを感じている。
呼び方:レッグ

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 20
15
キャンペーンのOP戦闘でのボーナス
1 2022-03-18 Wings 1話 「Cage Break」 30+5 れふさん PC1:黒枢 龍輝(らた)PC2:ナトゥー(たろさん)PC3:一ノ瀬 藤(舞茸さん)PC4:日向 ありさ(鳥さん)
+5はハッピーエンド分
2 2022-04-03 Wings 2話 「Flapping」 38+5 れふさん PC1:黒枢 龍輝(らた)PC2:ナトゥー(たろさん)PC3:一ノ瀬 藤(舞茸さん)PC4:日向 ありさ(鳥さん)
+5はハッピーエンド分
3 2022-04-30 Wings 3話 「Gluttony Wing」 36+5 れふさん PC1:黒枢 龍輝(らた)PC2:ナトゥー(たろさん)PC3:一ノ瀬 藤(舞茸さん)PC4:日向 ありさ(鳥さん)
+5はハッピーエンド分
4 2022-05-27 Wings 3.5話 「Pride Wing」 40+5 れふさん PC1:黒枢 龍輝(らた)PC2:ナトゥー(たろさん)PC3:一ノ瀬 藤(舞茸さん)PC4:日向 ありさ(鳥さん)
+5はハッピーエンド分
5 2022-06-17 Wings 4話 「Wrath Wing」 32+5 れふさん PC1:黒枢 龍輝(らた)PC2:森 真弓(舞茸さん)PC3:ナトゥー(たろさん)PC4:朝比奈 リタ(鳥さん)
+5はハッピーエンド分
6 2022-09-10 Wings 5話 「Greed Wing」 35+5 れふさん PC1:黒枢 龍輝(らた)PC2:森 真弓(舞茸さん)PC3:ナトゥー(たろさん)PC4:朝比奈 リタ(鳥さん)
+5はハッピーエンド分
7 2022-11-18 Wings 6話 「No Wing」 32+5 れふさん PC1:黒枢 龍輝(らた)PC2:森 真弓(舞茸さん)PC3:ナトゥー(たろさん)PC4:朝比奈 リタ(鳥さん)
+5はハッピーエンド分
8 2023-02-03 Wings 7話 「翼が無くても飛べるから」 88+10 れふさん PC1:リアンヌ・クレスティーラ(らた)PC2:西堂 大智(たろさん)PC3:朝比奈 リタ(鳥さん)PC1:黒枢 龍輝(らた)PC2:ナトゥー(たろさん)PC3:日向 ありさ(鳥さん)
+10はハッピーエンド分

チャットパレット